05-26 [Live In Italy]

ジャケット画像
GYPSY EYE 017/18
Rome 26 May 1971

Disc 1

  1. Speed King
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Child In Time

Disc 2

  1. Mandrake Root
  2. Black Night
  3. Lucille

 アナログ盤[Live In Italy 71]と同じ曲目、ジャケット・デザインでリリースされたものです。アナログ盤では薄紫色のジャケットに黒の一色刷りだった写真を、ここではカラーで見ることができます。余談ですが、このアナログ盤というのがなかなかお粗末なプレスで、センターホールが狭く、無理やりターンテーブルに押し込まないと入らない、入っても今度は外すのにひと苦労するという厄介な代物でした。レーベルもなにも印刷されていないもので、紙が薄いため地のビニールの色が透けて見えるという ( 笑 ) このアナログ盤の印象が強かったため、このCDがリリースされた時は、「盤起こしだったらやだな」と思い、すぐには入手しませんでした。今回入手して聴いてみたところ、盤起こしではないような、あるような……。このフェイド・イン、フェイド・アウトはアナログ盤っぽいかな?

 音質は両方に共通しますが、ホールエコーたっぷりの音質は好き嫌いが別れるところでしょう。私はこういう音が好みではありますが、音が遠いとして敬遠する方もいるかもしれません。リズム隊、特にドラムが埋ってしまってますが、この時代としては平均的なオーディエンス録音だと思います。どちらかといえば聴きやすくなっているのは[Live In Italy]の方です。[Kings Of Speed]は、若干定位が右に片寄る傾向があります。しかし、[Live In Italy]は[Mandrake Root]に若干カットがあったりするので、出来れば両方見つけて[King Of Speed]収録曲はそちらで聴いた方がいいでしょう。

 演奏は言わずもがな、というか、この時期のDeep Purpleの典型的な演奏で、”Child In Time”では20分近く、”Mandrake Root”に至っては30分以上の演奏を繰り広げています。ここで聴けるだけでも1時間半以上の演奏を繰り広げていますが、おそらく”Wring That Neck”、”Paint It Black”といったところも演奏したでしょうから、この時期の破壊力は想像を絶するものがあります。現在の水準では音質に難がある音源が多いこの年ですが、なんとか決定版となるテープが出てきて欲しいものです。

07-02 [Toronto 7.2.71]

ジャケット画像
DP-003-1/2
Toronto 2 July 1971

Disc 1

  1. Speed King
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Paint It Black
  4. Demon’s Eye

Disc 2

  1. Child In Time
  2. Mandrake Root
  3. Black Night

 [In Rock]リリース後、もっぱら彼らの活動フィールドはヨーロッパに絞られていましたが、このあたりからアメリカを視野に入れはじめます。このツアーは彼らが初めて計画的に行った長期ツアーとなりました。この時のツアーは、 Facesと一緒だったそうで、そのせいかどうかはわかりませんが、凄く気合いの入ったプレイが楽しめます。これは、その初日にあたる7月2日、カナダはトロントでのステージをオーディエンス録音で収録したCDです。

 この日のセットリストでまず目につくのは、”Demon’s Eye”を演奏していることでしょう。[Fireball]アルバムのヨーロッパ盤に”Strange Kind Of Woman”の代りに収録されていた曲で、日本で正式に日の目をみたのはベスト盤[Deepest Purple]リリースのときでした。最近イングヴェイがカヴァーしていましたが、少年時代にこの曲が大好きだったというだけあって、この曲のみかなり原曲に近いフレーズを弾いていたのが印象的でした。

 2枚組で、コンプリート収録だと思われますが、音はすさまじいです。”Demon’s Eye”は聴けたものではありません。レベルは高いわ、音は歪みまくるは、バランスは悪いわと、いいとこなしの音質です。でも演奏はいいんだよなぁ…

07-30 [Long Beach Arena ’71]

ジャケット画像
DS 937052
Long Beach Arena 30 July 1971

  1. Speed King
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Child In Time
  4. Mandrake Root

 1971年のライヴでは、何といってもこの音源がベストです。アナログの名盤[Purple For A Day]と同じ音源ですが、盤おこしではありません。1971年7月に行われたアメリカ・ツアーから、最終日にあたる7月30日のロングビーチ公演を収録したサウンドボード音源です。音質も、1971年物のなかでは良いほうに属します。アナログに入っていなかった、”Strange Kind Of Woman”と、”Child In Time”が聴けるのはグッドです。アナログに入っていた”Wring That Neck”が未収録なのが残念ですが、この後に上げる[Purple For A Day]は、アナログの盤おこしですので、こちらで聴くことが出来ます。[Live Cassette Analysis]によればロスのKUSCというラジオ局の”Monday Night Airbag Live”という番組で放送されたものだということで、ヒスノイズが若干目立つものの安心して聴ける音質となっています。[Long Beach Arena ’71]は、この形で初めてリリースされたライヴCDで、現在でもマメに探せば中古もわりと見かけます。

07-30 [Turn Around]

