JP Victor VICP 64312 : [California Jam 1974]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Burn
  2. Might Just Take Your Life
  3. Lay Down, Stay Down
  4. Mistreated
  5. Smoke On The Water
  6. You Fool No One – The Mule
  7. Space Truckin’

発売権がVAPからビクターに移動し、2008年にリリースされた日本盤CD。収録内容はVAP盤と同一となります。ライナーノーツも同じものが付属しています。ビクターがリリースしたCDには、パソコンでマウントするとVAP盤と同じと認識されるディスクがいくつかありますが、当アルバムは違うディスクと認識されています。ビクターが謳っているところの「K2HDマスタリング」が事実とするなら、すべてのディスクがVAP盤と違うと認識されてもいいハズですが、そうならないところはデジタルなミステリーですねぇ(笑)

12-10 [アパッチ – Playng The Shadows]

ジャケット画像

Tarantura TCDNIJIFUNE 6
Kyoto 10 December 1976

Disc 1

  1. SE
  2. Monitor Check
  3. Over The Rainbow
  4. Start
  5. Kill The King
  6. MC Band Introduction
  7. Mistreated
  8. MC
  9. Greensleeves
  10. 16th Century Greensleeves
  11. MC
  12. Catch The Rainbow
  13. MC
  14. Lazy
  15. White Christmas
  16. Man On The Silver Mountain
  17. Blues
  18. Man On The Silver Mountain
  19. Starstruck
  20. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Solo
  3. Stargazer
  4. Unknown Tune
  5. Apache
  6. Still I’m Sad
  7. Keyboard Solo
  8. Drum Solo
  9. 1812 Overture
  10. Still I’m Sad
  11. Toccata and Fugue in D minor (Dorian) BWV 538
  12. Guitar Solo
  13. A Light In The Black
  14. Guitar Solo
  15. A Light In The Black
  16. Over The Rainbow
  17. Announcement

初来日公演、中盤の京都公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。特徴ある演奏内容で知られたステージで、これまでにも、十数年前にリリースされた[Just A Crazy Dream][Incubus 76]、近年登場した[Kill For The King]などでオーディエンス音源が何種類か登場して来ていますが、今回は初登場のテープとなります。最近多く登場している一連の良質のオーディエンス音源を録音した人物のもので、当アルバムでもその質の高さは保たれています。

濁り、こもりの少ない、ステージ上の楽音にぴったりとフォーカスの合った音像は、イコライジングと相まってこれまでに聴かれたどのディスクよりも迫力のある、引き込まれるものになっています。 自分の好みから言えば、ヴォーカルの輪郭がもう少しはっきりしてくれると、より嬉しかったですが、リッチーのギターをメインに組み立てられていたと思われる当時のPAの出音が想像出来、興味深い記録となっていると思います。

演奏内容については[Just A Crazy Dream]などを参照してください。"Mistreated"や"Catch The Rainbow"での静寂の中でのギターの音色、"Man On The Silver Mountain"でのいつものムードと異なる即興展開、"Still I’m Sad"の導入で聴かれるシャドウズ・セッション、"Stargazer"や"A Light In The Black"でのカオスなどなど、これまでよりもディティールをはっきりと伺え、当夜のステージをより深く味わえるディスクだと思います。