03-16 [Brighter Than Black]

ジャケット画像

Tarantura [TCDDP 21]
Lyon 16 March 1973

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Keyboard Solo
  6. Lazy

Disc 2

  1. DJ Intro – Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Keyboard Solo
  6. Lazy
  7. Drum Solo
  8. The Mule
  9. Lazy

Disc 3

  1. DJ Intro – Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Keyboard Solo
  6. Lazy
  7. Drum Solo
  8. The Mule
  9. Lazy

1973年のヨーロッパ・ツアーから、3月16日に行われたリヨンでのステージを収録したラジオ放送のエア・チェック音源をソースとした3枚組プレスCD。数年ぶりの登場となります。

この放送、本放送以来再放送されていないようで、出回っているソースは同一のエア・チェック音源の世代的な差でしか音質の差異が感じられないものでしたが、今回は新発見とされるエア・チェック・ソースを中心に組み立てられた3枚組となります。

Disc 1はその新発見のエア・チェック・ソースのみを収録したもの。DJのイントロが切られており、従来出回っていたソースよりも若干時間は短めですが、音の濁りが軽減されているような感じで、ほんの少し聴きやすさは増したかなという「気が」します。テープの経年変化によるノイズはまぁ仕方のない部分なのでそこは気にしないこと。あと、イコライジングが聴きやすさに貢献している部分はかなりあると思います。

Disc 2は従来出回っていたソースとのハイブリッドその1。おそらく[Lyon 1973]で聴けるテープでの補完がされたものとなります。

Disc 3も従来出回っていたソースとのハイブリッドその2。おそらく[Mary Long]で聴けるテープでの補完がされたものとなります。

スリリングさや疾走感などの要素は後退しつつあった1973年のDeep Purpleですが各人のプレイやサウンドはそれぞれ魅力的なので、そのコンサートを良いバランスで聴けるこの音源を未聴の方はこれらのどのディスクでもいいので一度は体験してみてください。

01-21 [Who Do You Think You Are!]

ジャケット画像

Tarantura TCDDP 14
Munich 21 January 1973

Disc 1

  1. Opning
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Mary Long
  6. Keyboard Solo
  7. Lazy
  8. Drum Solo
  9. The Mule
  10. Lazy

Disc 2

  1. Space Truckin’
  2. Band Introduction
  3. Black Night

1973年のヨーロッパ・ツアー、序盤となる1月21日、ミュンヘンでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Live Cassette Analysis]には記載のない音源で、CD-Rでは出回っていましたが、プレスCDは初登場となります。リッチーが飛行機のタラップを降りてくるフォトの紙ジャケットが正式盤、ジャケットが異なるサンプル盤とTシャツを加えた3点セットでも出回りました。

CD-Rで出回っていたものと同じ録音であることは間違いありません。ダビングによる音の濁りはこの時代の音源であればある程度覚悟しないとならないものですが、CD-Rも当アルバムもほんの少しではありますが、濁りが気になる個所、低音のアバれが気になる個所などがあります。音場自体はモノラルであるものの各楽器間のバランスはそれなりに良く、ややオフ・マイク気味の音像ではあるものの至近距離のオーディエンス・ノイズもさほど気にならないものなので、音の濁りや低域のアバれが許容範囲な方は楽しめる録音だと思います。ただ、曲間でのカットが多く、MCがなかったりする場面があるのは減点ポイント。

ステージの内容は同時期の他のコンサートと比較して突出した場面というのはさほどないものの、この時期のリッチーの素晴らしいトーンがたっぷりと楽しめます。その他のメンバーの調子も良いので良い感じのライヴとなっています。"Strange Kind Of Woman"はこの時期は恒例だったはずのリッチー主導の軽いジャム・パートの導入部がなく、いきなりカウントをとって曲がスタートしているように聴こえますが、ここでもテープのカットがあり、この曲では必ずやっていた曲紹介が聴けないので、もしかしたらジャム・パートもカットされているのかもしれません。ジョン・ロードの本領が発揮され始める"Lazy"以降の展開は72年当時の熱さを想起させる瞬間がないわけではありませんが、メンバーそれぞれが、増えすぎたお約束フレーズを積み重ねている場面が多く、その日ならではの即興が発するうねりを感じさせてくれるところまではなかなか到達させてくれないのが歯痒い感じです。この歯痒さが73年らしさでもあるわけですが。

