05-24 [Boston 1973]

ジャケット画像
Darker Than Blue [060/61]
Boston 24 May 1973

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time

Disc 2

  1. Lazy
  2. Drum Solo / The Mule
  3. Space Truckin’
  4. Lucille

[Definitive 1973]で初登場した、1973年5月のボストン公演を収録したオーディエンス音源を使用してリリースされた2枚組プレスCD。70年代中期のボストン公演は、Uriah Heepなどにも良質のオーディエンス音源が存在し、どれもが最近になって広く出回るようになってきました。このテープも同じ出所であるような気がします。演奏内容については[Definitive 1973]の記事を参照してください。

どちらのディスクも、音質は甲乙つけ難いです。原テープの質が高いので、どちらのディスクで聴くのもお好みでどうぞ、という感じです。ただ、当ディスクは原テープに手を加えないようにしているようで、曲間などもカットせずに収録しています。そのため、本編最終の"Space Truckin’"からアンコールの"Lucille"まで、約5分間のオーディエンス・コールも聴くことが出来ます。かなり熱狂的なコールが聴かれますが、当時のバンドの状況を思い、バンドと観客のギャップを感じたりするのも一興でしょう。

06-27 [Final Black]

ジャケット画像
Darker Than Blue [052]
Osaka 27 June 1973

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time
  5. Lazy
  6. Drum Solo
  7. The Mule
  8. Space Truckin’
  9. Black Night

第二期Deep Purpleの最後のツアーとなった1973年日本公演から、ラス前となる6月27日の大阪厚生年金会館でのステージをオーディエンス録音で収録しています。1973年は、みんながひたすらバラバラなこと、ギランの声がどの日でも疲労感を感じ、手を抜いているように聴こえること、などなどで、あまり良い印象が残るテープはないのですが、個人的にはリッチーのギターの音は好きな時期です。演奏はこの頃の平均的な出来と言えますが、第二期Deep Purpleがアンコールに応えた最後の夜というのがポイント。第二期が、というか、70年代のDeep Purpleが"Black Night"を演奏したのは多分この日が最後です。このライヴCDのタイトルは、おそらくここから来ています。

この日のプレスCDによるライヴCDは、十数年前に"A Night Of The Machine"というタイトルのものがリリースされたことがあります。同時期に1973年の日本公演は全日程が出回りましたが、どれもこれも音質は二の次っつーか、ライヴCD初登場だったことにのみ、ひたすら意義があるようなものばかり。それから数年後、最終公演が"Mk II Final Truckin’"として別音源が出るまで、これらの日本公演から音質の良いテープが出てくることはなかったのですが、"Final Truckin’"からこっち、比較的音質の良いものが出るようになってきました……といっても、出てきたのは武道館の最終日と大阪の最終日だけだったですが(^^;。

この大阪初日は久しぶりに登場したもので、再登場音源の決まり文句である「音質の向上」を謳っております。聴きやすさという点ではたしかに"A Night Of The Machine"を上回っています。ヒスノイズや低音の歪みが軽減され、演奏そのものに耳が集中する感じですが、ソースはおそらく同じ録音と思われ、音の違いはテープの世代の違い、もしくはマスタリングによるものと思います。

"A Night Of The Machine"を聴いてない人が聴けば、「音悪るぅ〜っ!」と言われそうな感じの音像で始まります。気の短い人は"Highway Star"で聴くのをやめちゃうでしょー(笑)。録音の不安定さもさることながら、PAのちょんぼによるカラオケ状態に気力が萎える人もいるかと。ボーカルはオルガン・ソロの後にやっと聴こえるようになります(^^;。

録音が安定してくるのは、"Strange Kind Of Woman"あたりからでしょうか。もともとのテープの素性はそれほど悪くないのだと思われ、PAのバランスも良くなってくる後半の録音は、かなり良い印象が残ります。PA、録音の両方が良くない前半部にどれだけ耐えられるかが分かれ目か(^^;。"A Night Of The Machine"を持っている人に買い替えを決心させるほどの音像かというと、微妙なとこですが、この日の演奏をまだ聴いたことがなければ、興味とチャンスがあれば聴いてみてもいいでしょう。"Mk II Final Truckin’"に似せたようなジャケット・デザインもなかなかです。

