06-18 [Bietigheim-Bissingen 2016 (Shakuntala)]

ジャケット画像
Shakuntala SICD 090/92
Bietigheim-Bissingen 18 June 2016

Disc 1

  1. Introduction
  2. Over The Rainbow
  3. Highway Star
  4. Spotlight Kid
  5. Mistreated
  6. 16th Century Greensleeves
  7. Since You Been Gone
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Difficult To Cure
  10. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Perfect Strangers
  2. Stargazer
  3. Long Live Rock’n’Roll
  4. Child In Time
  5. Black Night
  6. Smoke On The Water

 ローレライ公演の翌日に行われた”Monsters Of Rock”2日目、ビーティッヒハイム=ビッシンゲン公演(ホントにこー読むのか?これ?)を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。Black Boxレーベルと同じタイトルのため、区別するために両者のレーベルをタイトル後に併記する形をとらせていただいています。Shakuntala盤は音源だけでなく、映像を収録したプレスDVDもセットにしたリリースで当日の模様をより身近に体験出来るアイテムとなっています。現在は発売当初よりも手軽に入手できる価格となっていますので選択肢として魅力的だと思います。

 [Bietigheim-Bissingen 2016 (Black Box)]の前半に収録されていた「Recorder 1」と名付けられていた音源と同じ録音をソースとしています。Black Box盤とは異なるマスタリングが行われており、こちらは中域にふくよかさを感じさせる仕上がりとなっています。Black Box盤は各楽器の輪郭を際立たせることによりサウンドボード録音に近い印象を目指している感じであるのに対し、当盤はサウンド全体を奥行きのあるものにすることによって音楽を際立たせるというか、ちょっと大げさですがフルトヴェングラーのバイロイト録音のイメージに近い印象となっているように思います。お好みでどちらを選んでも正解。

06-18 [Bietigheim-Bissingen 2016 (Black Box)]

ジャケット画像
Black Box [004]
Bietigheim-Bissingen 18 June 2016

Disc 1 (Recorder 1)

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Highway Star
  4. Spotlight Kid
  5. Mistreated
  6. 16th Century Greensleeves
  7. Since You Been Gone
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Difficult To Cure

Disc 2 (Recorder 1)

  1. Band Introduction
  2. Catch The Rainbow
  3. Perfect Strangers
  4. Stargazer
  5. Long Live Rock’n’Roll
  6. Child In Time
  7. Black Night
  8. Smoke On The Water

Disc 3 (Recorder 2)

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Highway Star
  4. Spotlight Kid
  5. Mistreated
  6. 16th Century Greensleeves
  7. Since You Been Gone
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Difficult To Cure

Disc 4 (Recorder 2)

  1. Band Introduction
  2. Catch The Rainbow
  3. Perfect Strangers
  4. Stargazer
  5. Long Live Rock’n’Roll
  6. Child In Time
  7. Black Night
  8. Smoke On The Water

Disc 3 & 4 are taken from the different tapes which were recorded on the same day

 ローレライ公演の翌日に行われた”Monsters Of Rock”2日目、ビーティッヒハイム=ビッシンゲン公演(ホントにこー読むのか?これ?)を収録したとされるオーディエンス音源2種類をソースとした4枚組プレスCD。この日のポイントは”16th Century Greensleeves”を演っていることですが、まずは聴いてみませう。

 Disc 1と2に収録されている音源は[Loreley 2016 (Black Box)]と同様、かなり近い音場で録音されています。さほどステレオ感を感じない音像ではありますが、それでも一つ一つの楽器の音がちゃんと聴き取れるものになっており、聴きやすい録音だと思います。オーディエンス・ノイズはそれなりにありますが、邪魔になる感じはしません。初日よりも流れのあるステージングになってきた2日目を味わうには十分な録音と言えるでしょう。

 Disc 3と4に収録されている音源もかなり近い音場で録音されています。これ以上クリップしたら聴きづらいというギリギリの線で録音されているので音の存在感は前半のソースよりもありますが、やはりクリップ気味なピークとともにシンバル類が耳障りに感じられるところもあり、好みの分かれる録音だと思います。個人的にはこのくらいの状態のほうが当ラインナップの演奏にハードロック然とした佇まいが出てくるように感じるところもあり、捨てがたいと思っています。