ジャケット画像
(Sample. Dif Cover)

01-16 [Blitz On Berlin]

Disc 1

  1. Opening
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Mary Long
  6. Keyboard Solo
  7. Lazy
  8. Drum Solo
  9. The Mule
  10. Lazy

ジャケット画像
Tarantura TCDDP 13
Berlin 16 January 1973

Disc 2

  1. MC
  2. Space Truckin’
  3. Black Night
  4. Lucille

 [Who Do We Think We Are!]リリース後となる1973年、最初に行われたヨーロッパでのツアーから初日となる1月16日、ベルリンでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Purple Blitz]で初登場し、近年[Berlin 1973]として再登場していましたが、数年ぶりの再・再登場となります。3〜4年前に同音源を使用したアナログ盤も出回りましたが、コンサート後半部を収録していない1枚ものなので、止めはしませんがお好きにどうぞというかなんというか(汗

 当アルバムで使用されているソースはこれまでと同じ録音となります。んで、冒頭部の処理からすると、[Berlin 1973]と非常に近い世代のテープではなかろうかと。音の歪み、濁りから考えると世代的にやや低いテープを使用しているのは初登場盤[Purple Blitz]ですが、[Berlin 1973]や当アルバムの音質が良くないかというとそのようなことはなく、イコライジング等のマスタリングで聴こえ方が安定している分、聴きやすさでは[Purple Blitz]をやや上回るかなと。とはいうものの、演奏の印象を左右するような違いはどのディスクで聴いても生じないと思います。てことで、どれでもいいからとっとと聴くこと(・∀・)

05-24 [Play Für Elise]

ジャケット画像

Tarantura TCDDP 10
Boston 24 May 1973

Disc 1

  1. Monitor Check
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time

Disc 2

  1. Keyboard Solo – Jam
  2. Lazy
  3. Drum Solo
  4. The Mule
  5. Lazy
  6. Keyboard Solo
  7. Space Truckin’
  8. Jam
  9. Space Truckin’
  10. Lucille

[Definitive 1973]でプレスCD初登場となり、その後[Boston 1973]やアナログ盤[Made In Boston – Live 1973]が出回るなどしてその存在はよく知られている、1973年5月24日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。

ソースそのものは従来登場していたテープと同じ録音だと思います。[Matching Head]が別録音と思われるソースだったのでこちらもその可能性を考えたのですが、こちらは使用したマスターの素性やCD化にあたってのマスタリングの違いで聴いた印象が異なっているような感じを受けました。どのディスクも聴きやすい仕上げがされていますがそのベクトルが違う、みたいな感じっつーか。まぁ、どれでもいいから聴いてない人はとっとと聴いとけというのが本音なのだな(・∀・)

06-24 [Live in Japan – Nagoya 1973]

ジャケット画像

Empress Valley EVSD 596
Nagoya 24 June 1973

  1. Indroduction
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Keyboard Solo – Lazy – Drum Solo – The Mule
  7. Space Truckin’
  8. Black Night

この手のCDのリリースでは老舗と言ってもいいレーベル、Empress Valley。これまで何故かDeep PurpleやRainbow等のリッチー関連の音源では無縁の存在で、ある意味助かっていた(ヲイ)わけですが、この度、このレーベルとしては初めて(……たぶん(^^;)となるアルバムを発表しました。これがそのCD。第2期Deep Purple最後のツアー、1973年に行われた日本公演の二日目となるステージ、6月24日の名古屋公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCDです。ジャケットは[Live In Japan]のオマージュで、帯も本家を踏襲したデザインで作られています。どうせなら価格も本家を踏襲して3,000円くらいで(ばきっ★)

この名古屋公演は今までに[The Story Of A Loser][Live In Nagoya]の2種類のプレスCDが登場しており、CD-Rも何種類か出回っています。[The Story Of A Loser]は初登場として貴重でしたが度重なるダビングで濁りきった音質のためオン気味の録音でもディティールがうかがいづらく、[Live In Nagoya]は濁りの少ない音質ではあったものの若干遠目の音像のため、好みの分かれるCDでした。今回のEmpress Valley盤は濁りのほとんど無いマスタークラスのテープが使われており、従来のCDを凌駕する音質で聴くことが出来ます。

