UK Harvest SHSM 2016 : [Shades Of Deep Purple] (Withdrawn Edition)

ジャケット画像

 1987年、あのハーヴェスト盤のジャケットが、突然上記のジャケットに変更されてしまいます。

 これは意図的な変更ではなく、ジャケットを再版するときに間違って、1977年のハーヴェスト盤発売時にボツになったジャケット・デザインのフィルムから製版してしまったらしいです。本国ではすぐに回収され、市場に残っているのはごく僅かのようですが、回収前に日本へ輸出されてしまったものはそのまま流通していたようで、日本では現在でも希少盤という認識はなかなか広まっていないのではないかと思います。

 しかし、ディスコグラフィ[Purple Collection]に、「ブッチャー・カバーを連想させる」とありますが、実際に手にとってみるとまさにそんな感じ。回収されたという経緯からも、「Deep Purpleのブッチャー・カバー」と言っても良いかもしれません。どっちにしても、このアルバムの内容に合ってるかどーかということになれば、うーみゅ(^^;

ジャケット画像

 裏面はこんな感じです。シンプルなレイアウトに、このロゴが入ると不気味っすねー。

 レーベル・デザインは基本的に変わりませんが、印刷がモノクロになっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

UK Parlophone PCS 7055 : [Shades Of Deep Purple] (Silver Parlophone・Black Back)

ジャケット画像

 パーロフォン・レーベルからリリースされたDeep Purpleのアルバムは、[Shades Of Deep Purple]だけですが、1970年代を通してかなり長期にわたってプレスされ続けています。そのため、時期によって細かい違いが生じています。以下に、そのバリエーションの一部を紹介したいと思います。

 「2 EMI マーク」レーベルの最後期のプレスになると、ジャケットも変更されました。デザインの変更はありませんが、裏ジャケットがモノクロで印刷されたタイプのものに変わります。こちらはジャケットの貼り合わせ方も異なり、折り返しを表に出さず、糊しろが裏ジャケに出ていないタイプになります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 掲載したレーベルは、レーベル外周のクレジット文字が「THE GRAMOPHONE CO. LTD.」から始まる、いわゆる「グラモフォン・リム」と呼ばれるタイプのレーベルです。これは2EMIレーベルの当初からのクレジットですが、その後で登場した「EMI RECORDS LTD」で始まる、いわゆる「EMIリム」と呼ばれるタイプのレーベルも存在します。

ジャケット画像

UK Parlophone PCS 7055 : [Shades Of Deep Purple] (Silver Parlophone・2 EMI)

ジャケット画像

 パーロフォン・レーベルからリリースされたDeep Purpleのアルバムは、[Shades Of Deep Purple]だけですが、1970年代を通してかなり長期にわたってプレスされ続けています。そのため、時期によって細かい違いが生じています。以下に、そのバリエーションの一部を紹介したいと思います。。

 70年代の一般的なプレスで良く見られるのが、こちらのレーベルです。「EMI」のボックス・ロゴが2つ印刷されているタイプで「2 EMI マーク」と呼ばれています。

ジャケット画像
ジャケット画像

 こういった、一番普通のヴァリアントにコメントをつけるということほど難しくてですね、私ごときではあまり参考になる様なことは書けません。精進します(汗

ジャケット画像

UK Parlophone PCS 7055 : [Shades Of Deep Purple] (Silver Parlophone・1 EMI)

ジャケット画像

 パーロフォン・レーベルからリリースされたDeep Purpleのアルバムは、[Shades Of Deep Purple]だけですが、1970年代を通してかなり長期にわたってプレスされ続けています。そのため、時期によって細かい違いが生じています。以下に、そのバリエーションの一部を紹介したいと思います。

