83-09-30 [Götheborg 30.9.83]

ジャケット画像

No Label Credit LP-1154
Gothenburg 30 September 1983

Side A

  1. Chariots of Fire – Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Fool For The Night
  4. Drinking With The Devil
  5. Difficult To Cure
  6. Blues

Side B

  1. Blues – Stargazer
  2. Stranded
  3. Death Alley Driver
  4. Maybe Next Time
  5. Hey Joe
  6. Smoke On The Water

ヨーロッパ・プレス、スリック・ジャケットのアナログ盤。この当時としてはいささか見劣りのするデザインでリリースされたレコードですが、一応200枚限定です。内容は1983年秋に行われたヨーロッパ・ツアーから、9月30日のスウェーデンでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。[Stranded In Sweden]としてライヴCDがリリースされた事がありますが、以後、プレスCDのリリースはない公演。

両者を聴き較べてみたのですが、同一音源か否かについては確証が持てませんでした。こちらのレコードで聴ける音がかなりレベルが小さめ、かつ、少々こもり気味のため、同音源の世代の高いテープなのか、別ソースとなる音源なのか、はっきりと言えないのが正直なところ。どちらにしても、こちらのレコードは1枚もののため、コンサートの完全収録とはいかず、抜粋のような形になっています。新作だった[Bent Out Of Shape]の収録曲をメインに構成しようとしたみたいですが、それなら"Fire Dance"も入れとけと(笑)。この公演に興味のある方はまず、[Stranded In Sweden]を探して聴いてみてください。こちらのレコードはないものと思ってた方が人生平穏に過ごせます(ばく)

83-09-15 [Heavy Metal Holocaust]

ジャケット画像

No Label Credit LP 844
Cardiff 15 September 1983

Disc 1 Side A

  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Miss Mistreated
  4. Fool For The Night
  5. I Surrender
  6. Can’t Happen Here

Disc 1 Side B

  1. Indian
  2. Difficult To Cure

"Printed in France"のクレジットがある、ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。文字と握り拳(^^; だけのシンプルなレイアウトのジャケットに、何のクレジットもないホワイト・レーベルのブラック・ヴィニールと、これまたシンプルな盤の組み合わせ。内容はRKOが配給した放送用音源として知られる、1983年9月15日、カーディフでのライヴからの抜粋。基本的には[Cardiff 1983]と同じですが、"Death Alley Driver"がカットされています。

ジャケット画像

82-08-18 [The Cure For Herpes]

ジャケット画像

KEF A 8268
San Antonio 18 August 1982

Side A

  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Mistreated
  4. Can’t Happen Here
  5. Tearin’ Out My Heart

SIde B

  1. Lazy
  2. Woman From Tokyo
  3. All Night Long
  4. Power
  5. Blues
  6. Difficult To Cure
  7. Long Live Rock’n’Roll

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。"Made In Switzerland"とクレジットが入っています。[Straight Between The Eyes]のインナー・バッグにプリントされていたグループ・フォトをジャケットに使用しています。裏ジャケットは12インチ・シングルの裏ジャケットのデザインが流用されています。

内容はこの1982年のアングラ盤では定番と言える、[Live Between The Eyes]で観る事が出来る8月18日のステージを収録したサウンドボード音源。盤によってソースが異なりますが、これはビデオソフトから音声を落としてきたと思われます。"Stone Cold"とアンコールのギター・クラッシュ、"Smoke On The Water"がカットされています。これもコレクター向けですね(汗

ジャケット画像

81-08-27 [Live In Japan]

ジャケット画像

Secret No Number
Tokyo 27 August 1981

Side A

  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Love’s No Friend
  4. I Surrender
  5. Lazy – Man On The Silver Mountain

Side B

  1. Catch The Rainbow
  2. Can’t Happen Here
  3. Keyboard Solo

SideC

  1. Lost In Hollywood
  2. Guitar Solo
  3. Difficult To Cure
  4. Drum Solo

Side D

  1. Long Live Rock’n’Roll
  2. All Night Long
  3. Maybe Next Time – Woman From Tokyo – Since You Been Gone
  4. Kill The King – Long Live Rock’n’Roll
  5. Over The Rainbow

日本製と云われるシングル・ジャケットの2枚組アナログ盤。通常のジャケットと異なり、レコードの収納口が右ではなく左にくるようになっています。わざとなのか間違えたのかわかりませんが(汗

ジョーを迎えたラインナップの初来日となった1981年のツアー、最終日程となった武道館3連続公演から、中日となった8月27日の演奏を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。北海道地区限定で出回ったとも云われており、見かける機会の少ないレコード。CDで何種類か出回っていますが、それらとは異なる音源のようです(CD-Rで聴けるかもしれないけどそっちはスルー(^^;)。やや遠目ですがバランスはまあまあ。もこもこベースとガチガチのドラムサウンドはやはり当日の出音がこうだったという事でしょう。オーディエンス・ノイズが大きめなので、聴き手を選ぶ音像ですが、この年の日本公演をフル収録したLPはこれしか存在しないので、興味のある方は探してみてください。

ジャケット画像

09-20 [Stockholm Syndrome]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 18
Stocholm 20 September 1976

Disc 1

  1. Monitor Check
  2. Over The Rainbow
  3. Start
  4. Kill The King
  5. Guitar Solo
  6. Mistreated
  7. Greensleeves
  8. 16th Century Greensleeves
  9. Guitar Solo
  10. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Lazy
  3. Man On The Silver Mountain
  4. Guitar Solo
  5. Blues
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Keyboard Solo
  8. Stargazer
  9. Still I’m Sad
  10. Do You Close Your Eyes

