EU Castle CMQDD 1457 : [Joe Meek / They Were Wrong]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Voodoo Woman
  2. They Were WrongChad Carson
  3. Come On Let’s GoHeinz
  4. Teenage Love
  5. Hey There Senorita
  6. Big Big Fella
  7. Just Too Late
  8. Tomorrow I’ll Be Gone
  9. It Matters Not
  10. Since You Went Away
  11. Muscles
  12. Guess That’s The Way It Goes
  13. The Big Beat Drum
  14. Andy
  15. Heart Of A Teenage Girl
  16. Just Keep On Dreaming – Freddie Starr & Midnighters
  17. Value For Love
  18. Fast Cars And Money
  19. Break Ups
  20. Lips Were Redder On You
  21. Daybreak
  22. There’s Something I Got To Say
  23. Ducks Away From My Fishin’
  24. Hurt Me
  25. So Nice To Walk You Home
  26. Magic Star
  27. The Song Of The Pine Tree
  28. Because
  29. Baby Blue – Freddie Starr & Midnighters
  30. Don’t You UnderstandDave Adams
  31. Long Tall Jack

Disc 2

  1. Thunder & Lightning
  2. A Fool in LoveChad Carson
  3. In My Way
  4. Temptation BabyGene Vinvent & The Outlaws
  5. Lucky Star
  6. The Road To Love
  7. The Wonderful Story Of Love
  8. Boy Meets Girl
  9. Come Back To Me
  10. Upside Down
  11. There Was A Time
  12. For All Time
  13. Always On A Saturday
  14. Mr. Lovebug
  15. Never Cry On Someone’s Shoulder – Freddie Starr & Midnighters
  16. Friendship
  17. Little Sue
  18. Tell You What I’ll Do
  19. Ridin’ The Rails
  20. Johnny, My Johnny
  21. The Other Side Of The Track
  22. If My Heart Were A Storybook
  23. The Night You Told A Lie
  24. Go On Then
  25. I Saw Pity
  26. I Learned To Yodel – Jimmy Lennon & The Atlantics
  27. Over The Hill
  28. September In The Rain
  29. You’ve Got To Have A Gimmick Today
  30. End Of The WorldHeinz
  31. I’ve Been Good To You

2007年の2月にリリースされたジョー・ミークのコンピレーション・アルバム。当アルバムでおそらく初CD化となったナンバーがいくつかあるのがポイントです。フレディ・スターとジミー・レノンの作品がそれで、フレディ・スターの奇行ぶりはブラック・ナイト – リッチー・ブラックモア伝でも知ることができます。あのリッチーが泣かされたっつってんだから、すごい人です(笑)

EU Castle PLSCD 769 : [Joe Meek / The Legendary Joe Meek]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Johnny Remember Me
  2. Be Mine
  3. Don’t You Think It’s TimeMike Berry & The Outlaws
  4. Globetrotter
  5. Just Like EddieHeinz
  6. Please Stay
  7. Son This Is She
  8. Diggin’ My PotatoesHeinz
  9. Ridin’ The Wind
  10. Tribute To Buddy Holly
  11. Jack The Ripper
  12. What Do You Want To Make Those Eyes At Me For?
  13. Wild Wind
  14. Questions I Can’t AnswerHeinz
  15. Husky Team
  16. Telstar

最近、イギリスではジョー・ミークの生涯が舞台化されたり、映画にもなったりして、再評価の動きがほんの少しみられたりしています。このCDは、それらの流れの中でリリースされた、入門的なオムニバス・アルバム。特に珍しかったり、初CD化となるナンバーを含んでいるわけではありませんが、イギリスの団塊の世代(なんじゃそら(^^;)がふと懐かしくなって手に取りそうなコンピレーションではなかろうかと思います。

Germany Line LICD 9 01118 O : [Derek Lawrence / Sessions Take 1]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. GetawayRichie Blackmore Orchestra
  2. Summertime
  3. Mercy Mercy
  4. Satisfy My SoulRonnie Jones
  5. I Feel Fine
  6. I Am The Preacher
  7. Peace To The Man
  8. Queen Of My Heart
  9. With You
  10. Undiscovered
  11. Aeroplane
  12. Ballad Of Sugar Joe
  13. Only For YouThe Outlaws
  14. I Shall Be ReleasedBoz
  15. In The Midnight Hour
  16. Skin On Skin
  17. Kiss On The Radio
  18. Ain’t Nobody Home – Green Bullfrog
  19. Black Claw
  20. Great Balls Of Fire

