USA BMG PRO CD 6543 : [Talk About Love]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Talk About Love

アメリカで1993年に配布されたプロモーション用シングルCD。アルバム[The Battle Rages On…]からのカットとなります。販売用シングルはリリースされていません。ジャケットはなく、CDケースにタイトルを記したステッカーが貼られています。裏ジャケットはついており、アルバム・ジャケットに描かれていたモチーフを用いたデザイン。アルバム・テイクと同一の"Talk About Love"を収録。当アルバム制作時、レコード会社は"Time To Kill"を押したかったようだとのことですが、実際のシングルやプロモーションでは"Time To Kill"をプッシュする姿勢は感じられません。不思議。

JP Universal UICY 9197 : [Bent Out Of Shape]

ジャケット画像 ジャケット画像

欧米でのリマスター盤リリースからやや遅れて登場した日本盤となります。このユニバーサル版のリマスター登場により、ポリドール版のリマスターは役割を終え、廃盤となりました。本邦初登場の盤は通常のジュエル・ケースでのリリースでしたが、掲載したものは2001年後半にリリースされたペーパー・スリーブのパッケージです。

厚手だったポリドール盤のスリーブと異なり、薄手の紙にイギリス盤アナログを意識したかのようなコーティングが施され、ジャケットの張り合わせもイギリス盤アナログに倣った張り合わせになっています。ただ、そこまでこだわるならなんで日本盤初回発売分の帯までつけちゃうのかと。せっかくの再現度も両方混ざっちゃったら意味が無いじゃんと、重箱の隅をちくちくと(笑)

ジャケットにはここまでこだわっておきながら、盤は通常のポリドールのアナログ・レーベルを再現しただけのあっさりしたもの。UK盤初回にこだわるならあのへんてこなカスタム・レーベルを再現すべきだし、日本盤の再現というほど昔のアナログにそっくりなわけでもない。これだったら欧米盤に使われていたカスタム・レーベルを使ってもらった方がどれだけましだったことか。それにインナースリーブはアメリカ盤や日本盤に付いてたバージョンじゃねーか(UK盤はリッチーのフォトが異なるのだ)と、またもや重箱の隅をちくちくと(笑)

こーいうくだらないことをくどくどと騒ぐファンが多いせいか、ユニバーサルは毎年のようにパッケージと規格番号を新しくして当リマスター版を再発し続けています。全部揃えないと気が済まない向きは別として、どれか一つ聴いていれば十分。ただ、個人的には、SHM-CDは薦めません。

まぁ、当リマスター盤の本質的な違いはこんなところではなく、使用されているテープが欧米盤で述べて来たようにアナログ盤LPや旧規格盤CDで使用されて来たマスターテープではないことで、ここでもう一度、従来ヴァージョンと当リマスター盤で聴けるヴァージョンの違いを述べてみます。

Desperate Heart
ギター・ソロ前とエンディング前のサビが、従来のエディットよりも繰り返しが多く、ジョーの歌い方もそれまで聴けなかった節回しを聴けるようになっている
Make Your Move
従来のエディットではワン・コーラス後にギター・ソロが登場するが、こちらの編集ではもう一度ヴォーカル・パートが繰り返されるため、従来聴けなかった歌詞が聴けるようになっている

これら2曲のうち、"Make Your Move"は早くから[By Request]に"Extended Version"として収録されていました。当時レビューしてますが、「どこがエクステンドなんだか、よくわからん(^^;」などと、間抜けた事を書いてます。バカですねーorz。

弁解を許していただけるなら、これには理由があります。当時、「エクステンドってことはどこかが足されてるかなんかしてるんだろうから、譜面見ながら聴けばバッチリじゃん」とか考えて、譜面とにらめっこして聴いたところ、「何も足さない、何も引かない」というか、譜面と音の違いがなかったのです。そのため、上記のようなレビューになったのですが、事態はここでもうひと捻りあります。

この譜面、1983年にアルバムがリリースされたのとほぼ同時にドレミ楽譜出版社から発売された、「コンプリート・スコア・シリーズ – レインボー / ストリート・オブ・ドリームス」なのですが、ここで既に、"Desperate Heart"と"Make Your Move"は、当リマスター盤に収録されたヴァージョンで採譜されていたのです。上記[By Request]のレビューを書いてから数年後、リマスター盤が発売された当時、旧企画盤との違いを確認する意味で、このスコアを使用し、譜面を追いながら聴いていて、以下のような事を思い出しました。

「そういえば、このスコア読みながらレコード聴いてたとき、全然構成が違っててわかりづらかったよなー」

そうなのです、学生時代にバンドでこのアルバムからの曲を演奏しようと思って候補曲を絞り、譜面をコピーして鍵盤師(普段レインボーとか聴かない人だった)に、"Make Your Move"の音源とともに渡したところ、「わからん」と言われ、こっちも「そうだね」と返し(バカ)、この曲をやらなかったという出来事をここで思い出したのでした。で、[By Request]のレビューを書いた時はこの事をすっかり失念していて、ただ楽譜を追ったら譜面どおりだったので、あの間抜けた文章を書いてしまったということになりました。弁解終了(汗

てことで、当時出版されていたドレミのスコアは、長い編集のヴァージョンの音源を、採譜資料として使用していた事になります。おそらく繰り返し再生が容易なカセット・テープを資料としたと思われ、そちらに収録されていたエクステンド・ヴァージョンが譜面として収録されたという感じではないでしょうか。

USA Mercury MK 232 : [Power]

