JP Warner Pioneer P 8524W : [Stormbringer]

ジャケット画像

1974年12月にリリースされた日本盤。これが初回出荷分となります。帯に「先着50,000名様・新着カラーポスター付」と加刷されています。同じ番号でも、後の出荷になるとこの加刷はなくなります。しかし、洋楽のディスクが5万、10万と売れていたのですから、今では考えられない数字ですが、ラジオでもガンガンレコードがかかっていたわけで、それもアルバム丸ごと一枚とか流す番組もあったわけで、それでも売れていたわけで。どこをどうしたおかげで現代の状況に至ったのかは興味深いところです。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。このアルバムから、バーバンク・レーベルの右上に、英国Purple Recordsの原盤であることを示す加刷が加えられるようになります。マークの大きさはアルバムごとに変化が出る場合もあるので、興味のある方は調べてみるのも面白いかと思います。

ジャケット画像

裏ジャケット。アメリカ盤と同様のデザインというか、色味ですが、若干シェードが異なるように思います。

JP Warner Pioneer P 8419W : [Burn]

ジャケット画像

第3期Deep Purpleのお披露目となったアルバム、1974年3月にリリースされた日本盤。これが日本での初回盤となります。掲載した盤の帯の価格表示は2,300円ですが、当初からこの定価表示だったのかは未確認です。2,000円で出荷されたことは、おそらくないんじゃないかとは思っていますが、とにかく未確認です(笑)

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。イギリスのPurple Records原盤ですが、米Warner Brothers経由のリリースのため、同レーベルのバーバンク・レーベルが用いられています。後のアルバムからは、Purple Recordsのシンボルが加刷されるようになりますが、当アルバムではまだそのような措置はされていません。加刷されるようになるのは値上げ再発からです。

ジャケット画像

米盤に添付されていたものと同様の歌詞カードが封入され、ライナー・ノーツが掲載されています。このアルバムから、日本盤でも原盤レーベルを示すPurple Recordsのロゴが裏ジャケットに加刷されるようになりました。ロゴ・マーク自体の形状は、アメリカ盤に加刷されているものと、大きさが微妙に違います。

ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 8378W : [Same Title]

ジャケット画像

日本における第一期Deep Purpleのオリジナル・アルバムは、日本グラモフォン盤が廃盤になって以来、当ワーナー・パイオニア盤がリリースされるまでの間、日本盤が出回る事はありませんでした。1972年頃になってリリースされたベスト盤[Purple Passages]が、日本盤で第一期の音に触れられる数少ない手段となっていました。

1973年、第二期Deep Purpleのラインナップが崩壊し、第三期Deep Purpleの布陣が発表された頃、ワーナー・パイオニア盤での再発が実現しました。ジャケットの右下隅、英米盤ではレーベル・ロゴがプリントされていた部分が塗りつぶされていて、少々見苦しいものになっていますが、あまり目立たないといえば目立たないデザインではあります。

ジャケット画像

裏ジャケット。アメリカのレーベル経由でのリリースのはずですが、当アルバムのジャケットはテトラグラマトン盤のような内側から収納するタイプではなく、イギリスのハーヴェスト盤を基本としたダブル・ジャケットになっています。見開きのデザインもイギリス盤に準じています。

ジャケット画像
ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 8377W : [The Book Of Taliesyn]

ジャケット画像

日本における第一期Deep Purpleのオリジナル・アルバムは、日本グラモフォン盤が廃盤になって以来、当ワーナー・パイオニア盤がリリースされるまでの間、日本盤が出回る事はありませんでした。1972年頃になってリリースされたベスト盤[Purple Passages]が、日本盤で第一期の音に触れられる数少ない手段となっていました。

1973年、第二期Deep Purpleのラインナップが崩壊し、第三期Deep Purpleの布陣が発表された頃、ワーナー・パイオニア盤での再発が実現しました。

アメリカのレーベル経由でのリリースのはずですが、当アルバムのジャケットはテトラグラマトン盤のシングル・ジャケットではなく、イギリスのハーヴェスト盤を基本としたダブル・ジャケットになっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。日本のワーナー・パイオニア盤からリリースされた第一期Deep Purpleのオリジナル・アルバムは、会社がバーバンク・レーベルに移行してからのものになるので、グリーン・ラベルは存在しません。