1976年に行われた"Rising"ツアー、アメリカ、イギリスに続く日程となったヨーロッパ・ツアーの初日、9月20日のストックホルムでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。以前、[First Rising In Europe]のタイトルでプレスCDが登場していました(おっと、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)が、それ以来のリリースとなります。……CD-Rは知りまへん(ヲイ)ジャケットがコージー、裏もジミー・ベインとコージーの2ショットで、リッチーが出て来ないアートワークも新鮮なペーパースリーヴに包まれた2枚組。

[First Rising In Europe]とオーディエンス・ノイズの入り方やカット部分の処理の仕方に共通する部分が多いので、両者とも使用された音源の出所は同一と思われ、マスターの世代やイコライジング等のマスタリングの処理で聴いた時の印象が異なっています。このテープは微妙にステレオ録音なのですが、両者で左右の定位が異なっているような「気が」するものの、私の耳がヘタッてる事もあり、あまりうかつな事は書かない事にします(笑)。大雑把な印象を述べれば、取っ付き易いのが[First Rising In Europe]、視聴後の印象に重量感を残すのが当盤、という感じになりますが、これも私の独断ですので、この音源に興味を持たれた未聴の方はどちらの盤でもCD-Rでも良いのでとっとと聴くこと(笑)

イギリス・ツアーから引き続きの日程なので、演奏の内容に特段の変化はありませんが、ノリの良い観客のおかげで聴いていて気持ちの良いライヴを楽しめます。"Mistreated"でギターのチューニングがやや不安定になり、そのトラブル解消の間をキーボード・ソロで繋いでいたりするところも興味深い瞬間です。後半の"Stargazer"から"Still I’m Sad"にかけての欠落が残念ですが、別ソースの音源が発掘されてほしいところ。

Rainbowでも海外公演のリリースは数少なくなってしまっている最近の傾向の中では嬉しいリリースですが、Deep PurpleやBlackmore’s Nightを含め、プレスCDで未登場の興味深い海外音源はまだまだ沢山あるので、そういったアイテムが充実してくれないかなーと妄想するこの頃でし(・∀・)

72-08-16 [Live]

ジャケット画像

No Label Credit No Number
Side A : Osaka 15 August 1972
Side B : Osaka 16 August 1972

Side A

  1. Speed King

Side B

  1. Lucille

日本製とされる7インチ・シングル・レコード。センターホールは通常の大きさなのでアダプタは必要ありません。45回転ではなく、33 1/3回転でカッティングされています。

内容は、Deep Purpleやリッチーの初来日となった1972年8月の日本公演から、アンコールとして演奏された2曲をカップリングしたもの。A面の"Speed King"は初日となった8月15日の大阪公演でのテイク。[終戦記念日][Live In Japan Complete]で全編が聴ける音源からの収録となります。SB音源となる[Live In Japan]収録の正規音源ではなんともスカスカした印象が残る演奏ですが、このオーディエンス音源で聴ける迫力は凄まじいです。リッチーが今まで日本で2回しか演奏したことがない"Speed King"の1回目がこの演奏(2回目は8月17日の武道館)。

B面の"Lucille"は8月16日の大阪で演奏されたテイク。リッチーやDeep Purpleがこの曲を日本公演で演奏したのはこの時限りってことでこちらも貴重な演奏。イントロの「ノッてきたぞ!」のセリフでお馴染みの[Burning Night][Live In Japan Complete]で使用されているソースからの収録。てことで、現在、内容的には他のメディアで十分に聴けるものばかりですが、この当時、日本公演のアンコールは[Black Night]しか耳に出来なかった頃で、このレコードはその隙き間を埋めていた良盤でありました。

ジャケット画像

[When We Were Young]

ジャケット画像

No Label Credit YOUNG 1/2

Side A

  1. Wring That Neck
  2. Mandrake Root

Side B

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman

Side A : Paris 8 October 1970 ?
Side B : Nurumberg 19. January 1973

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。ジャケットには何のクレジットもありませんが、収録曲や収録日時、場所を記載したボール紙のインサートが付属しています……、あ、その画像を載せれば良かったか(笑)。そのインサートによれば150枚限定のプレスだそうです。内容は、A面とB面、それぞれ別のライヴを収録したオムニバス形式です。

A面はインサートによれば1969年のベルギーでのフェス音源となっていますが、実際は1970年にフランスのテレビで放送されたPop Deuxの音声落とし。全体で25分程度あるため、LPの片面に収録する都合からか、ややピッチを早めてカッティングされていて聴きづらいです。現在では[History, Hits & Highlights]で観る事が出来る演奏。

B面は1973年、第二期最後のヨーロッパ・ツアーの序盤、1月19日のニュルンベルクでのステージと云われるオーディエンス音源から、冒頭の三曲を収録。こちらも30分近い演奏になりますが、やはりLPの片面に収録する都合から(以下略。ソースは[Deepest 1973]で聴ける音源ですが、当盤で使用されているテープはかなり世代が高かったようで、こもり気味かつヒスノイズが気になり、やはり聴きづらいもの。

ブートレガーの目論見としては、第二期の初期と末期の演奏を対比させる事でなにがしかを感じてもらおうとかなんとかあったのかもしれませんが、クレジット・ミスやソースの選定、適当なカッティング等々のため、あまりほめられた仕上がりにならなかった残念なレコードとなってしまいました。個人的にはこの残念さ加減が愛すべきポイントなのですが(笑)

ジャケット画像