デレク・ローレンスは1963年の終わりか、1964年の始め頃、ジョー・ミークのスタジオでエンジニアとして働きはじめました。リッチーともジョー・ミークのスタジオで出逢っています。しかし、ジョーのやり方についていけなくなった彼は、1964年末、The Outlawsの分裂(リッチーの脱退のことか?)とほぼ同じ時期にジョー・ミークのもとを去っています。

これら3枚のCDシリーズは、それから後、デレクがDeep Purpleのプロデュースを離れたしばらく後くらいまでの時期のセッションをまとめたアンソロジーです。当シリーズには、リッチーがDeep Purple結成以前に参加したセッションや、再結成 The Outlawsのシングル、 Richie Blackmore Orchestra、 Green Bullfrogなどが収録されています。

1991年に、 Take 1から Take 3までリリースされていますが、 Take 1のライナー序文には、5-CD Seriesとあり、当初は全5枚のリリースが予定されていたようです。当シリーズはリッチーの参加したセッションだけでなく、第2期Deep Purpleの初レコーディングとなった"Hallelujah"の原曲、"I Am The Preacher"や、 Jethro Tullが Jethro Toeを名乗ってレコーディングした曲等も含まれているのも見逃せません。また、リッチーがギターを教わったビッグ・ジム・サリバンや、尊敬していたアルバート・リーなどのミュージシャンが参加しているセッションも多くあり、そういった曲を聴いて、リッチーがどのあたりに影響を受けていたのかなどの考察をするのも楽しみの一つです。

リッチー参加曲の主なものは、"Take It! Sessions 63-68"などですでに聴けるものが大半です。ただ、このシリーズにはデレク本人の話として、 各曲のレコーディングメンバーや思い出などが記されており、それらを読めるのがポイントです。英語ですけど(笑)

このほかにも、デレク・ローレンスのプロデュースしたセッションが存在しますが、それらはリッチー・ブラックモア名義のセッション・アルバムのいくつかで聴く事が出来ます。デレク・ローレンスはこの後、 第1期Deep Purpleの3枚のアルバムをプロデュースし、"Hush"のヒットで、「アメリカでヒットを出す」という目標を一応達成しました。Deep Purpleがテトラグラマトンを離れたのを期に、デレクもプロデュースを降りたようです。その後、リッチーの勧めにより、Wishbone Ashのプロデュースをつとめるようになります。ブリティッシュ・ロック・ファンには、むしろ、このWishbone Ashのプロデュースで名を知られているような気がします。

一方、Deep Purpleは、デレクとのレコーディングで使用していたド・レイン・リー・キングスウェイ・スタジオ(後にイアン・ギランが買い取り、経営者となりました)でエンジニアをしていた、マーティン・バーチを新たなパートナーにして、数々の名作をレコーディングしていくようになります。バーチはその後、リッチーとは"Long Live Rock’n’roll"アルバムまで関係が続いていました。ジョー・ミーク、デレク・ローレンス、マーティン・バーチと、リッチーと関わったプロデューサーの人脈を見ると興味深いものがあります。プロデューサーだけでなく、ミュージシャンでもそうですが、リッチーはいろいろな人との出会いを大事に生かしてキャリアを積んできている事がわかります。

Germany Line LICD 9 01119 O : [Derek Lawrence / Sessions Take 2]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. How Sweet It Is
  2. Let Me InThe Sessions
  3. That’s My Woman
  4. Do Your Own Thing
  5. You Took Me For A Ride
  6. In Our Own Sweet Time
  7. Bet Yer Life I Do
  8. You’re Everything I Need
  9. If I Could Only Play Like That
  10. All About You
  11. Mama Tried
  12. Walkin’ Shoes
  13. Around And Around
  14. To Be Near You
  15. I Am A Rocker
  16. Sweet Melinda
  17. Hold On
  18. Down In The FloodBoz
  19. Who Do You Love – Green Bullfrog
  20. Reelin’ And Rockin’
  21. The Ballad Of Billy Joe

デレク・ローレンスは1963年の終わりか、1964年の始め頃、ジョー・ミークのスタジオでエンジニアとして働きはじめました。リッチーともジョー・ミークのスタジオで出逢っています。しかし、ジョーのやり方についていけなくなった彼は、1964年末、The Outlawsの分裂(リッチーの脱退のことか?)とほぼ同じ時期にジョー・ミークのもとを去っています。

これら3枚のCDシリーズは、それから後、デレクがDeep Purpleのプロデュースを離れたしばらく後くらいまでの時期のセッションをまとめたアンソロジーです。当シリーズには、リッチーがDeep Purple結成以前に参加したセッションや、再結成 The Outlawsのシングル、 Richie Blackmore Orchestra、 Green Bullfrogなどが収録されています。