 ”16th Century Greensleeves”を男声ヴォーカルで演奏するのはロニー脱退以来となりますから(1995年のロンドンでチラッとドゥギーが歌っていますがあれは演ったうちには入れたくない)、注目の演奏ではありますが、Blackmore’s Nightでアコースティック、エレクトリック、双方のフォームでずっと演ってきているナンバーなだけにBlackmore’s Nightのフォームとしての演奏となっています。同じことは他のナンバーからも感じられ、今回の3公演は、リッチーがノスタルジアを感じるのはあくまでも曲そのものであり、Deep PurpleやRainbowのフォームではなかったということが伺えるパフォーマンスだったと思います。

06-17 [Loreley 2016 (Shakuntala)]

Disc 1

  1. Introduction
  2. Over The Rainbow
  3. Highway Star
  4. Spotlight Kid
  5. Mistreated
  6. Since You Been Gone
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow
  9. Difficult To Cure
  10. Band Introduction

ジャケット画像
Shakuntala SICD 087/89
Loreley 17 June 2016

Disc 2

  1. Perfect Strangers
  2. Child In Time
  3. Long Live Rock’n’Roll
  4. Stargazer
  5. Black Night
  6. Smoke On The Water

 2016年6月17日に行われた”Monsters Of Rock”の初日、ローレライ公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。今世紀のリッチーのパフォーマンスを収録したライブCDがプレスCDとしてリリースされるなんてことは極めて珍しい上に同日のアイテムが複数のプレスCDで登場するなんてことも驚天動地のことであり、「リッチー・ブラックモア」と「ハードロック」という言葉の組み合わせの威力の凄さをまざまざと見せつけられます。こーなるともう呪文ですね。効果はより保証できないのに「ハマン」より「マハマン」の方がみんな好きなのと同じ(なんのことやら)。

 これは、近年になってブラックモア関連のプレス盤アイテムをリリースし始めたレーベルからの登場です。Black Boxレーベルと同じタイトルのため、区別するために両者のレーベルをタイトル後に併記する形をとらせていただいています。Shakuntala盤は音源だけでなく、映像を収録したプレスDVDもセットにしたリリースで当日の模様をより身近に体験出来るアイテムとなっています。現在は発売当初よりも手軽に入手できる価格となっていますので選択肢として魅力的だと思います。

 当盤も、[Monsters Of Rock][Loreley 2016 (Black Box)]に使用されていたものと同じ音源をソースとしています。それぞれマスタリングが異なるわけですが、当盤は[Monsters Of Rock]と[Loreley 2016 (Black Box)]の中間といいますか、音域の出方のバランスが取れていて聴き疲れのない視聴が出来るのではないかと思います。ある帯域を無理に強調することがないのがこのレーベルのスタイルのように思えますが、そのあたりを受け入れられる人ならば楽しめるディスク。

06-17 [Loreley 2016 (Black Box)]

ジャケット画像
Black Box [003]
Loreley 17 June 2016

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Highway Star
  4. Spotright Kid
  5. Mistreated
  6. Since You Been Gone
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow
  9. Difficult To Cure

Disc 2

  1. Band Introduction
  2. Perfect Strangers
  3. Child In Time
  4. Long Live Rock’n’Roll
  5. Stargazer
  6. Black Night
  7. Smoke On The Water

 2016年6月17日に行われた”Monsters Of Rock”の初日、ローレライでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。新レーベルBlack Boxの第三弾として登場しました。

 使用されている音源は[Monsters Of Rock]と同じものですが、マスタリングの傾向が異なっているので若干違う印象で聴くことが出来ます。どちらが優れているかは難しいところ。こちらの方がややエッジが立ったサウンドかもしれませんが[Monsters Of Rock]のほうがエネルギーを感じる場面もあります。こちらを聴いた後で[Monsters Of Rock]を聴くとややもっさりとした印象になるのは事実ですが、ハードロックってのはもともとそうしたもんで、メタルとはやっぱり違うんではないかとじーちゃんは思うんだな(笑)まぁ、どちらを取るかは選ぶ人の好みとなるでしょう。ちなみに私はこちらの方が好きですが(ヲイ)、全体的にパリパリしてる(わかるかな?この感じ)のがもーちっとなんとかならんかなとか、わがままを言ってみたりする。

06-17 [Monsters Of Rock]

ジャケット画像
No Label Credit No Number
Loreley 17 June 2016

Disc 1

  1. Intro
  2. Over The Rainbow
  3. Highway Star
  4. Spotlight Kid
  5. Miistreated
  6. Since You Been Gone
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow
  9. Difficult To Cure

Disc 2

  1. Band Introduction
  2. Perfect Strangers
  3. Child In Time – Woman From Tokyo
  4. Long Live Rock’n’Roll
  5. Stargazer
  6. Black Night
  7. Smoke On The Water

