USA FridayMusic [2942124212] : [Slaves And Masters]

ジャケット画像 ジャケット画像

2013年2月にリリースされた再発盤。アメリカのリイシュー専門レーベル、FridayMusicから登場したディスクとなります。同レーベルからリリースされている各アナログ盤でマスタリングを担当しているJoe Reogosoがマスタリングを担当し、ボーナス・トラックにシングルB面曲だった"Slow Down Sister"と、やはりシングルでのみ発表されていた"Love Conquers All"のシングル・ヴァージョンを収録した、"The Deluxe Edition"となっています。日本だったら紙ジャケにSHM-CDかBlu-spec CDになるとこでしょうか(笑)

低域の輪郭がはっきりして、安定感や迫力が若干増したような印象はありますが、もともとがデジタル音源なだけに、リマスタリングの効果についてはなんとも言い様がなく(汗……生まれた時からデジタル音源で育ったような若い人に評価してもらいたい音かなと。ボーナスは"Fire Ice And Dynamite"が入ってないので中途半端(ヲイ)

EU Music On Vinyl MOVLP 505 : [Slaves And Masters]

ジャケット画像

2012年6月、アナログ専門再発レーベルであるMusic On Vinylからリリースされた再発EU盤。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベルはアメリカ初回盤で使用されていた赤いタイプのものを踏襲した作りになっています。収録曲の順番もオリジナル盤同様、CDと若干異なったものになっています。カスタム・インナーは一枚の紙になって添付されており、レコードは通常の穴空きホワイト・インナーに入っています。

ジャケット画像

EU Hi Horse [725543362414] : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像

2012年7月にリリースされた再発盤。ジャケット、レコードのどこにもクレジットは見当たりませんが、Hi Horseというレーベルが出口となって流通しています。ジャケットはアメリカ初回盤を複写したようで、少し色褪せたようなジャケットのカラー、ややボケ気味の字体とシュリンクの上から貼られているバーコード・ステッカーで見分けることが出来るかと思います。

ジャケット画像
ジャケット画像

オリジナル盤ではカラーだったカスタム・インナーが白黒で作られているのもポイント。音は特筆すべきものはなく、1986年のアナログ・マスターが元になっている感じ。レーベルもアメリカ初回盤と殆ど同一で、クレジットやマトリクスは参考になりません。このレーベル自体の存在も正体不明なので、正規再発かどうかは自信がありませんが、参考までに掲載しておきます。

ジャケット画像

USA Wax Cathedral MELT 005 : [Perfect Strangers]

ジャケット画像

2013年2月にリリースされた再発盤。"Wax Cathedral"というレーベルで、シカゴの会社という事になっているのでアメリカ盤としていいと思います。オリジナル盤についていたカスタム・インナーは一枚の紙になって添付されています。

ジャケット画像
ジャケット画像

裏ジャケットには"Universal Music Special Markets"と書かれているので、1999年にポリドールからユニヴァーサルに権利が移った後のデジタル・マスターが使用されていると思われます。"Not Responsible"は収録されず、オリジナル盤と同様の全8曲収録となっています。

ジャケット画像

USA FridayMusic FRM 2832 : [Stormbringer]

ジャケット画像

2012年6月に発売された再発盤。リリースしたのはワーナーからライセンスを受けたFridayMusicというレーベルで、アメリカ・プレスとなっています。そのため、ジャケット等はアメリカ盤に準拠したもの、レーベルもワーナーのバーバンク・ラベルを模したものとなっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

……グリーン・ラベルよりは良い感じの仕上がりで、レーベルの住所部分がバーバンクではなく、FridayMusicのあるSurf Cityになっているのが面白いところ。Joe Reogosoというエンジニアがカッティングした重量盤のプレスによる高音質盤となっています。

音の印象はオリジナル・ワーナー盤の面影が残るもので、デジタルっぽい雰囲気も感じますが、そのあたりは私の錯覚かもしれません。それなりに聴ける音でし(・∀・)

ジャケット画像

USA FridayMusic FRM 2766 : [Burn]

ジャケット画像

2011年1月に発売された再発盤。リリースしたのはワーナーからライセンスを受けたFridayMusicというレーベルで、アメリカ・プレスとなっています。そのため、音源はアメリカ盤に準拠したもの、レーベルもワーナーのバーバンク・ラベルを模したものとなっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

……グリーン・ラベルよりは良い感じの仕上がりで、レーベルの住所部分がバーバンクではなく、FridayMusicのあるSurf Cityになっているのが面白いところ。Joe Reogosoというエンジニアがカッティングした重量盤のプレスによる高音質盤となっています。

音の印象はオリジナル・ワーナー盤の面影が残るもので、デジタルっぽい雰囲気も感じますが、そのあたりは私の錯覚かもしれません。それなりに聴ける音でし(・∀・)

ジャケット画像

USA Audio Fidelity AFZ 027 : [Who Do We Think We Are]

ジャケット画像 ジャケット画像

2005年10月に発売されたCD。アメリカの高音質盤専門レーベル、Audio Fidelityからリリースされた、いわゆるゴールドCDでプレスされたリマスター盤となります。マスタリングはSteve Hoffman。DCC盤の[Made In Japan]もカッティングしている人です。ゴールドCDについての詳細はWikipediaを参照してください。ワーナーからライセンスを受けているので、ジャケット等はアメリカ盤に準拠しています。

日本でも、独自に金蒸着CDでDeep Purpleのバック・カタログがリリースされた事がありますが、アレのマスター自体は当時使用されていた旧規格音源と思われ、音質面での有利さはあるかもしれませんが、音源としてはさほど重要なディスクではない(持ってない故のひがみで言っているわけでは……ありますがwww)のに比して、DCCやMFSL、当Audio Fidelity盤は原盤所有者よりオリジナル・マスター・テープを借り受けて新たにマスタリングしたものとなるため、音源的な興味は日本盤GOLD CDよりも惹かれるものがあります。ただ、この音に価値を見いだすか否かは各々のリスナーが決める事であり、ここで決めつけることもないかなと(うちのボロい環境じゃわかんないし、と、逃げてみる(^^;)。

パッケージはスリップ・ケースの窓から金色の盤が見えるようになっており、本来CDケースに入れられるジャケットはCDケースと一緒にスリップ・ケースに挟まれたように入っています。文章じゃわかりにくいかもしれませんが、なんとかわかってください(笑) CDケースの裏ジャケットはワーナー盤と異なったものになっているのもポイント。