JP Victor VICP 64313/14 : [Live In Paris 1975]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Burn
  2. Stormbringer
  3. The Gypsy
  4. Lady Double Dealer
  5. Mistreated
  6. Smoke On The Water
  7. You Fool No One

Disc 2

  1. Space Truckin’
  2. Going Down
  3. Highway Star

2008年、発売権がVAPからVictorへと移動したことに伴いリリースされた再発盤。UK盤リリースの後にもかかわらず、VAP盤そのままの体裁でのリリースとなりました。UK盤のブックレットを使用すれば、改めてお金を取られるってことなんでしょうねー、と邪推の固まりとなって想像してみることにします(笑)。

JP Warner Pioneer P 1202W : [Woman From Tokyo]

ジャケット画像

1973年3月にリリースされた日本盤シングル。ほぼ同時にリリースされたアルバム"Who Do We Think We Are!"からのカットになります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Woman From Tokyo"のレーベル。アメリカ盤シングルと同様の編集が施されたエディット・ヴァージョン。ステレオ・ミックスで、アメリカ盤に劣らぬ迫力があります。

ジャケット画像

ジャケット裏側。収録曲の英詞と、簡単な解説が書かれています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Super Trouper"のレーベル。こちらもアメリカ盤同様、アルバムと同テイクのステレオ・ミックス。ということで、アメリカ盤シングルである[WB 7672]の日本盤的な位置づけといえます。

08-28 [Total Surrender]

ジャケット画像

Darker Than Blue [097/98]
Tokyo 28 August 1981

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend
  5. I Surrender
  6. Lazy Intro
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow
  9. Can’t Happen Here

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo
  4. Difficult To Cure
  5. Keyboard Solo – Difficult To Cure
  6. Jam – Drum Solo
  7. Long Live Rock’n’Roll
  8. All Night Long
  9. Blues
  10. Woman From Tokyo Intro
  11. Smoke On The Water
  12. Since You Been Gone
  13. Somewhere Over The Rainbow
  14. Outro (Maybe Next Time)

1981年の日本公演最終日となる、8月28日、東京・日本武道館でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。以前、[Surrender Documents]というタイトルでサウンドボード音源がリリースされたことがありますが、オーディエンス音源のCD化は初めてです。かなり以前にCD-Rでリリースされたことはありますが、そちらは聴いていません。

濁りやこもりはほとんどない、状態の良いテープです。バランスはまあまあと言えるでしょう。ただ、始まりはかなり混沌としています。オーディエンスの盛り上がり具合からすると、アリーナっぽいかなと。"Love’s No Friend"あたりから、かなり聴けるようになります。それでも、オーディエンス・ノイズのリアルさに比べると、音楽の輪郭がぼやけているというか、ヌケ具合が今ひとつで、頭の上で鳴っているような音像です。音が遠いというより、座席に機材を置いて隠してますよー、みたいな感じの音。できるだけ大きな音量で聴いた方が聴きやすく、迫力もあると思います。ただ、ヘッドホンだとオーディエンス・ノイズがツラいんじゃないでしょうか。

演奏は[Surrender Documents]で聴けるとおり、バンドとしての調子は良いと思います。最終日程となった武道館3日間はどれも出来が良いです。ハイライトはやっぱり"Catch The Rainbow"。"Lost In Hollywood"のフィード・バック大会は、音が武道館をぐるぐる回っている雰囲気がよく再現されています。[Surrender Documents]では物足りなかった部分で、本盤の聴きどころのひとつと言えるでしょう。

"All Night Long"から始まる一連のアンコールは、アナログ盤[A Paris 1981]の最終面に収録されているものと、演奏された曲が非常に酷似しています。中でも"Blues"をプレイしているのは、当最終日と[A Paris 1981]に収録されている日だけなのが見逃せません。しかし、両者では演奏曲順が異なり、プレイも当然違っています。CDやCD-Rでリリースされて来たこの年の日本公演の中で、未だにアンコールが不明なのは、武道館初日となった8月26日の公演で、その他の日では"Blues"をやっていなかったり、"Smoke On The Water"をやっていなかったりということで、[A Paris 1981]に収録されているアンコール部分は、武道館初日である可能性が非常に高いのではないかと思います。

USA Warner Brothers [26782] : [Who Do We Think We Are!]

ジャケット画像 ジャケット画像

1980年代末にリリースされたと思われるアメリカ盤CD。アメリカ盤アナログのジャケットを踏襲し、全景が小さめのジャケットに水色のロゴとなっています。ブックレットにはアナログ盤内ジャケに掲載されていたカットアップが再現されていますが、残念ながら歌詞の掲載はありません。

Germany SPV 80000727 CD : [Beyond The Sunset]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Once In A Million Years
  2. Be Mine Tonight
  3. Wish You Were Here
  4. Waiting Just For You
  5. Durch Den Wald Zum Bach Haus
  6. Ghost Of A Rose (Re-Recorded New Version)
  7. Spirit Of The Sea
  8. I Still Remember
  9. Castles And Dreams
  10. Beyond The Sunset
  11. Again Someday
  12. Diamonds And Rust
  13. Now And Then (Re-Recorded New Version)
  14. All Because Of You

ドイツで配布されたプロモーション盤。DVDは付属せず、CDのみが、CDシングル用のスリム・ケースに収められています。SPVの通常のブロモ用のジャケット・デザインが使用され、表に曲目リスト、裏にプレス・リリースが記載されています。収録内容に変更はありません。

UK Columbia DB 7656 : [Heinz / End Of The World]

ジャケット画像

1965年にリリースされたHeinzの9枚目となるシングル。The Wild Boysの名前がなくなり、久しぶりに彼単独の名義でリリースされたシングルとなります。

ジャケット画像

A面収録曲、"End Of The World"のレーベル。おそらく、リッチーの参加はありません。

ジャケット画像

B面収録曲、"You Make Me Feel So Good"のレーベル。こちらもおそらく参加はしていないと思われます。

EU Minstrel Hall MHM 002 : [Under A Violet Moon]

ジャケット画像 ジャケット画像

2010年2月、これまでリリースされていたSPVから、リッチーのプライベート・レーベルである(らしい)"Minstrel Hall Music"から出し直されたEU盤になります。アメリカでもおそらく当プレスが流通するものと思われます。裏ジャケットのレーベル・マークが目印です(^^;。全体的なパッケージは旧SPV盤を踏襲しており、マスタリングもSPV盤と同じ様子で、ピクチャー・レーベルのデザインも旧盤と同様のものが使われています。