UK Columbia DB 7566 : [Tom Jones / Little Lonely One]

ジャケット画像

トム・ジョーンズのシングル。1965年5月6日にリリースされていますが、実際のレコーディングはおそらく1963年、彼がまだ、トミー・スコットと名乗っていた頃に、ジョー・ミークのプロデュースで行われたものです。トム・ジョーンズはこのレコーディングに全力で臨んだものの、当時はリリースされませんでした。2年後に別レーベルでトム・ジョーンズが有名になると、この録音が引っ張りだされ、リリースされたという次第です。トム・ジョーンズはこのリリースを快く思っておらず、1日で行われたとされるジョー・ミークの下でのセッション・テープの音源はなかなか聴く機会がありません。

ジャケット画像

A面収録曲、"Little Lonely One"のレーベル。典型的なジョー・ミーク・スタイルのストリングス、コーラスのアレンジが聴けます。バックのギターはかなりフィーチュアされているとはいうものの、無難なプレイに終始しており、リッチーの参加は微妙な感じ。トム・ジョーンズのヴォーカルは熱のこもった素晴らしいもの……です(^^;

ジャケット画像

B面収録曲、"That’s What We’ll All Do"のレーベル。A面曲よりスローなテンポですが、なかなかメロディの良いポップなナンバー。バックのオブリガートで聴けるギターはまず間違いなくリッチーだと思います。

UK Pye 7N 15847 : [Peter Cook / Georgia]

ジャケット画像

1965年4月にリリースされた、Peter Cookというミュージシャンのシングル。ジョー・ミークがプロデュースしています。Peter Cookという人についてはよくわからなかったのですが、Peter Londonという人の変名のようです。同じ名前で1982年生まれのスウェーデンのベーシストがいますが、当然ながら別人です。こちらのPeterはピーター・ロンドン楽団を率いていた人と同一人物である可能性が高いですが、未確認です。

ジャケット画像

A面収録曲、"Geogia"のレーベル。"Geogia On My Mind"だと思うのですがぁ、ジョー・ミークのお得意のエフェクト、あまりにもリズム&ブルースしていない、一瞬ハワイアンかと思っちゃうアレンジのため、同じ曲かどうかも自信を持てない仕上がり(^^;。んで、このナンバーのどこにリッチーがいるのか?コードを切ってるギターだとするなら、リッチーとは言い切れません。参加してないといわれても反論できないレベル。

ジャケット画像

B面収録曲、"There And Bach Again"のレーベル。ジョー・ミークとPeter Cookの共作とクレジットされています。チェンバロの響きがバロック的なムードを盛り上げてます。タイトルは"Back"と"Bach"をかけているのかも?んで、やはりこのナンバーのどこにリッチーがいるのか?コードを切ってるギターだとするなら、リッチーとは言い切れません。参加してないといわれても反論できないレベル。……ですが、コーダに入る直前に一瞬だけファズ・トーンのギターとおぼしき音がチラッと入ります。リッチーかもしれない度数は限りなく低いですが……。ただ、全体の雰囲気はリッチーが好みそうなナンバーではあります。リッチー関連でバッハのキーワードが現れる最も古いアイテムでもあります。

UK Parlophone GEP 8914 : [Houston Wells / Ramona]

ジャケット画像

1964年8月にリリースされた、ヒューストン・ウェルズのEPです。ここまでにリリースされたシングル曲をまとめたものではなく、新曲4曲が収録されています。アルバムからのカットかもしれませんが、ジャケットにはニュー・アルバムを宣伝するような記述は一切ありません。

ジャケット画像

A面のレーベル。収録曲は"Ramona / Girl Down The Street"となってます。"Ramona"はバラード・ナンバー。女性の名前みたいです。ジャケットのおねーちゃんがRamonaちゃんでしょうか(^^:。2曲目はアップ・テンポのカントリー・ナンバーで、リッチーのギターがキマって……いるような、いないような(汗