 リッチーがロメロくんと演ったパフォーマンスの一日目、ドイツで行われたイベント”Monsters Of Rock”の初日となる2016年6月17日、ローレライでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。コンサート終了とほぼ同時にネットに録音や録画が氾濫しました。当然、CD-Rでも先に出回り、映像もYouTube等でアップされたものをDVD-Rにまとめたものなどもアングラ市場に怒涛のごとく登場した中で、本作は最初にリリースされたプレスCDでのアイテムとなりました。プライスもこの手のブツとしては破格だったと思います。

 先にCD-Rで登場していた何種類かのディスクと同じソースを使用しています。若干固まり気味の音像ではありますが、かなり近い音場で録音されており、会場のオーディエンス・ノイズもそれほど目立たないので聴きやすいディスクとなっています。リッチーのハード・ロック宣言が現実の音となった最初の瞬間を確かめる目的ならば十分なアイテムでしょう。

 今回のステージ、リズム隊はBlackmore’s Nightの現役とOBがその座を占め、キーボードもかつてBlackmore’s Nightのアルバムに参加していたイェンス・ヨハンソン、コーラスもキャンディスと現在のBlackmore’s Nightのメンバーということで、実質Blackmore’s Nightにロメロくんを迎えた布陣での演奏となっています。今回のハード・ロック宣言にあたってリッチーが受けたであろう各種インタビューはロクに読んでないので間違ってたら以下の文章はまるで見当はずれとなりますが、リッチーは「Deep PurpleやRainbowの曲をプレイする」とは言っているものの「バンドを再編する」とは一言も言ってないんじゃないかなという印象をずっと持ってるんですがどーでございましょーか。事実、今回の3公演で聴けるサウンドはハードロックというよりはBlackmore’s Nightのフォームが持っていた中世トラッドのリズム様式にDeep PurpleやRainbowの曲を載せて新たな解釈を聴かせているという印象を持ちました(2曲目の”Spotlight Kid”や”Child In Time”などで殊に顕著だと思います)。そんな音楽の中でオーディエンスとの距離を近づける役割を期待されていたのがロメロくんなのではないかなと。彼のヴォーカルは「リッチーのハードロック」を求めるオーディエンスの期待に十分答えるもので、随所に仕掛けられていたサプライズ的アレンジとともに「ビジネス・サイドやリスナー・サイドも気にかけた上で自らの演りたいことを提示する」という1979年以来のリッチーのベクトルを保った見事な戦略だったと思います。このあたりのことは、これからの各種ライブCDやオフィシャル・リリースの記事の中でももうちょっと深く触れていきたいと思います。

11-22 [炎 – Burning Yokohama]

ジャケット画像
Tarantura TCDRAINBOW 35
Yokohama 22 November 1995

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Too Late For Tears
  3. Long Live Rock’n’Roll
  4. Hunting Humans
  5. Smoke On The Water
  6. Wolf To The Moon
  7. Difficult To Cure
  8. Keyboard Solo
  9. Still I’m Sad
  10. Drum Solo
  11. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. The Temple Of The King
  2. Black Masquerade
  3. Ariel
  4. Since You Been Gone
  5. Perfect Strangers
  6. Waltzing Matilda
  7. Hall Of The Mountain King
  8. Maybe Next Time
  9. Burn
  10. Stone Cold
  11. Yokohama Song
  12. Greensleeves
  13. Street Of Dreams
  14. Over The Rainbow

 [Stranger In Us All]アルバム発表後の日本公演より、終盤となる11月22日に行われた横浜文化体育館でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。来日当時は様々なプレスCDがリリースされていた1995年の日本公演ですが、近年はCD-Rのみのリリースが定着しており、本作はおそらく今世紀初の(笑)プレスCDによるリリースとなります。この日の主なプレスCDには[The 8th & Last Show][Stranger Day’s:The Eighth Day]があり、以後20年近くプレスCDでのリリースが途絶えていたことになります(……と、思います)。

 今回登場した本作で使用されているソースはおそらく[The 8th & Last Show]と同様の録音と思われますが、こちらの方がとっつきやすいマスタリングが施されており、楽しめると思います。会場のサイド側の席で録音していたような音像はそのままなので、よりバランスの良いオン気味の音像を求めるなら[Stranger Day’s:The Eighth Day]の方が若干有利かもしれませんが、リッチーのギターにより焦点の当たったこの録音も捨て難い魅力に満ちています。私はこの公演に足を運びましたが、その時のことを思い出させてくれるディスクです。

02-10 [One More Catch The Rainbow]

