JP Warner Pioneer P 8093W : [Concerto For Group And Orchestra]

ジャケット画像

 このP 8093Wという番号のジャケットに付いていた帯には何種類かあります。ここに掲載した帯は会社名がワーナー・パイオニアに変更されてから出荷されたものです。ワーナー・パイオニアでの正式な邦題は「ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ」ですが、この帯は「フィル」の文字が抜けてしまい、「ロイヤル・ハーモニック・オーケストラ」になってしまっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。米ワーナーと同様のグリーン・レーベルで、レーベル・リムの会社名がWarner Pioneer Corporationに変更されています。以下に拡大画像を掲載します。

ジャケット画像

 裏ジャケット。ここに掲載されているレーベル名は「ワーナーブラザーズ・パイオニア」のままになっています。本作だけでなく、当時のワーナー・パイオニア所属の様々なアーティストのアルバムで、こういったクレジットの混在現象が確認できます。

ジャケット画像

USA Warner Brothers [1860] : [Concerto For Group And Orchestra] (Promo)

ジャケット画像

 ワーナー・ブラザーズより配布されたプロモーション盤。両面ともテトラグラマトンでプレスされていたラッカー、もしくはマザーを流用して制作されており、テトラ盤のマトリクスを線で消して、あらためてワーナーのマトリクスを刻印してあるのがわかります。通常盤も初期プレスはこのテトラ盤から制作されたスタンパでプレスされていますが、程なくしてワーナー・ブラザーズ内製のラッカーからプレスされるようになりました。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。テトラ盤とワーナー盤、音が違うかどーか、という話は、上記の事情により、「盤によります」とゆー事しか言えません。大雑把な音の印象は共通するものがあるように思いますが……

ジャケット画像

USA Tetragrammaton T 119 : [Same Title] (Subsidiarly)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 さて、本作にもあまり触れたくないヴァリアントがあります。例のSUBSIDIARYクレジットのレーベルなのですが、前2作と異なる点があるので余計にややこしいです。

ジャケット画像

 前2作でのSUBSIDIARYクレジット盤はレーベルの字体、ラン・アウト・グルーヴの刻印は東海岸プレスとされるものに準じていました。しかし、本作のレーベルは以下のとおりとなります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 西海岸プレスとした盤のレーベルの字体と似てはいますがよく見ると違います。ラン・アウト・グルーヴの刻印は東海岸プレスとした盤の形式と共通したものがあります。個人的な推定を述べるなら、いよいよヤバくなってきたレーベルが製造場所を一箇所に絞り始めた時期なのではなかろうか、などという妄想をくりひろげたりなんかしたりして。ということで、本作のSUBSIDIARYクレジット盤も後期プレスとしたいと思います。やはり遭遇率が低いので、初期プレスということはないのではなかろうかと。

 ここまで何枚かのヴァリアントを掲載してきましたが、本作ヴァリアントのプレス時期について、現時点で私個人が推定しているのは以下のとおりとなります。

  1. 初期プレス:レーベルに「A DIVISION OF …」クレジット、西海岸プレスは機械刻印のMR、東海岸プレスは手書きのDT記号
  2. 後期プレス:レーベルに「A SUBSIDIARY OF」クレジット

USA Tetragrammaton T 119 : [Same Title] (東海岸プレス)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 本作のアメリカ盤を検盤していると、以下のタイプのレーベルに出会うことがあります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 文字が小さく細いので全体的に貧弱な印象を持つデザイン。ラン・アウト・グルーヴには機械で打たれたMRの刻印は存在せず、手書きの小さめの文字で DTなどの記号が彫り込まれています。おそらく東海岸でプレスされていた盤と思われますが、確証のない推定になります。内容の相違などはありません。

ジャケット画像

USA Tetragrammaton T 119 : [Same Title] (Promo)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 本作アメリカ盤の初期プレスと思われる西海岸プレスと思われる盤(推定に推定を重ねるあるまじき行為)には、白レーベルのプロモが存在します。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベルの字体、ラン・アウト・グルーヴの刻印も、西海岸プレスと思われる盤と同様となっています。ジャケットには見分けられる特徴はないので、掘り出そうと思ったら徹底的な検盤が必要です。前作まで存在していた製造地によるジャケットの相違が本作では見られないことについては、レーベルの業績不振により事業規模を縮小したために製造場所が減少した可能性を考えたいところですが、こうした部分についての検証を進めるためにはやはりレーベル全体の作品の製造事情を調べる必要が出てきます。私はやりたくありません(ばく)

