07-08 [Rainbow Theatre 1981]

ジャケット画像

Darker Than Blue [209/10]
London 8 July 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend
  5. I Surrender
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Can’t Happe Here
  2. Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Guitar Solo
  5. Difficult To Cure
  6. Drums Solo
  7. Long Live Rock’n’Roll
  8. Rule Britania
  9. All Night Long
  10. Lazy
  11. Since You Been Gone
  12. Smoke On The Water
  13. Maybe Next Time
  14. Over The Rainbow

[Difficult To Cure]アルバムのプロモーションとして行われた1981年のヨーロッパ・ツアーの後半となるイギリス・ツアー初日となる7月8日ロンドン、レインボー・シアター公演のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。アナログ盤[London Rainbow Theatre July 8 1981]で初めて音盤化された後、盤起こしでCD化されてはいましたが、テープソースからのプレスCD化は今回が初めてとなります。そして、今回のポイントは[London Rainbow Theatre July 8 1981]として初登場した時に使用されていたカセットをマスターとしたということらしく、パッケージにもそのカセットらしき写真がレイアウトされています。

[London Rainbow Theatre July 8 1981]よりも広がりを感じる音場が聴け、もともと悪くなかったバランスとも相まって聴きやすい音像となっています。初日ならではの展開となっているステージは一聴の価値のあるもの。今までまともなプレスCDが存在していなかった日付なので、機会があれば聴いておいていいディスクと言えるでしょう。

07-27 [Hammersmith 1981 2nd Night]

ジャケット画像

Darker Than Blue [207/08]
London 27 July 1981

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend
  5. I Surrender
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Can’t Happen Here
  2. Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Guitar Solo
  5. Difficult To Cure
  6. Drums Solo
  7. Long Live Rock’n’Roll
  8. Lazy
  9. All Night Long
  10. Rule Britania
  11. Fire
  12. Maybe Next Time
  13. Since You Been Gone
  14. Kill The King
  15. Long Live Rock’n’Roll
  16. Over The Rainbow

[Difficult To Cure]アルバムのプロモーションとして行われた1981年のヨーロッパ・ツアー、終盤のロンドン、ハマースミス公演の二日目となる7月27日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。アナログ盤[Can’t Happen Here]で初めて音盤化された後、盤起こしでCD化されてはいましたが、サウンドボード音源を使用した[Fire][Outrage]といったアイテムが登場するようになり、オーディエンス音源のテープソースからのプレスCD化は今回が初めてとなります。そして、今回のポイントは[Can’t Happen Here]として初登場した時に使用されていたカセットをマスターとしたということらしく、パッケージにもそのカセットらしき写真がレイアウトされています。

[Can’t Happen Here]では耳障りに感じられた会場のエコーもこのディスクではそのようなことはなく、ヴォーカル中心のバランスに変わりはないものの、アナログ盤よりも聴きやすい音像となっています。この日はロンドンでの最終日ということもありマスコミの注目度も高く、そんな中での機材トラブルなどの悪条件が重なり、演奏の出来としては必ずしも良いものではないですが、そのような状況ならではの気迫みたいなものが感じられるライヴとなっています。なので聴き手の状況次第で聴くたびにキツかったり感心したり印象がコロコロと変わる音源。オーディエンス音源でようやくまともなリリースとなったので、これを機に聴いてみられるのもいいかと思います。

07-26 [Hammersmith 1981 1st Night]

ジャケット画像

Darker Than Blue [205/06]
London 26 July 1981

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Love’s No Friend
  4. I Surrender
  5. Man On The Silver Mountain
  6. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Can’t Happen Here
  2. Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Guitar Solo Incl. A Light In The Black
  5. Difficult To Cure
  6. Drum Solo
  7. Long Live Rock’n’Roll
  8. Maybe Next Time
  9. All Night Long
  10. Woman From Tokyo – Rule Britannia
  11. Since You Been Gone
  12. Fire
  13. Over The Rainbow

[Difficult To Cure]アルバムのプロモーションとして行われた1981年のヨーロッパ・ツアー、終盤のロンドン、ハマースミス公演の初日となる7月26日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。アナログ盤[A Paris 1981]で初めて音盤化された後、[Difficult To Reappear]というタイトルでプレスCDが出回って以来、久々の登場となります。今回のポイントは[A Paris 1981]として初登場した時に使用されていたカセットをマスターとしたということらしく、パッケージにもそのカセットらしき写真がレイアウトされています。

[Difficult To Reappear]と比較するとよりリアルな音像となっており、高域がやや丸まっていた[Difficult To Reappear]よりも聴きやすい仕上がりとなっているように思います。このツアーでの録音物のポイントの一つはドンのキーボードのカラフルな音色がどれだけ捉えられているかという点にあると思いますが、このポイントから見るとロッテルダム音源に迫るものになってきたと言ってもいいかもしれません。[Difficult To Reappear]をお持ちの方も一聴の価値はあるディスクとなっていると思います。この音質で"Rule Britannia"から"Fire"に至る一連の流れを聴けるのが、個人的に一番の収穫です。

05-07 [Definitive Boston 1981]