ジャケット画像

A面のレーベル。収録曲は" I Wonder Who’s Kissing Her Now / Nobody’ Child"となってます。1曲目はミドル・テンポのシャッフル・ナンバーで、リッチーの得意なタイプの曲。でも、あんまり遊んでないですねぇ。2曲目は1曲目よりもややテンポは遅めですが、バラードではありません。かといって説明に困る、印象に残りにくい曲。語りが入ります。

ジャケット画像

UK Decca F 12073 : [Davy Kaye / In My Way]

ジャケット画像

1965年2月にリリースされた、Davy Kayeのシングル。リッチーが参加したとされるレコードとしては2枚目となるものです。

ジャケット画像

A面収録曲、"In My Way"のレーベル。エルヴィスのカバーですが、元はたぶんシナトラのレパートリーとして有名。なんとナレーションから始まるという、けったいなアレンジです。エルヴィスのデビュー10周年と言いたいらしいのですが、聞き取りは自信ないので違ってたらひたすらお許しをm(..)m

ジャケット画像

B面収録曲、"All The Stars In Heaven"のレーベル。作曲はジョー・ミーク。彼が信奉するエディ・コクランもバディ・ホリーも既にこの世の人ではなかったことを考えると、意味深なタイトルです。とりあえずリッチー参加とされているナンバーではありますが、ギターが入ってるような感じには聴こえません。

UK Columbia DB 7426 : [Valerie Masters / Christmas Calling]

ジャケット画像

クリスマス・シーズンをねらって、1964年11月にリリースされたシングル。Valerie Mastersという人についてはリンク先を参照してください。これ以上のことは調べてないので、物足りない人はご自分でなんとかしてください(ばきっ★)

ジャケット画像

A面収録曲、"Christmas Calling"のレーベル。イントロはたしかにクリスマスっぽい雰囲気で始まりますが、それ以降はいつものジョー・ミーク節……と思ったら、作曲は違う人じゃん(笑)。でも、似てるなー。オーケストラをアレンジした人の名前がレーベルにわざわざクレジットされています。……ところで、リッチーはギター弾いてるか?これ?

ジャケット画像

B面収録曲、"He Didn’t Fool Me"のレーベル。こちらは正真正銘、ジョー・ミークの作曲。いつものタイプのナンバーに、A面でオーケストラをアレンジした人が、こちらでもストリングスをダビングしています。ギター・ソロはちゃんとリッチーが弾いてます。しかしこの人、あまり歌上手くないな(汗

UK Parlophone R 5141 : [Houston Wells & The Outlaws / Galway Bay]

ジャケット画像

1964年5月にリリースされたヒューストン・ウェルズのシングル。バックはThe Outlawsとされています。

ジャケット画像

A面収録曲、"Galway Bay"のレーベル。ろーまんちっくなポップナンバーでトレモロ・ピッキングを多用したアコースティックなソロが登場しますが、これ、リッチーが弾いてるかどうか、確証持てません。バックで細かな音型を弾いているギターはリッチーっぽい音がしてますが、こちらも賭けるかどうかと詰め寄られたら、逃げます(笑)

ジャケット画像

B面収録曲、"Livin’ Alone"のレーベル。こちらの方がアタッキーなフレーズにリッチーらしいプレイの片鱗は伺えます。8分の6拍子でプレイされるロッカ・バラード。

UK HMV POP 1283 : [Glenda Collins / Baby It Hurts]

1964年の上半期にリリースされた、グレンダ・コリンズのシングル。ジョー・ミークが手掛けたアーティストは男性シンガーやグループが多いため、残されている女性アーティストの数少ないシングルは人気があり、こんな状態のものでないとなかなか手に入りにくくなってます。

ジャケット画像

A面収録曲、"Baby It Hurts"のレーベル。ドラマチックなメロディで歌い上げられるナンバー。ギターも良い感じで入ってます。

ジャケット画像

B面収録曲、"Nice Wasn’t It"のレーベル。ジョー・ミークの作曲です。リズミックなアレンジが心地いいポップ・ナンバー。彼女の歌は抑揚にやや欠けるもののパワフルなスタイルは聴いていて心地が良いです。