01-16 [Berlin 1973]

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Lazy
  6. Drum Solo

ジャケット画像
Darker Than Blue [066/67]
Berlin 16 January 1973

Disc 2

  1. Space Truckin’
  2. Black Night
  3. Lucille

 1973年1月からスタートしたヨーロッパ・ツアー初日、ベルリン公演とされる音源を収録したCD。90年代に活動していたDP専門レーベル、Damon’s Eyeから、[Purple Blitz]というタイトルで初登場したのが2000年の夏頃でした。あの頃はDeep Purpleもボックス仕様とかペーパー・スリーブとか、凝ったパッケージで次々と登場していましたが、今回、通常のパッケージで久々の登場となったわけです。

 ”Purple Blitz”を聴いた時も、聴きやすい録音だと思いましたが、その印象は今回も変わっていません。聴きやすさが向上しているかどうかについては、聴き比べていないため、具体的な感想はカンベンしてください(^^;。

 リッチーやジョンの音は、この頃が一番好きな私には、このような聴きやすい録音は歓迎するところですが、演奏に今一つ迫力を感じないことなどの、この時期ならではの特徴も健在で、会場のムードがあまり伝わってこないことも加え、聴いていてそのあたりがツラいところでしょうか。”Who Do We Think We Are !”アルバムのリリース直後でもあり、おそらくライヴ初演と思われる”Mary Long”は確かに聴きものです。”Child In Time”を落としてまでやるべき曲かどうかは、このさい置いておいて(汗)。あとは、やはり「1973年の”Lucille”が聴ける」というのがポイントかと思います。

01-16 [Purple Blitz]

ジャケット画像
DE – 036/037
Berlin 16 January 1973

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Keyboard Solo – Lazy – Drum Solo
  6. He Mule

Disc 2

  1. Space Truckin’
  2. Black Night
  3. Lucille

 前年の9月に、イアン・ギランがDeep Purpleを脱退することをメンバーに告げ、もはや残りのスケジュールを消化するだけとなってしまったドイツ・ツアーの初日とされる、ベルリン公演を収録したという触れ込みのCDです。この時代の音源としてはなかなかよい感じで収録されており、バランスもまあまあで、聴きやすいと思います。内容的にはこの頃の典型的なパフォーマンスで、手抜きではないけれども何かが足りないというか、好演ではありますが名演ではないというか、く、苦しいな (笑)

 アンコールまで収録されている点はポイントとしていいでしょう。”Black Night”は日本公演に迫る勢いはありますが、エンディングでの展開があまりしないところはもの足りません(贅沢な(^^;;)。続く”Lucille”は、この年の音源で確認されている演奏は少なく、レアなものとなっています。”Live At The Rainbow ’73″にも収録はされていますが、この日の演奏ではないようなフシもありますので、1973年演奏とおぼしき”Lucille”の出現は、このCDが初めてかと思います。

01-17 [Hamburg 1.17.73]

ジャケット画像
DP-014
Hamburg 17. January 1973

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Lazy
  6. Space Truckin’
  7. Black Night

 こちらはドイツツアー2日目、ハンブルグ公演と言われている音源です。1994年に「Deep Purple大全」シリーズの1枚としてリリースされました。当時は初登場音源ということでそれなりの価値はありましたが、音があまり良くないし、曲中のカットがあるのが残念です。この時期のオーディエンスにしては、なかなかいいバランスで録音されています。ただ、ヒスノイズが若干目立ちます。この時期でアンコールまで収録されている音源は少なく、その点はポイントです。

 演奏の方は、「テンションが落ちた”Made In Japan”」という感じの、この頃の典型的な雰囲気です。リッチーのギターの音は、この頃が一番好きな音なのですが、こう演奏がダルだと、それもあまり楽しめません。

