1972年3月にリリースされたアメリカ盤シングル。
A面収録曲、”Never Before“のレーベル。イギリス盤と同様のエディット・ヴァージョンですが、モノラル・ミックス。なぜか音がモコっとしているように思います。
B面収録曲、”When A Blind Man Cries“のレーベル。イギリス盤同様、ハイハットのカウントがありますが、当アメリカ盤はモノラル・ミックスとなっています。やはり音がモコっとしている印象。
ラジオ局などへプロモーション用に配付された白レーベル・プロモ。
1972年3月にリリースされたアメリカ盤シングル。
A面収録曲、”Never Before“のレーベル。イギリス盤と同様のエディット・ヴァージョンですが、モノラル・ミックス。なぜか音がモコっとしているように思います。
B面収録曲、”When A Blind Man Cries“のレーベル。イギリス盤同様、ハイハットのカウントがありますが、当アメリカ盤はモノラル・ミックスとなっています。やはり音がモコっとしている印象。
ラジオ局などへプロモーション用に配付された白レーベル・プロモ。
Darker Than Blue [090]
London 27 July 1981
数年前、新レーベルとして登場したDarker Than Blueからのリリースとしてインパクトがあった[Fire]の音質向上盤としてリリースされたプレスCD。1981年のイギリス・ツアー最終日、ロンドンはハマースミスでのステージをライン収録で捉えたディスクとなります。[Fire]と比較すると、より音の輪郭がはっきりし、やや広がりを増した音像で聴きやすくはなっていると思いますが、演奏それ自体が良くなるわけではないので(当たり前か(^^;)、音質向上が当コンサートの印象の向上にどれだけ寄与するかはよくわかりません。コンサート後半あたりからカットが多くなってくるのもやや惜しいポイントですが、その辺りは[Can’t Happen Here]で聴けるオーディエンス音源で補完可能です。
前作[Fire]を聴き逃している人は、機会があれば耳にしてみても良いと思います。アップグレードは……各自お好みで(笑)。ただ、ジャケットは圧倒的にこっちの方が良いと、個人的には思いますです、ハイ(^^;