JP Warner Pioneer P 5506/07W : [Live In Japan] (BURRN! Selection)

ジャケット画像

 この番号の盤の帯には基本的にバリエーションはありませんが、一種類だけ、まったく違うものがあります。雑誌とのタイアップ企画で1980年代半ばに出荷されたタイプ。帯がタイアップ用のものに変わっていますが、それ以外は一切変更はありません。この時代にプレスされれば、レーベルはバーバンク・レーベルではなくなっているハズですが、このタイアップ盤は後期バーバンク・レーベルのレコードが入っています。んじゃ、在庫整理の企画モノかい、と思いたくなるところですが、マトリクスを見るとかなり後期のスタンパになっているので、不良在庫の消化とも言えません。ちょっと不思議なプレスではあります。

ジャケット画像

01-11 [Nagoya 1978]

ジャケット画像
Rising Arrow [060]
Nagoya 11 January 1978

Disc 1

  1. Intro.
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Long Live Rock’n’Roll
  2. Lazy
  3. Man On The Silver Mountain
  4. Blues
  5. Starstruck – Man On The Silver Mountain (Reprise)
  6. Keyboard Intro.
  7. Still I’m Sad
  8. Beethoven 9th
  9. Keyboard Solo
  10. Drum Solo feat. 1812 Overture
  11. Still I’m Sad (Reprise)
  12. Do You Close Your Eyes incl. Guitar Crash
  13. Over The Rainbow

 1978年の来日公演、初日となった1月11日の名古屋公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。本公演を収録したとされる最初のライヴCD、[Brain Slowly Dies]で使用されていた録音をソースとしています。イコライジングが少々異なりますが、使用されているテープの世代的な差はあまり感じられず、濁りや歪みはほとんどない良質なものです。

 翌日以降しばらく調子を落とすロニーですが、この日はパワフルなパフォーマンスが聴けます。リッチーは機材の調子が思わしくなかったのか、気合とプレイが微妙にかみ合っていないようなもどかしさを感じますが、観客の反応は素晴らしく、充実したステージが聴けます。

JP Warner Pioneer P 5066/67W : [Live In Japan](3,400円盤)

ジャケット画像

 ステッカー帯の後、正規に改訂価格が印刷された帯やジャケットになったプレスが出荷されました。これが、その表ジャケットになります。

ジャケット画像

 裏ジャケット。この価格が印刷された帯やジャケットは、なぜかステッカー表示のものよりも、見かける確率が低いように思います。

ジャケット画像
ジャケット画像

 それぞれ、帯下部と裏ジャケット右下隅のアップになります。ここまでが、「P 5066/67W」の番号でプレス、出荷されていたものになります。

 レーベルはステッカー盤と同タイプのバーバンク・ラベルなので画像は省略させていただきます。

02-19 [Detroit 1985]

Disc 1

  1. Intro
  2. Highway Star
  3. Nobody’s Home
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Blues
  6. A Gypsy’s Kiss
  7. Perfect Strangers
  8. Under The Gun
  9. Lazy
  10. Drum Solo
  11. Child In Time

ジャケット画像
Darker Than Blue [259/60]
Detroit 19 February 1985

Disc 2

  1. Knocking At Your Back Door
  2. Difficult To Cure
  3. Keyboard Solo
  4. Space Truckin’
  5. Woman From Tokyo
  6. Speed King
  7. Smoke On The Water

 1985年前半のアメリカ・ツアー、序盤の締めというか中盤の差し掛かりというか、2月19日にデトロイトで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。既発盤[Welcome Back]でも使用されていた録音です。[Welcome Back]よりも全体的にふくよかな印象の音になっていて、聴きやすさが増しているように思います。テープのヨレなどは解消されていない部分も多いですが、[Welcome Back]が登場して十数年、この演奏が埋もれてしまうのはもったいない、と思うくらいのステージではあるので、未聴の方はとっとと探して聴きましょう。

JP Warner Pioneer P 5066/67W : [Live In Japan] (後期帯)

ジャケット画像

 翌年、1973年になり、Deep Purpleが再び来日すると、「来日記念盤」の特別帯がかけられたものが出荷されるようになります。これがその表ジャケットです。盤のレーベルはグリーン・ラベルが使用されています。

ジャケット画像
ジャケット画像
ジャケット画像

 これは、帯上部のアップ。この頃になると、特典の告知文ではなく、「DEEP PURPLE LIVE IN JAPAN」の文字が印刷されるようになります。そして、これ以後、帯上部の印刷は変化なしになります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 本サイトではあまり音質面に立ち入らないことにしていますが、本作の日本盤に関しては、個人的な印象ですが、グリーン・ラベルのものならば、ネガプレ帯にまで遡らずとも、良い音楽体験ができるのではないかと考えています。帯なしを探せば安く手に入るのも魅力です。ジャケットはボロでも中身はちゃんとしてる中古盤は多いですから、検盤をしっかりすればいい音の盤に当たることはさほど難しくないでしょう。

ジャケット画像

07-02 [Definitive Chicago 1978]

ジャケット画像
Rising Arrow [059]
Chicago 2 July 1978

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. Long Live Rock’n’Roll
  5. Man On The Silver Mountain
  6. Blues
  7. Night People
  8. Man On The Silver Mountain (Reprise)
  9. Still I’m Sad
  10. Beethoven 9th
  11. David Stone Solo
  12. Cozy Powell Solo feat. 1812 Overture
  13. Still I’m Sad (Reprise) incl. Guitar Crash
  14. Over The Rainbow

 ロニーのRainbowにおける最後のツアーとなった1978年夏のアメリカ・ツアーから、7月2日のシカゴ公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。[Short Time Gig]として初登場し、[Firecracker]が長らく定番となっていましたが、[Firecracker]を出したレーベルからジャケットとタイトルを変えて再登場となりました。使用されているテープは[Firecracker]と同じようですが、リマスタリングされてのリリースです。固まり気味の音像だった[Firecracker]よりも各楽器の音が分かりやすい音像になっているように思います。あくまでも聴き比べて分かる程度の違いですが。かなりアグレッシブなステージングを繰り広げた日なので、少しでも聴きやすくなるのは歓迎ですが、かといって万人にアップグレードを勧められるレベルなのかと問われると、そこまでいくには別ソースの発掘が必要になるでしょう。

JP Warner Pioneer P 5066/67W : [Live In Japan] (Promo)

ジャケット画像

 こちらは白レーベルの見本盤。探してる人も多く、滅多に拝めない希少盤みたいな印象ですが、意外と流通していますし、ギョーカイの人はプロモなんざ聴かない(偏見である)せいか、きれいな盤も少なくないので、入手する場合、金銭面であまり頑張るのはどーかなと思います。参考までに、見本盤各面のマトリクスを記述しておきます。

ジャケット画像
ジャケット画像
  • Side 1 : P 5066W1 L-A-1 (1)
  • Side 2 : P 5066W2 L-A-2 (1)
  • Side 3 : P 5067W1 L-A-1 (1)
  • Side 4 : P 5067W2 1-A-1 (1)
ジャケット画像
ジャケット画像

 後期のプレスまでマトリクスを見てみると、日本盤はおそらくラッカー盤のリカッティングはされておらず、スタンパは終始同一のマザーから取られているように思います。

ジャケット画像