ジャケット画像
GYPSY EYE 010
Long Beach Arena 30 July 1971

  1. Speed King
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Child In Time
  4. Mandrake Root

 1971年のライヴでは、何といってもこの音源がベストです。アナログの名盤[Purple For A Day]と同じ音源ですが、盤おこしではありません。1971年7月に行われたアメリカツアーから、最終日にあたる7月30日のロングビーチ公演を収録したサウンドボード音源です。音質も、1971年物のなかでは良いほうに属します。アナログに入っていなかった、”Strange Kind Of Woman”と、”Child In Time”が聴けるのはグッドです。アナログに入っていた”Wring That Neck”が未収録なのが残念ですが、この後に上げる[Purple For A Day]は、アナログの盤おこしですので、こちらで聴くことが出来ます。

 この[Turn Around]は Gypsy Eyeからリリースされたもので、現在もっとも手に入りやすいブツだと思います。日付のクレジットにミスがあり、8月30日となっていますが、ここに書いてあるとおり7月30日が正しい日付です。音質は[Long Beach Arena ’71]とほとんど違いはありません。両方持っていなければ気持ちが収まらない方は別として、どちらか一方を持っていれば十分でしょう。しかし、この音源を持っていないということは許されません(爆笑)。まだ聴いたことのない方は、ぜひ探してみてください。できれば[Purple For A Day]も見つけていただいて、この日の完璧に近い形のステージを堪能していただきたいです。Purple Recordsからリリースされている、Official Bootlegシリーズでも予定に上がってましたが、果たしていつ出るものやら……(出てます。出まくってます。年月の経つのは早い)

07-30 [Purple For A Day]

ジャケット画像
CR-003
1-3 :
Long Beach Arena 30 July 1971
4 : Sheffield 5 October 1971
5 : TV Live 1969
6 : BBC Studio1969

  1. Speed King
  2. Wring That Neck
  3. Mandrake Root
  4. Fireball
  5. Hush
  6. The Bird Has Flown

 アナログの名盤の盤おこしのCDです。スクラッチノイズが聞こえるし、あまり音質はいいとは言えませんが、[Long Beach Arena ’71]と同じ音源なので、演奏は最高です。[Long Beach Arena ’71]に未収録の”Wring That Neckが聴けるのが嬉しいです。このトラックは現在トレードされているテープには収録されていないらしく、当時どのような経緯でこの音源がプレスされたのか、詳しい事情は不明です。

 4から6は、ボーナストラックです。4の”Fireball”は、[The Unreleased Album / Deep Purple First Clean Up Live]という、長ったらしい名前のアナログ・オムニバス盤からの盤おこしです。この日のコンプリートなテープは存在しますが、CD-Rでのみ、リリースになっています。この”Fireball”は聴き物です。ビデオ[Machine Head Live 1972]で観ることの出来る同曲の演奏よりも、数段迫力があります。特に後半の展開が凄く、ジョンの、オルガンとは思えないすさまじいノイズや、リッチーのギタークラッシュのド迫力のノイズで締めくくる、この曲のベストテイクといってしまいましょう。音は良くありませんが、それが却って迫力を増しているように感じてしまいます。5の”Hush”は、オフィシャルビデオ[Heavy Metal Pioneers]で観ることの出来る、第1期のスタジオライヴです。あまり音は良くありません。6は、第1期の曲ですが、歌っているのはイアン・ギランです。くわしくは、BBCセッションの項をご覧ください。

09-04 [Autumn Of 1971]

ジャケット画像
Bondage BON 247-249
Vienna Austria 4 September 1971

Disc 1,2は省略
Disc 3

  1. Speed King
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Child In Time
  4. Mandrake Root

 先のアメリカツアーを終えたあと、Deep Purpleは一か月あまりコンサート活動から遠ざかります。9月上旬に短いドイツ滞在をした後、9月13日から、セットリストを一新したイギリスツアーを行います。このCDは、今まであまりライヴCDとして紹介されてこなかった、この時期のDeep Purpleの音源2種をまとめた3枚組で、大変ありがたいリリースとなってます。当サイトでは日付ごとに掲載します。

 Disc 3の音源は9月上旬のドイツツアー ( この間に4回ほどコンサートを行った模様です ) から、ウィーン ( オーストリアだけど気にしない(^^; )で4日に行われたコンサートをオーディエンス録音したとされるものです。こちらは以前CD-Rに収録したライヴ盤が出回っていましたが、プレスCDとしては今回が初登場になります。

 最初の部分で少し込もり気味になるものの、ヌケが多少良くなってからはそこそこ聴ける音質です。ダビングによる音の濁りはそれほど感じないので、その点では聴きやすいです。オープニングを飾るのはこのツアーが最後となる”Speed King”です。この曲はバランス的にドラムが引っ込んでしまうと、どうしても物足りなく聴こえてしまうのですが、この録音でも多少その傾向はあります。特に大音量だとドラムが埋まってしまい、そういう意味ではもうちょっとバランスが良ければ……と思わせます。演奏は素晴らしく、 “Strange Kind Of Woman”の掛け合いパートではジョンも参加し、リッチーの即興も普段より長く、聴き物の一つになっています。”Mandrake Root”の後半でバランスが多少混沌としてきて聴きづらくなりますが、全体的には演奏の出来もよく、この年のツアー音源の中では聴きやすいものだと思います。