ジャケット画像

USA Tetragrammaton T 107 : [The Book Of Taliesyn] (Subsidiary)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 さて、一番事情がややこしそうなプレスで、出来ればスルーしたいヴァリアントがこのレコード。表ジャケットは別にどうということはありませんが、盤のレーベルを見るとですね……。

ジャケット画像

 ご覧のとおり、レーベル外周の会社名表示の部分が「A DIVISION OF …」ではなく、「A SUBSIDIARY OF」になっています。組織変更に伴い、子会社が部門化されたのか、部門が子会社として切り離されたのか、時系列的なことも含めて、謎の多いクレジットになっています。そして、このクレジットがあるレコードは「A DIVISION OF …」クレジットのレコードと比較すると遭遇率がかなり低いです。このSUBSIDIARYクレジット盤を初期プレスとする意見もありますが、初期プレスとするとこの遭遇率の低さが気になります。個人的には初期プレス説に賛同できかねる次第です。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル全体はこのような画像になります。ギラギラ度が低いので白レーベルにも見えますが、一応シルバー・レーベルです。字体はファクトリー・ナンバー「4」のジャケットに入っている盤と同一となります。刻印は小さなしっかりした文字の手書きで丁寧に刻印されていますが、DCTなどの記号は入っていません。

ジャケット画像

 裏ジャケットのファクトリー・ナンバー部分。面白いことに数字ではありません。「S」に見えるのは私だけでせうか?不思議なことに、本作のテトラグラマトン盤では、[Shades Of Deep Purple]に存在したようなファクトリー・ナンバーのないジャケットを見かけたことがありません。なんでこーいうことになっているのかは良くわかりません。

ジャケット画像

 これは、裏ジャケット左側下部のレーベル名クレジット部分のアップ。「A DIVISION OF…」ではなく、「A SUBSIDIARY OF」になっています。レーベル・クレジットが変わったのでこちらも変更になった、と思いたいところですが、このクレジットは初期プレスと思しきファクトリー・ナンバー「5」のジャケットにも掲載されており、この部分が「A DIVISION OF…」となっているジャケットは見たことがありません。SUBSIDIARYクレジットの盤を初期プレスとする論拠にこのクレジットをあげる時もありますが、やはり遭遇率の低さが気に(以下略。

 ここまで何枚かのヴァリアントを掲載してきましたが、本作ヴァリアントのプレス時期について、現時点で私個人が推定しているのは以下のとおりとなります。ただ、ファクトリー・ナンバーのないジャケットが存在するのですが、未だに入手しておりませんので、今後、この推定は変わってくると思います。

  1. 初期、中期プレス:裏ジャケットにファクトリー・ナンバー「5」並びにファクトリー・ナンバー「4」、レーベルに「A DIVISION OF …」クレジット
  2. 後期プレス:レーベルに「A SUBSIDIARY OF」クレジット

USA Tetragrammaton T 107 : [The Book Of Taliesyn] (Factory No.4 – Fake?)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 東海岸プレスとされるファクトリー・ナンバーが「4」のジャケットには、たまに怪しげなプレスのレコードが混じっていますので要注意です。上に掲載した画像がそのジャケットになりますが、これだけではちょっとわかりにくいです。それでも、スリックの貼り方がぞんざいだったり、絵画やタイトル・ロゴの枠線が太めで、ぱっと見がけっこう野暮ったい仕上がりに感じますが、これは比較できる人にしかお勧めできない見分け方になりますので、あまりこだわらないでください。

ジャケット画像

 裏ジャケットの文章上に表れる罫線やシンボル・マークも少し野暮ったいかもしれませんが、これは比較できる人に(以下略。で、この野暮ったいジャケットに入っているレコードの音なんですが、B面で壮大なノイズが入ります(以前、伝記本『狂気の雷舞』で「カッティングが良くないので音質最悪」と書かれていたのはもしかしたらこの盤だったかもしれないとも思います)。

ジャケット画像
ジャケット画像

 こちらがレーベル。画像ではあまり表現できていませんが、シルバー・レーベルの「ギラギラ度」がかなり高いです。シルバー・レーベルだからと言ってあからさまな銀色にこだわるとアブない理由は、このようなレコードの存在にあります。刻印は鉄針で引っ掻いたような手書きの適当なものが刻まれています。

ジャケット画像