1991年に、 Take 1から Take 3までリリースされていますが、 Take 1のライナー序文には、5-CD Seriesとあり、当初は全5枚のリリースが予定されていたようです。当シリーズはリッチーの参加したセッションだけでなく、第2期Deep Purpleの初レコーディングとなった"Hallelujah"の原曲、"I Am The Preacher"や、 Jethro Tullが Jethro Toeを名乗ってレコーディングした曲等も含まれているのも見逃せません。また、リッチーがギターを教わったビッグ・ジム・サリバンや、尊敬していたアルバート・リーなどのミュージシャンが参加しているセッションも多くあり、そういった曲を聴いて、リッチーがどのあたりに影響を受けていたのかなどの考察をするのも楽しみの一つです。

リッチー参加曲の主なものは、"Take It! Sessions 63-68"などですでに聴けるものが大半です。ただ、このシリーズにはデレク本人の話として、 各曲のレコーディングメンバーや思い出などが記されており、それらを読めるのがポイントです。英語ですけど(笑)

このほかにも、デレク・ローレンスのプロデュースしたセッションが存在しますが、それらはリッチー・ブラックモア名義のセッション・アルバムのいくつかで聴く事が出来ます。デレク・ローレンスはこの後、 第1期Deep Purpleの3枚のアルバムをプロデュースし、"Hush"のヒットで、「アメリカでヒットを出す」という目標を一応達成しました。Deep Purpleがテトラグラマトンを離れたのを期に、デレクもプロデュースを降りたようです。その後、リッチーの勧めにより、Wishbone Ashのプロデュースをつとめるようになります。ブリティッシュ・ロック・ファンには、むしろ、このWishbone Ashのプロデュースで名を知られているような気がします。

一方、Deep Purpleは、デレクとのレコーディングで使用していたド・レイン・リー・キングスウェイ・スタジオ(後にイアン・ギランが買い取り、経営者となりました)でエンジニアをしていた、マーティン・バーチを新たなパートナーにして、数々の名作をレコーディングしていくようになります。バーチはその後、リッチーとは"Long Live Rock’n’roll"アルバムまで関係が続いていました。ジョー・ミーク、デレク・ローレンス、マーティン・バーチと、リッチーと関わったプロデューサーの人脈を見ると興味深いものがあります。プロデューサーだけでなく、ミュージシャンでもそうですが、リッチーはいろいろな人との出会いを大事に生かしてキャリアを積んできている事がわかります。

Germany Line LICD 9 01120 O : [Derek Lawrence / Sessions Take 3]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Whatever Mood You’re In
  2. I’m Your Puppet
  3. Little Brown JugRichie Blackmore Orchestra
  4. Creators Of Rain
  5. So Much In Love
  6. The Victim
  7. Love I Love You
  8. If You Gotta Make A Fool Of Somebody
  9. Bouncing BassThe Sessions
  10. Don’t CryThe Outlaws
  11. Sunshine Day
  12. Nobody Hears A Word
  13. Need To Work Together
  14. Goodbye Baby, GoodbyeSoul Brothers
  15. My Only SouvenirRonnie Jones
  16. Let Me Love You
  17. My Heart Cries Out
  18. Lazy Cow
  19. Louisiana Man – Green Bullfrog
  20. Your Cheatin’ Heart
  21. Breathless

デレク・ローレンスは1963年の終わりか、1964年の始め頃、ジョー・ミークのスタジオでエンジニアとして働きはじめました。リッチーともジョー・ミークのスタジオで出逢っています。しかし、ジョーのやり方についていけなくなった彼は、1964年末、The Outlawsの分裂(リッチーの脱退のことか?)とほぼ同じ時期にジョー・ミークのもとを去っています。

これら3枚のCDシリーズは、それから後、デレクがDeep Purpleのプロデュースを離れたしばらく後くらいまでの時期のセッションをまとめたアンソロジーです。当シリーズには、リッチーがDeep Purple結成以前に参加したセッションや、再結成 The Outlawsのシングル、 Richie Blackmore Orchestra、 Green Bullfrogなどが収録されています。

1991年に、 Take 1から Take 3までリリースされていますが、 Take 1のライナー序文には、5-CD Seriesとあり、当初は全5枚のリリースが予定されていたようです。当シリーズはリッチーの参加したセッションだけでなく、第2期Deep Purpleの初レコーディングとなった"Hallelujah"の原曲、"I Am The Preacher"や、 Jethro Tullが Jethro Toeを名乗ってレコーディングした曲等も含まれているのも見逃せません。また、リッチーがギターを教わったビッグ・ジム・サリバンや、尊敬していたアルバート・リーなどのミュージシャンが参加しているセッションも多くあり、そういった曲を聴いて、リッチーがどのあたりに影響を受けていたのかなどの考察をするのも楽しみの一つです。