使用されている音源自体は既出であり、[The Story Of A Loser]で使用されていた録音ですが、ソースとなったテープの世代が段違いのため、印象が全く異なっています。武道館のようなアリーナ感やフェスティバル・ホールのようなホールトーンのない、名古屋市公会堂特有の音場がリアルに再現され、各楽器のディティールが細かいところまで十全に感じられるようになり、オン気味の音とはいえ濁りの多いテープを使用していた[The Story Of A Loser]の役割はこのEmpress Valley盤の登場で終わったと言っていいでしょう。

この時期のリッチーの音が一番個人的に好みであることは何度か書いてきましたが、その魅力的な音をたっぷり味わえて幸せな気分になります(笑) "Smoke On The Water"の導入部、クリアーなトーンからドライヴがかかってリフがスタートする瞬間はかなりゾクゾクします。"Black Night"で若干音像が不安定になる箇所が目立ちますが、久々に引き込まれたCDでした。40年経ってもこれだけの音を見つけてきてくれた事に嬉しさと戸惑いを憶えつつ、このレーベルの次のリリースが楽しみになりますが、告知を見る限りこのCDと同程度の好印象を与えられるかどうかは……心配ですねぇ(笑)

06-24 [Live In Nagoya]

ジャケット画像

Darker Than Blue [148]
Hiroshima 24 June 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Lazy
  7. Drum Solo
  8. The Mule
  9. Space Truckin’
  10. Black Night

第二期Deep Purpleのツアー最終日程となった日本公演2日目、名古屋公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。1990年代にリリースされていた[The Story Of A Loser]以来の登場となります。別音源と思われるテープを使用してのリリース。

濁りはないので、ダビングはそれほどされていないテープだとは思いますが、ややこもり気味だった音像を調整してヌケを良くしたような感じで、ヒスノイズが若干目立ちます。演奏中は気にならないレベルなのでそれほど問題ではないかと思います。若干低音域がアバれ気味になるところもありますが、これも許容範囲……じゃない人もいるかもしれませんが、昔に較べれば許容範囲ですよ、えぇ(笑) [The Story Of A Loser]の音源と較べると貼り付くような音圧で誤摩化していない分、今回の方が聴きやすいかと思いますが、会場の音響のせいか、地味な音像なのは共通しているので、その辺りで好みが分かれそうな気もします。

演奏は平均的なヴォルテージですが、各楽器の音が聴きやすくなった分、[The Story Of A Loser]よりのめり込めるでしょう。この年の日本公演を全部聴いてみたいという向きには機会があれば聴いてみて損はないと思います。

02-18 [Rainbow 1973]

ジャケット画像

Darker Than Blue [145]
London 18 February 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Mary Long
  5. Lazy
  6. Drum Solo
  7. The Mule
  8. Space Truckin’
  9. Soundcheck
  10. Strange Kind Of Woman

1973年のヨーロッパ・ツアー、イギリス公演の初日にあたる2月18日のロンドン・レインボー・シアターでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。ジャケットのクレジットでは2月16日となっていますが、これは間違いです。おそらくヨーロッパ・ツアーの初日、1月16日のベルリン公演の日程と混同したのではないでしょうか。

この日の音源は遥か昔(えー、もうそういう事で結構でございますよwww)に[Live At The Rainbow ’73]という2枚組のCDが登場していますが、それ以来のリリースとなりました。……例によってCD-Rは知らん(笑) [Live At The Rainbow ’73]と比較するとクリアさが増し、中域が膨らんで、安定して聴こえるような気がします。ただ、音源自体は同じで、世代がよりマスターに近いという感じなので、バランスや音場の全体的な印象はそのまま引き継がれています。各楽器の音はこちらの方がリアルに聴こえます。[Live At The Rainbow ’73]は遥か昔のアイテムなので、これから探す方はこちらを探した方が良いでしょう。

音がよりクリアになったので、"Strange Kind Of Woman"の前後で編集の有無の検証もやりやすくなっていますが、どうやら編集のあとは見当たりません。"Smoke On The Water"の前でギランが曲紹介のあと、何か言っていますが、 [Live Cassette Analysis]によれば、Gillan has someone removed just before Smoke.という事らしく、変則的な曲順になったのもこの辺りが関係していたりするのかもしれません。[Live At The Rainbow ’73]に収録されていた"Lucille"も当日の収録かどうかについては諸説ありますが、当盤ではカットされています。