 このツアーでの新曲である、”Mary Long”は、ニューアルバムからの唯一の曲です。なんでこの曲なのか、という疑問はありますが、日本公演以外のツアーでは、”Child In Time”の代りにレギュラーで演奏されていました。この日は、リッチーのギターがイントロで調子が悪くなり、しばらくギターなしで演奏が続きます。

01-17 [Mary Lose Gear In Fire]

ジャケット画像
GYPSY EYE 042/43
Hamburg 17. January 1973
Disc 2-3 : Boblingen 16 February 1972

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Lazy Incl. Drum Solo – The Mule

Disc 2

  1. Space Truckin’
  2. Black Night
  3. No No No

 こちらはドイツツアー2日目、ハンブルグ公演と言われている音源です。この時期のオーディエンスにしては、なかなかいいバランスで録音されています。ただ、ヒスノイズが若干目立ちます。この時期でアンコールまで収録されている音源は少なく、その点はポイントです。[Hamburg 1.17.73]よりもあとになってリリースされたもので、よりマスターに近い世代のテープを使用しているらしく、[Hamburg 1.17.73]でカットされていた部分が復活していたり、音質自体も向上していたりと、これからこの音源を聴く方にはこちらのほうがお薦めです。このライヴCDに限らず、「 Deep Purple大全」シリーズの音源は他にリリースされているCDやCD-Rがあれば、音質、盤質ともに(CD-Rは盤質云々という話は出来ませんが)、明らかに「大全」よりもいいものばかりなので、そちらをお薦めします。

 演奏の方は、「テンションが落ちた”Made In Japan”」という感じの、この頃の典型的な雰囲気です。リッチーのギターの音は、この頃が一番好きな音なのですが、こう演奏がダルだと、それもあまり楽しめません。

 このツアーでの新曲である、”Mary Long”は、ニューアルバムからの唯一の曲です。なんでこの曲なのか、という疑問はありますが、日本公演以外のツアーでは、”Child In Time”の代りにレギュラーで演奏されていました。この日は、リッチーのギターがイントロで調子が悪くなり、しばらくギターなしで演奏が続きます。

 ボーナスとして収録されている”No No No”は、「Deep Purple大全」シリーズの[Stuttgart 2.16/17.72]に収録されていたテイクと同一です。この[Stuttgart 2.16/17.72]は、途中になぜか1970年の音源が入ってきたり、クレジットじたいもかなりアヤシいものでしたが、今回のデータを信用するならば、この日のテープはボブリンゲンで行なわれたステージを収録したもの、ということになります。この後、ボブリンゲンのテープのみで構成されたCD[Really Hate The Another Life]がリリースされました。1972年の項を参照してください。

01-19 [Nurumberg 1973]

ジャケット画像
DPC-002
Nurumberg 19. January 1973 (???)

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long
  5. Lazy
  6. Space Truckin’

 リリース当時はハンブルグから1日おいた19日、ニュルンベルグといわれていた音源です。しかし、「おそらくこの日時は誤りではないか」との指摘が[Come Boot The Band]という本でなされており、最近「これが本当のニュルンベルグ公演」という触れ込みで、下の[Deepest 1973]がリリースされたため、結局この公演が何処で行なわれたものなのか、ということは現時点では不明です。このCDがリリースされた当時に出回っていたテープからだとすると、1月29日のアムステルダム公演というのが可能性としては一番高いと思いますが、確証はありません。

 音質は可もなく不可もなく、こんなものでしょうという感じです (いっそ極悪だったりすると説明もしやすいんですが (笑))。過大入力によるものか、ダビングの繰り返しによるものか、音の濁りが少々気になりますが、バランス自体はまあまあです。

 演奏の出来は[Deepest 1973]よりもいい感じですが、鬼気迫るといったテンションが感じられない、この時期の典型的なパフォーマンスに終始している印象です。ジョンやリッチーひとりひとりに焦点を合わせて聴くと、なかなか面白いことをやっているのですが、メンバー同士の化学反応が全く起こらず、1972年までのプレイと比べると物足りなさが残ります。