 イエロー・パーロフォンの後、パーロフォンのレーベル・デザインは黒地に銀色でロゴや文字が印刷されるようになります。この為、このタイプのレーベルは”Black & Silver“、「シルバー・パーロフォン」などと呼ばれています。このシルバー・パーロフォンのレーベルにもバリエーションがあります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 こちらは、レーベル上に印刷されている「EMI」のボックス・ロゴが一つのタイプで、「1 EMI マーク」と呼ばれています。次のタイプのレーベルが出るまでの短期間のプレスであるという話もありますが、ことこのアルバムに限っては、見かけるジャケットがほとんど輸出用のタイプ(裏面や表にステッカーが貼ってある)なため、個人的には輸出用プレスで使われたのかもしれないという妄想を持っております。あまり見かけないタイプではありますが……

ジャケット画像

UK Parlophone PCS 7055 : [Shades Of Deep Purple] (Y/B Parlophone・No Remark)

ジャケット画像

 パーロフォン・レーベルからリリースされたDeep Purpleのアルバムは、[Shades Of Deep Purple]だけですが、1970年代を通してかなり長期にわたってプレスされ続けています。そのため、時期によって細かい違いが生じています。以下に、そのバリエーションの一部を紹介したいと思います。

 本作の初期プレスのレーベルであるイエロー・パーロフォンに関しては、レーベル中央部に”SOLD IN UK …”で始まる一文、いわゆるセントラル・リマークがあるものの方をよく見かけますが、たまーにリマークがないものも見かけることがあります。以下がそのレーベルです。

ジャケット画像
ジャケット画像

 セントラル・リマークは再版価格を示すクレジットで、当時EMIがリリースしていたレコードには基本的に全てこのクレジットがあります。このリマークがクレジットされていたのは1969年7月発売のアルバムまでで、それ以降、このクレジットは消えていきます。ということは、1968年9月リリースの本作に関しては、一般的に考えるとリマーク無しレーベルは2ndプレスとなりますが、私の手元にあるリマーク無しレコード盤のラン・アウト・グルーヴに刻印されているマザー/スタンパの番号を見ると、A面が1-O、B面が1-Gとなっています。数字がマザー(ラッカー盤からスタンパの型として作られる金型)の番号、英字がスタンパ(実際にプレスマシンにセットされる金型)の製造番号を示す記号となります。この番号や記号が進むほど後期の製造という見当がつけられますが、絶対的なものではありません。スタンパの記号の読み方はネットで検索していただくとして、英字が一つということは番号が1桁台ということを意味しています。特に「G」は1番目を示す記号なので、ファースト・プレスから使われていた可能性を示すものですが、もし、リマークのなくなる1969年7月以降にプレスされたものだとすると、1年間使われ続けたスタンパという推定も成り立ちます。通常、一つのスタンパでプレスできるレコードの枚数はケース・バイ・ケースだということですが、A面と合わせ1年間でここまでスタンパが進まないのか?というのが長年引っかかっているポイントです。まぁ、本作がそれほどまでに売れなかったということだと考えれば後期プレスということでしっくりきますが、それは悲しすぎる(笑)もう一つ可能性としては「輸出用プレスだったのでリマークが入らなかった」という推定も出来るかなと思いますが、それにしては輸出先となる国々から見つかる気配があまりないのが気になります。

ジャケット画像

USA BMG 2 24517 A : [The Battle Rages On…]

ジャケット画像
ジャケット画像

 [The Battle Rages On…]のプロモーションとして配布されたCD。7インチ・シングル・サイズのパッケージで、開いて組み立てると箱みたいになる仕掛けが施されており、CDがセットされています。写真撮ろうと思いましたが組み立てるのが面倒なので(ヲイ)、杉山武士氏が著されたディスコグラフィ[Purple Collection]掲載の写真を参照してください。

JP Universal POCP 2646 : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像
ジャケット画像

 1999年12月にリリースされた日本盤。ユニバーサルでのリマスター原盤を使用した初めての日本盤となります。

 ジャケットの体裁は欧米盤と同一。三つ折りのリーフレットもそのままです。日本語のライナー・ノーツは四つ折りの別添で付属しています。内容も欧米盤と同一で、とうとう日本では本作のロング・ヴァージョン・マスターが日の目をみることがなくなったとしてよいでしょう。