ジャケット画像

裏ジャケット。イギリスのハーヴェスト盤同様、テレキャスのネックをつけたストラトを構えているリッチーの姿が確認出来ます。

JP Warner Pioneer P 8367W : [Shades Of Deep Purple]

ジャケット画像

1969年にテトラグラマトンが倒産した時、アメリカや日本では第一期のレコードは当然一度廃盤になりました。厳密にいえば第二期のレコードも廃盤になったのですが、レーベルの倒産の時期とメンバー・チェンジの時期が微妙に絡んでいて、事情は各国によって異なるので、第二期のレコードについてはここではパスということで。

そして、テトラグラマトンのカタログは、配給を担当していたワーナー・ブラザーズが引き受けた形になっていましたが、ワーナー・ブラザーズは当時のDeep Purpleにそれほど関心がなく、テトラグラマトン倒産時のゴタゴタでうやむやになっていた"Concerto For Group & Orchestra"を移籍直後にリリースし、1972年に第1期Deep Purpleのベスト・アルバム"Purple Passages"を編集したのみで、その他のDeep Purpleのテトラグラマトン時代のカタログは、シングル数枚を除き、ほとんど自らは再発していません。なので、アメリカでは、1970年以降、第一期のオリジナル・アルバムは、別レーベルがワーナーからライセンスを得ての再発、もしくは無許可のカウンター・フィット、などで出回っています。日本ではワーナー・ブラザーズと契約していたワーナー・パイオニアからのリリースで、日本グラモフォン盤の廃盤から数年たった1973年9月、第二期Deep Purpleの崩壊直後に再発がされています。

上に掲載したのがワーナー・パイオニア盤のジャケットです。このジャケット、一見するとテトラグラマトン盤と同じデザインに見えますが、ジャケット右上の写真がカラーになっているところが、テトラグラマトン盤と違います。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。ワーナー・パイオニア盤には、エンディングのチャット& S.Eが入っていません。ピッチは標準に近いカッティングです。

ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 8312W : [Who Do We Think We Are!]

ジャケット画像

1973年3月にリリースされた日本盤。この番号が初回盤となります。日本では[Live In Japan]の後での発売になりました(当盤のライナーノーツでも触れられています)が、アメリカではリリースの順番が逆転していた可能性もあります。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。米ワーナーと同様のグリーン・レーベルで、レーベル・リムの会社名がWarner Pioneer Corporationとなっています。

ジャケット画像

歌詞が書かれているインサートです。日本盤ではこの裏面がライナーノーツになっていますが、アメリカ・ツアーのコンサート・レポートになっており、アルバムの具体的な内容には何一つ触れられていないという、なんというか、プロの仕事って大変ですよね、とゆーものが掲載されています。これ、今の紙ジャケ・リマスターでも読めるんでしょうか?

ジャケット画像

裏ジャケット、曲目のクレジット部分。1曲目、"Woman From Tokyo"のTokyoが、アメリカ盤ではTokayoになっていたのに対し、日本盤は"Tokyo"に直されています。

ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 8224W : [Machine Head]

ジャケット画像

1972年5月にリリースされた日本盤。前月の4月にワーナー・ブラザーズ・パイオニアからワーナー・パイオニアに社名変更したため、帯やジャケットに入る社名は、ワーナー・パイオニアに変更されています。掲載した盤は、「来日記念盤」の帯も追加でかけられています。本来の来日であった1972年5月はギランの体調不良により延期されたため、この「来日記念帯」も結果的にタイミングを外してしまいましたが、初期プレスを見分ける簡単な方法ではあります。しかし、掛け替えられる可能性も一番高いものなので、注意が必要です。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベルのA面。米ワーナーと同様のグリーン・レーベルです。社名変更後のリリースとなっていますが、まだレーベルの在庫が残っていたからか、レーベル・リムの会社名がWarner Bros. Pioneer Corporationのままとなっています。

ジャケット画像

レーベル・クレジット部分のアップ画像。

ジャケット画像

歌詞のインサートです。レイアウト、印刷のシェード等は英米盤とさほど変わりません。後期プレスでは水色に近い青になっています。

ジャケット画像