JP Warner Pioneer P 8093W : [Concerto For Group And Orchestra]

ジャケット画像

 このP 8093Wという番号のジャケットに付いていた帯には何種類かあります。ここに掲載した帯は会社名がワーナー・パイオニアに変更されてから出荷されたものです。ワーナー・パイオニアでの正式な邦題は「ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ」ですが、この帯は「フィル」の文字が抜けてしまい、「ロイヤル・ハーモニック・オーケストラ」になってしまっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。米ワーナーと同様のグリーン・レーベルで、レーベル・リムの会社名がWarner Pioneer Corporationに変更されています。以下に拡大画像を掲載します。

ジャケット画像

 裏ジャケット。ここに掲載されているレーベル名は「ワーナーブラザーズ・パイオニア」のままになっています。本作だけでなく、当時のワーナー・パイオニア所属の様々なアーティストのアルバムで、こういったクレジットの混在現象が確認できます。

ジャケット画像

06-13 [Rotterdam 1981]

ジャケット画像
Black Box [022]
Rotterdam 13 June 1981

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. I Surrender
  5. Man On The Silver Mountain
  6. Catch The Rainbow
  7. Can’t Happen Here

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Lost In Hollywood
  3. Difficult To Cure
  4. Drums Solo
  5. Long Live Rock’n’Roll
  6. Maybe Next Time
  7. All Night Long
  8. Lazy
  9. Woman From Tokyo
  10. Smoke On The Water
  11. Kill The King
  12. Long Live Rock’n’Roll – Guitar Crush

 1981年のヨーロッパ・ツアー序盤、7月13日のロッテルダム公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。[Down To Rotterdam]以来の登場となります。高音質ではあったものの上げ目の音圧からやや歪みを感じた[Down To Rotterdam]と比較すると、ナチュラルな音で仕上げられているような気がします。”Love’s No Friend”が聴けないのを除けば文句のつけようのない演奏、内容が収められている音源で、特にアンコールは観客の反応と相まって聴いているこちらもかなりアツくなる演奏が聴けます。

USA Warner Brothers [1860] : [Concerto For Group And Orchestra] (Promo)

ジャケット画像

 ワーナー・ブラザーズより配布されたプロモーション盤。両面ともテトラグラマトンでプレスされていたラッカー、もしくはマザーを流用して制作されており、テトラ盤のマトリクスを線で消して、あらためてワーナーのマトリクスを刻印してあるのがわかります。通常盤も初期プレスはこのテトラ盤から制作されたスタンパでプレスされていますが、程なくしてワーナー・ブラザーズ内製のラッカーからプレスされるようになりました。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。テトラ盤とワーナー盤、音が違うかどーか、という話は、上記の事情により、「盤によります」とゆー事しか言えません。大雑把な音の印象は共通するものがあるように思いますが……

ジャケット画像

06-24 [Definitive Nagoya 1973]

ジャケット画像
Darker Than Blue [255]
Nagoya 24 June 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Keyboard Solo
  7. Lazy
  8. Drum Solo
  9. The Mule
  10. Space Truckin’
  11. Black Night

 1973年日本公演、2日目となる名古屋でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。同レーベルがリリースしていた[Live In Nagoya]の補完部分で使用されていた音源の全長版となりますが、その正体は[The Story Of A Loser]の上位マスターとなります。[Live in Japan – Nagoya 1973]も同じく上位マスターを使っていましたが、今回の本作は別マスターを使っているため、トーン・カーヴや音抜けなどに若干の相違があります。個人的には[Live in Japan – Nagoya 1973]の方が好みの仕上がりですが、本作も名古屋市公会堂の独特な音場がよく再現されるマスタリングで、捨てがたいものがあります。90年代は限られた選択肢しかなかったことを思うと、現在の状況はなかなか贅沢なものといえましょう。

USA Tetragrammaton T 119 : [Same Title] (Subsidiarly)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 さて、本作にもあまり触れたくないヴァリアントがあります。例のSUBSIDIARYクレジットのレーベルなのですが、前2作と異なる点があるので余計にややこしいです。

ジャケット画像

 前2作でのSUBSIDIARYクレジット盤はレーベルの字体、ラン・アウト・グルーヴの刻印は東海岸プレスとされるものに準じていました。しかし、本作のレーベルは以下のとおりとなります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 西海岸プレスとした盤のレーベルの字体と似てはいますがよく見ると違います。ラン・アウト・グルーヴの刻印は東海岸プレスとした盤の形式と共通したものがあります。個人的な推定を述べるなら、いよいよヤバくなってきたレーベルが製造場所を一箇所に絞り始めた時期なのではなかろうか、などという妄想をくりひろげたりなんかしたりして。ということで、本作のSUBSIDIARYクレジット盤も後期プレスとしたいと思います。やはり遭遇率が低いので、初期プレスということはないのではなかろうかと。

 ここまで何枚かのヴァリアントを掲載してきましたが、本作ヴァリアントのプレス時期について、現時点で私個人が推定しているのは以下のとおりとなります。

  1. 初期プレス:レーベルに「A DIVISION OF …」クレジット、西海岸プレスは機械刻印のMR、東海岸プレスは手書きのDT記号
  2. 後期プレス:レーベルに「A SUBSIDIARY OF」クレジット

06-23 [Definitive Hiroshima 1973]

Disc 1

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Keyboard Solo
  7. Lazy
  8. Drum Solo
  9. The Mule

ジャケット画像
Darker Than Blue [253/54]
Hiroshima 23 June 1973

Disc 2

  1. MC
  2. Space Truckin’
  3. Black Night

 1973年来日公演初日、広島でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。[The Saturation Point][Live In Hiroshima]で使用されてきた録音ですが、別のテープを使用してのリリースとの触れ込みです。音の素性は従来の録音と同じものの、中低域の余分な響きが整理されて聴きやすくなったような「気がします」。オーディエンスの反応がよくわかるようになったので、会場にいる気分を味わえるというオーディエンス音源の利点を十二分に発揮したCDになっているように思います。

USA Tetragrammaton T 119 : [Same Title] (東海岸プレス)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 本作のアメリカ盤を検盤していると、以下のタイプのレーベルに出会うことがあります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 文字が小さく細いので全体的に貧弱な印象を持つデザイン。ラン・アウト・グルーヴには機械で打たれたMRの刻印は存在せず、手書きの小さめの文字で DTなどの記号が彫り込まれています。おそらく東海岸でプレスされていた盤と思われますが、確証のない推定になります。内容の相違などはありません。

ジャケット画像