ジャケット画像

1983年のおそらく上半期に、アメリカで配布されたプロモーション用12インチ・シングル。33 1/3回転でカッティングされています。ジャケットは穴開きのプレーンなホワイト・ジャケット。カラー・ヴィニールでのプレスが続いていましたが、当プロモは通常のブラック・ヴィニールです。

ジャケット画像

A面収録曲、"Power (Live Version)"のレーベル。ビデオ[Live Between The Eyes]でお馴染みの、1982年のアメリカ・ツアー終盤、テキサス州サン・アントニオで8月18日に行われたステージでのライヴ・ヴァージョン。ここでの収録を皮切りに、幾度となくリリースされていくことになるトラックです。リッチーの破天荒なプレイが"Black Night"のライヴ・ヴァージョンを彷彿とさせていて、個人的にはかなり出来がいいトラックだと思っています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Power (Studio Version"のレーベル。こちらはアルバム・ヴァージョンのステレオ・ミックスで収録。ラウドなカッティングで迫力のある音が聴けます。

EU EMI [724355503892] : [Singles Collection 68-76]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1 (UK Parlophone)

  1. Hush
  2. One More Rainy Day

Disc 2 (Italy Perlophone)

  1. Kentacky Woman
  2. Wring That Neck

Disc 3 (Denmark Parlophone)

  1. Emmaretta
  2. Wring That Neck

Disc 4 (UK Harvest)

  1. Hallelujah
  2. April (Part1)

Disc 5 (India Harvest)

  1. Black Night
  2. Speed King

Disc 6 (Italy Harvest)

  1. Strange Kind Of Woman
  2. I’m Alone

Disc 7 (Spain Harvest)

  1. Fireball
  2. Demon’s Eye

Disc 8 (Portgal Columbia)

  1. Never Before
  2. When A Blind Man Cries

Disc 9 (France Purple Records)

  1. Woman From Tokyo
  2. Black Night

Disc 10 (France Purple Records)

  1. Might Just Take Your Life
  2. Coronarias Redig

Disc 11 (Yugoslavia Jugoton)

  1. You Keep On Moving
  2. Love Child

2002年にリリースされた、Deep Purpleが1970年代の活動中にリリースしたシングルをまとめたボックス・セット。それぞれのCDシングルを、各国盤の7インチ・シングル・スリーブを再現した紙ジャケットに収納した11枚組です。オリジナルとなるイギリス盤シングルはピクチャー・スリーブが付けられている例が少ないため、それぞれのジャケットの元ネタとなった国名をディスク番号に併記しておきます。

ジャケット画像

USA BMG PRO CD 6359 : [The Battle Rages On]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. The Battle Rages On

アメリカで1993年に配布されたプロモーション用シングルCD。アルバム[The Battle Rages On…]からのカットとなります。タイトルに合わせたと思われるジャケット・デザインが良い感じです。アルバム・テイクの"The Battle Rages On"を収録。販売用シングルはリリースされていません。

USA Universal [314547372] : [Bent Out Of Shape]

ジャケット画像 ジャケット画像

ヨーロッパ盤とほぼ時を同じくしてリリースされたアメリカ盤リマスター。全体のパッケージはEU盤と全く同じとなります。見分けるポイントとしては、

  • 規格番号がアメリカ盤はアタマの3桁が多い
  • ブックレット裏側右隅に小さく"Printed in USA"と入っている
  • CD盤面周囲のクレジット最終部に"Made In USA"と入っている

このあたりを見ればだいたいわかると思います。背表紙上部の規格番号が短いのがEU盤、長いのがUSA盤と思ってれば良いです。

音質はEU盤との相違はありません。実際は非常に小さな違いがあるとも云われますが、同じデジタル・マスターを使用しているということで、当サイトではそれ以上の違いには言及しません。興味深いテーマであることは間違いないので、興味のある方はご自身でお調べください。念のため、当リマスターで収録されたエクステンド・ヴァージョンについて、EU盤リマスターと同様の文章をこちらにも掲載しておきます。

Desperate Heart
ギター・ソロ前とエンディング前のサビが、従来のエディットよりも繰り返しが多く、ジョーの歌い方もそれまで聴けなかった節回しを聴けるようになっている
Make Your Move
従来のエディットではワン・コーラス後にギター・ソロが登場するが、こちらの編集ではもう一度ヴォーカル・パートが繰り返されるため、従来聴けなかった歌詞が聴けるようになっている

JP Polydor 7 DM 0059 : [Death Alley Driver]

ジャケット画像

1982年、秋頃にリリースされた日本盤シングル。アルバム[Straight Between The Eyes]からの第2弾シングルになりますが、日本独自の企画盤となります。Rainbowの日本企画のシングル盤のジャケットは、たいてい、リッチーのステージ・フォトが使われることが多いですが、これもその慣習にならった作り。……カッコいいすよね(・∀・)

ジャケット画像

A面収録曲、"Death Alley Driver"のレーベル。アルバムと同様の編集のステレオ・ミックスです。やはり日本ではこの曲が人気だったように思います。シングルとして切るのも自然な成り行きですが、「来日記念盤」としてリリースされたにもかかわらず、来日公演でこの曲をプレイした日は一日たりともありませんでした(笑)

ジャケット画像

B面収録曲、"Power"のレーベル。こちらは、アメリカでプロモーション・オンリーで12インチ・シングルがリリースされているということもあり、選ばれた理由はなんとなくわかります。アルバムと同様の編集のステレオ・ミックス。

ジャケット画像

裏ジャケット。星子誠一氏の解説と歌詞が掲載されています。対訳はありません。