JP Warner Bros. Pioneer P 1122W : [Never Before]

ジャケット画像

1972年4月にリリースされたとされる日本盤シングル。ほぼ同時期に社名が変更になったため、ワーナー・ブラザーズ・パイオニア名義で出された、彼らの最後のレコードになります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Never Before"のレーベル。イギリス盤同様のエディット・ヴァージョンで、ステレオ・ミックス。少なくとも、アメリカ盤プロモのモノラル・ミックスよりは迫力のある音だと思います。

ジャケット画像

見開きとなっているジャケットの内側。収録曲の歌詞と、来日を間近に控えた雰囲気が良い感じの解説が掲載されています(当初は5月に来日が予定されていたため、文中ではそれに合わせて書かれています)。

ジャケット画像

B面収録曲、"When A Blind Man Cries"のレーベル。ハイハットのカウントが入る、ステレオ・ミックス。

12-09 [紫のけむり – Purple Haze]

ジャケット画像

Tarantura TCDNIJIFUNE 5
Osaka 9 December 1976

Disc 1

  1. Monitor Check
  2. Opening
  3. Over The Rainbow
  4. Start
  5. Kill The King
  6. Mistreated
  7. MC
  8. Greensleeves
  9. 16th Century Greensleeves
  10. MC
  11. Prelude In C Major
  12. Catch The Rainbow
  13. MC
  14. Purple Haze
  15. White Christmas
  16. Man On The silver Mountain
  17. Lazy
  18. Man On The silver Mountain
  19. Blues
  20. Man On The silver Mountain
  21. Starstruck
  22. Man On The silver Mountain

Disc 2

  1. Forty Miles of Bad Road
  2. Tequila
  3. Medley
  4. Keyboard Solo
  5. Stargazer
  6. Still I’m Sad
  7. Keyboard Solo
  8. Drum Solo
  9. 1812 Overture
  10. Still I’m Sad
  11. Over The Rainbow
  12. Announcement

初来日公演ではすっかり定番となった、12月9日の大阪公演のオーディエンス音源をソースとしてリリースされた2枚組プレスCD。少し前にリリースされた[Shadow Of The Wizard]同様、新たに登場したテープということで、やはり聴き比べをせなあかんのか((>д<;)))。 ……まぁ、それぞれに良さがあるってことで、聴き比べはやめ!!……とゆーことでご勘弁を<(_ _;)>

当ディスクのみの印象で述べれば、充実した音場の再生が可能なディスクとなっています。濁りやこもりはほとんど感じられず、バランスも良好で、ピッチもほぼ正常ですし、観客の反応もうるさ過ぎず、オーディエンス音源を聴く楽しみを十二分に味わえます。一瞬大阪を忘れる異国のコトバで飛び交うヤジも楽しい(^^;。