ジャケット画像

Darker Than Blue [203/04]
Boston 7 May 1981

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Love’s No Friend
  4. I Surrender
  5. Man On The Silver Mountain
  6. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Can’t Happen Here
  2. Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Guitar Solo Incl. A Light In The Black
  5. Difficult To Cure
  6. Drum Solo
  7. Long Live Rock ‘n’ Roll
  8. Lazy – Woman From Tokyo – Smoke On The Water

1981年5月、アメリカ・ツアー終盤となるボストンでのステージを収録したサウンドボード音源をソースとした2枚組プレスCD。基本的には[Ultimate Surrender]の出し直しとなります。全体的な印象は[Ultimate Surrender]の記事を参照してください。

06-29 [The End (Reissue)]

ジャケット画像

Darker Than Blue [201/02]
Osaka 29 June 1973

Disc 1

  1. Intro
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time

Disc 2

  1. Lazy
  2. Drum Solo
  3. Space Truckin’
  4. Applause
  5. Gillan Speaks

1973年6月29日、第2期Deep Purpleのラスト・コンサート、大阪厚生年金会館でのステージを収録したオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。基本的には[The End]の出し直しとなります。全く同じマスタリングというわけではなく、若干の違いがあるというハナシですが、このコンサートの模様を伺う目的ならばどちらのディスクでも良いので、未聴の方は体験してみてください。

06-25 [Budokan 1973]

ジャケット画像

Darker Than Blue [199/200]
Tokyo 25 June 1973

Disc 1

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Lazy
  3. Drum Solo
  4. The Mule
  5. Space Truckin’
  6. Riot After The Concert

1973年6月、第2期Deep Purpleのツアー最終日程となった日本公演、武道館初日を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。この日は終了後に観客が大暴れした日として海外にも知られており、サイモン・ロビンソンさんもこの日には異様な執着を示すことはつとに有名ですが、1973年日本公演の各音源の中でも良質な録音が残されていることもチェック・ポイント。メーカーのインフォによると、このCDで使用されている音源はかつてアナログ盤[Bedlam In A Bed-Sit]で使用され、[Destroyed The Arena]としてCDでも登場していたもので、当CDではより世代の低いマスターを使用しているとの触れ込みです。

ステージの全体像は上記の各アルバムの記事を参照してください。今回、終演後の暴動の模様が新たに収録され、当日のよりはっきりした状況が伺えるようになりました。一旦終演後に止められた録音を再開したのか、暴動の模様だけ音場、音像がかなり異なりますし、周囲の状況を捉え切った音というより、爆竹の音や観客の騒ぎがかろうじてノイズの中から聞こえてくるという感じの録音なので、これだけではなんとも言いようがありません。この日の別音源である[Square It Up]では終演後の司会者のMCが聴けましたが、当録音では収録されていませんので、両方を聴き合わせた方がより当時の状況を想起できるような気がします。

あ、コンサート本編の音質は素晴らしいです。もともと[Destroyed The Arena]でも録音の素性の良さは伺えていましたが、当CDではそのあたりがより向上し、とっつきやすい音に仕上がっています。

UK Dragon DRGNCD 942 : [Alan Bell / With Bread & Fishes]

ジャケット画像
DRGNCD942

  1. The Ballad Of A Working Man
  2. Spring Song
  3. Skipper On The Shore
  4. Key Above The Door
  5. Windmills
  6. A Sailors Sky
  7. Bread & Fishes
  8. The Lakeland Fiddler
  9. The Boy And The Dream
  10. Fair Stood The Wind
  11. Alice White
  12. Tradewinds
  13. Song For Mardale
  14. So Here’s To You

とにかくこの曲はメロディが美しいわけですが、このメロディを書いたのはジョン・フォードではなく、アラン・ベルという人です。アラン・ベルは1960年代末から1970年代にかけてThe Tavernersというフォーク・グループを結成し、活動していました。"Bread & Fishes"は、この時期に作曲され、The Tavenersのレパートリーとして演奏されていたようです。おそらく、ジョン・フォードはこの時期にこの曲を知ったのではないかと思われます。ここに掲載したThe Allan Bell Bandのアルバムは、1994年にリリースされたアルバムです。オリジナル録音ではありませんが、アラン・ベルの演奏が聴ける唯一のアルバムと思われます。The Tavenersのオリジナル・アルバムは私の知る限りCD化されていません。海外のレコード・ディーラーにたまにThe Taveners名義のアルバムが出ることがありますが、入手する根性はありません(笑)。飛び抜けて美しい声というわけではありませんが、説得力のある歌い方はまた別の感動を呼び起こしてくれます。

"Bread & Fishes"と"Wind In The Willows"を聴きくらべると、歌詞の順番が変わっているのがわかります。原曲の2コーラスめと3コーラス目の前半を入れ替え、名前を訪ねるところの歌詞を若干変更しています。原曲では出会った3人連れの旅人がヨゼフとマリアだったという話になっていますが、Blackmore’s Nightでは「名前は何の意味もなさない」となっています。この部分がキャンディスのソロ・パートになっているのも何かの意味をなしていると考えて良いでしょう。たしかに歌詞は変わっていますが、原曲の持つテーマ、メロディの美しさは損なわれていないと感じます。

このアラン・ベルのアルバム、リッチーが聴いたであろうジョン・フォードのアルバム、Blackmore’s Nightのアルバム、すべて収録位置が7曲目という事には……何の意味もないでしょう(笑)ちなみに聖書の創世記で7日目といえば……