ジャケット画像
Tarantura TCDRAINBOW 36
Winterhur 10 February 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Count Down
  3. Over The Rainbow
  4. Eyes Of The World
  5. Guitar Solo
  6. Eyes Of The World (Reprise)
  7. Love’s No Friend
  8. Guitar Solo
  9. Since You Been Gone
  10. Over The Rainbow
  11. All Night Long
  12. Keyboard Solo
  13. Lost In Hollywood
  14. Guitar Solo
  15. Lost In Hollywood (Reprise 1)
  16. A Light In The Black
  17. Beethoven’s 9th
  18. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Cozy Solo
  3. 1812 Overture
  4. Cozy Show
  5. Lost In Hollywood (Reprise 2)
  6. Guitar Solo
  7. Lazy
  8. Purple Haze – Hey Joe
  9. Lazy (Reprise)
  10. Man On The Silver Mountain
  11. Ritchie’s Blues
  12. Will You Love Me Tomorrow
  13. Long Live Rock’n’Roll
  14. Kill The King
  15. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  16. Over The Rainbow
  17. Catch The Rainbow

 [Down To Earth]発表後、翌1980年初頭から開始されたヨーロッパ・ツアー、中盤となるスイスはチューリヒ、ヴィンタートゥールで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。このツアーでのスイス公演はここ一ヶ所ということになっており、プレスCD初登場です。

 会場の空気感、楽器の鳴り、エコーがバランス良く収録された録音で、濁り、こもりのない良質なテープがマスターとなっています。迫力を出す方向で施されたマスタリングがこの時期のラインナップにふさわしい音像を聴かせてくれています。

 ただ、全体のソング・オーダーに少々疑問が残ります。レーベルが入手したテープには確かにこの状態で収録されていたのだと思いますが、この時期のセットリストでの”Catch The Rainbow”の位置は、”All Night Long”の後に置かれるのが通常でした(この後に続くイギリス・ツアーでは”All Night Long”はアンコールでプレイされるようになり、アンコールでプレイされていた”Man On The Silver Mountain”と演奏される位置を入れ替えています)。しかし、当音源での”Catch The Rainbow”の位置は”Lost In Hollywood”の長大な構成の一部となっており、不自然です。ネットで様々なアーティストのコンサートを参照できるsetlist.fmにもこのステージは掲載されていますが、ここでの”Cacth The Rainbow”の位置は通常どおり”All Night Long”の後となっています。もともと、この日の録音はトレードされている音源も種類は多くないようです。そんな中で従来リリースされていたCD-Rは収録内容にあまり信の置けるアイテムがなかったのが現状でした。

 ”All Night Long”のトラック終結部を聴いてみると、曲が終わって短い歓声の後、グラハムがドン・エイリーを紹介し、ソロが始まるわけですが、歓声の最中で音の継ぎ目があるようなないような?はっきりとした切れ目を感じることが出来るわけではないので、もしかしたら一曲すっ飛ばして”Lost In Hollywood”を始めた、と言うことも考えられますが、そうだったとしても、その後、”Catch The Rainbow”がスタートする前の部分で不自然なクロス・フェイドがあるため、この”Catch The Rainbow”が本当にこの日の演奏かどうかはこの部分からだけでは判断できかねます。また、ショップの告知では「アンコールで2回目として演奏された」とあり、本作のタイトルの元ともなっている2枚目の最後に収録されている”Catch The Rainbow”ですが、フェイド・インして始まっており、若干の聴こえ方の差はありますが、演奏自体は1度目の演奏と同じものです。ここから推論を許していただけるのなら、オリジナル・マスターを録音した人物がコンサートを切れ目なく収録しようとして2台のレコーダーを回して収録した(90分テープの片面づつを使おうと考えると、ちょうど”Catch The Rainbow”の演奏中にテープの切れ目が来る感じになります)後で、トレード用に編集を行った際に曲の位置を間違えて繋げてしまった、そして、そのテープが何年にも渡ってトレードされてきていた、と考えることができます。トレードされているこの日のテープのカセットは120分のものらしく、Disc 1にテープのA面、Disc 2にテープのB面を収録したと考えると、曲のクロス・フェイドの編集やフェイド・イン、フェイド・アウトの位置の説明もしっくりくるような気がします。

 演奏自体は素晴らしいもので、グラハムの調子も悪くありません。前日のグレノーブルでも好調だったグラハムですが、その状態をキープできているステージは、このラインナップの本領を発揮したもので、曲順さえ調整して聴くのであれば、このヨーロッパ・ツアーの中でも良好な音質、内容の録音だと思います。