リッチー参加曲の主なものは、"Take It! Sessions 63-68"などですでに聴けるものが大半です。ただ、このシリーズにはデレク本人の話として、 各曲のレコーディングメンバーや思い出などが記されており、それらを読めるのがポイントです。英語ですけど(笑)

このほかにも、デレク・ローレンスのプロデュースしたセッションが存在しますが、それらはリッチー・ブラックモア名義のセッション・アルバムのいくつかで聴く事が出来ます。デレク・ローレンスはこの後、 第1期Deep Purpleの3枚のアルバムをプロデュースし、"Hush"のヒットで、「アメリカでヒットを出す」という目標を一応達成しました。Deep Purpleがテトラグラマトンを離れたのを期に、デレクもプロデュースを降りたようです。その後、リッチーの勧めにより、Wishbone Ashのプロデュースをつとめるようになります。ブリティッシュ・ロック・ファンには、むしろ、このWishbone Ashのプロデュースで名を知られているような気がします。

一方、Deep Purpleは、デレクとのレコーディングで使用していたド・レイン・リー・キングスウェイ・スタジオ(後にイアン・ギランが買い取り、経営者となりました)でエンジニアをしていた、マーティン・バーチを新たなパートナーにして、数々の名作をレコーディングしていくようになります。バーチはその後、リッチーとは"Long Live Rock’n’roll"アルバムまで関係が続いていました。ジョー・ミーク、デレク・ローレンス、マーティン・バーチと、リッチーと関わったプロデューサーの人脈を見ると興味深いものがあります。プロデューサーだけでなく、ミュージシャンでもそうですが、リッチーはいろいろな人との出会いを大事に生かしてキャリアを積んできている事がわかります。

UK MoonCrest CRESTCD 027 : [Roy Harper / Return Of The Sophisticated Beggar]

ジャケット画像 ジャケット画像

アーティストや楽曲の詳細データはRoy Harperの参加曲リストをご覧ください。

  1. China Girl
  2. Goldfish Bowl
  3. Sophisticated Beggar
  4. My Friend
  5. Big Fat Silver Aeroplane
  6. Blackpool
  7. Hup Hup Spiral
  8. Girlie
  9. October The 12Th
  10. Black Clouds
  11. Mr. Station Master
  12. Forever
  13. Committed
  14. Legend

ジャケットや曲順を変更し、1970年にリリースされた再発盤のCD化にあたります。不思議なことに、このアルバムはオリジナル盤と再発盤、両方の体裁で別々にCD化されています。

France See For Miles SEE CD 342 : [Neil Christian & The Crusaders / 1962 – 1973]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. My Baby Left Me
  2. Yaketty Yak
  3. That’s Nice
  4. What Would Your Mama Say Now
  5. Let Me In
  6. Big Beat Drum
  7. Get A Load Of This
  8. Honey Hush
  9. Give The Game Away
  10. Feel In The Mood
  11. I Remember
  12. The Road To Love
  13. One For The Money
  14. A Little Bit Of Someone Else
  15. Dedicated Follower Of Fashion
  16. I Like It
  17. She’s Got The Action
  18. Bad Girl
  19. You’re All Things Bright And Beautiful
  20. Two At A Time
  21. Wanna Lover
  22. Oops
  23. She Said Yeah
  24. Let Me Hear You Laugh
  25. Bit By Bit
  26. Count Down
  27. Gonna Love You Baby
  28. All Last Night

ニールのシングルや、再録音された曲を集めたアンソロジーです。以前の私は、クルセイダーズ加入時のリッチーのプレイは、レコードとしては残っていないものと考えていました。雑誌"Gold Wax"でリッチー参加曲としてリストされていた曲は全曲このCDに収録されていますが、やはりそのすべてに参加していると考えるのは無理があります。しかし、1968年にドイツでのみリリースされたシングル"My Baby Left Me c/w Yaketty Yak"だけは、そう言われてみればリッチーかもしれない??というか、やっぱリッチーじゃんというか??えぇい、ごめんなさいをしてしまおう(笑)。たしかにリッチーのギターが聴けます、このアルバム。それもド頭の2曲から(爆)そんなわけで、以前のこのページを見てこのアルバムを売っちゃった人、もしくは買うのをやめた人、ほんとうにゴメンナサイm(..)m