JP Warner Pioneer P 4722A : [Lord Sutch / Hands Of Jack The Ripper]

ジャケット画像

ワーナー・パイオニアからリリースされていた日本盤。これは初回プレスではなく、再発盤のものです。私が一番最初に聴いた盤です。初めてこのレコードを聴いたのは友人のアパートで、一曲目のイントロで聴けるリッチーのフリー・ソロ、その後に出てくるギター・ソロに一発でヤラれ、レコード屋を探しまくって手に入れたのがこのレコード。そして、これ以来、ショップでこのアルバムを見かけるとつい手に取るようになり、結局、日米英と集まってしまいました。んでこの日本盤、ジャケットのトリミング・サイズが英米盤と違うのに気付かれるでしょうか。音は、イギリス盤とアメリカ盤の中間くらいな感じ。この音でさんざん聴いてきたので個人的には愛着のある音です。イギリス盤と同じ、アトランティック原盤であるにもかかわらず、音の方はアメリカ盤と同じ定位で収録されているあたり、やっぱり日本盤もアヤシいですね(笑)

Side A

  1. Gotta Keep A Rocking
  2. Roll Over Beethoven
  3. Country Club
  4. Hands Of Jack The Ripper

Side B

  1. Good Golly Miss Molly
  2. Great Balls Of Fire
  3. Bye Bye Johnny / Johnny B. Goode
  4. Tutti Frutti Medley

内容は、シンプルなロックンロール・ライブ。タイトル・トラックの”Hands of Jack The Ripper”では、相当猟奇的な演出をしていたかもしれないような様子が、音から聞き取れますが、あとからダビングしたような音声がそこかしこにあることから、どこまでが実際のステージだったのかは、微妙なところ。それでも、ロード・サッチのパフォーマンスはロック魂のカタマリで、一曲目が終わったところでサッチが”Long Live Rock’n’Roll !!”と叫ぶところがたまらなく好きです。リッチーのギターも、パープルでもここまでアグレッシブに弾く事は珍しい、というくらいに弾きまくっていて気持がいいったらありゃしない。そして、ストラトにもかかわらず、アーミング・プレイがほとんど聴かれないのが不思議なところ。同年に参加したアルバム”Green Bullfrog”ではグニョグニョ・アーミングをたくさんキメてるので、セッション参加でアーミングを遠慮しているという事はあり得ないんじゃないかと。……でも、サッチ親分に「んなグニョグニョはやめろ!」とか言われたら、おとなしく従いそうな雰囲気もありますねぇ(笑)

ジャケット画像

UK Atlantic K 40313 : [Lord Sutch / Hands Of Jack The Ripper]

ジャケット画像

イギリス盤です。Led ZeppelinやYesでお馴染みのアトランティック・レーベル。アメリカ盤、日本盤ともダブル・ジャケットなのに対して、なぜかシングル・ジャケットです。再発なのかとも思いましたが、スタンパのマトリクスは1なので、レコード自体は初回プレス。ただ、レーベルのデザインがねぇ……。イギリスのアトランティックのレーベルはよくわかんないですが、もしかしたら違うやつが……とか、そんな妄想を時々してたりします(あぶねー奴だ)。

ジャケット画像

Side A

  1. Gotta Keep A Rocking
  2. Roll Over Beethoven
  3. Country Club
  4. Hands Of Jack The Ripper

音は、イギリス盤の方が良いです。アメリカ盤は、盤質が良くない分、音がモコッとしてます。ただ、イギリス盤は、なぜかアメリカ盤、日本盤と定位がまるっきり逆になっています。リッチーのギターがアメリカ盤、日本盤では左スピーカーから聞こえるのに対し、このイギリス盤では右スピーカーから聞こえてきます。多数決の法則に従うとイギリス盤が間違ってる事になりますが、オリジナルをリリースしたのがアメリカのアヤしげなレーベルという事が、ここでも影響してくるかなと。果たしてどっちが正しい定位なのでしょうか……。

ジャケット画像

Side B

  1. Good Golly Miss Molly
  2. Great Balls Of Fire
  3. Bye Bye Johnny / Johnny B. Goode
  4. Tutti Frutti Medley

内容は、シンプルなロックンロール・ライブ。タイトル・トラックの"Hands of Jack The Ripper"では、相当猟奇的な演出をしていたかもしれないような様子が、音から聞き取れますが、あとからダビングしたような音声がそこかしこにあることから、どこまでが実際のステージだったのかは、微妙なところ。それでも、ロード・サッチのパフォーマンスはロック魂のカタマリで、一曲目が終わったところでサッチが"Long Live Rock’n’Roll !!"と叫ぶところがたまらなく好きです。リッチーのギターも、パープルでもここまでアグレッシブに弾く事は珍しい、というくらいに弾きまくっていて気持がいいったらありゃしない。そして、ストラトにもかかわらず、アーミング・プレイがほとんど聴かれないのが不思議なところ。同年に参加したアルバム"Green Bullfrog"ではグニョグニョ・アーミングをたくさんキメてるので、セッション参加でアーミングを遠慮しているという事はあり得ないんじゃないかと。……でも、サッチ親分に「んなグニョグニョはやめろ!」とか言われたら、おとなしく従いそうな雰囲気もありますねぇ(笑)

ジャケット画像

USA Cotillion SD 9049 : [Lord Sutch / Hands Of Jack The Ripper]

ジャケット画像

オリジナル・リリースのアメリカ盤ジャケット。アメリカ盤は売れなくなるとすぐにカット盤にして売りさばくので、マイナーなレコードでカットされていないものは貴重ですが、これはカット盤なので安かった記憶があります。レーベルは、"Cotillion"という聞きなれない会社。主なパーソネルはロード・サッチ、リッチー・ブラックモアの他に、ノエル・レディング、キース・ムーン、マシュー・フィッシャーなど。気になるクレジットとして"Nick Simpler"というベーシストがいますが、これ、第一期Deep Purpleの"Nick Simper"です。1970年といえば解雇を巡っての訴訟が起こされた後だけに、ニックは最初参加したくなかったそうですが、サッチにいいくるめられての参加となりました。リッチーとはステージの両端に位置して、口を利かなかったとか。それはともかく、アメリカ盤、イギリス盤、日本盤、全ての綴りが"Simpler"(クレジットだけではなく、英文ライナーでもこの綴り)になっていて、校正をしようという姿勢が見えないのがおかしい(^^;。

ジャケット画像

Side A

  1. Gotta Keep A Rocking
  2. Roll Over Beethoven
  3. Country Club
  4. Hands Of Jack The Ripper

ジャケット画像

Side B

  1. Good Golly Miss Molly
  2. Great Balls Of Fire
  3. Bye Bye Johnny / Johnny B. Goode
  4. Tutti Frutti Medley

内容は、シンプルなロックンロール・ライブ。タイトル・トラックの"Hands of Jack The Ripper"では、相当猟奇的な演出をしていたかもしれないような様子が、音から聞き取れますが、あとからダビングしたような音声がそこかしこにあることから、どこまでが実際のステージだったのかは、微妙なところ。それでも、ロード・サッチのパフォーマンスはロック魂のカタマリで、一曲目が終わったところでサッチが"Long Live Rock’n’Roll !!"と叫ぶところがたまらなく好きです。リッチーのギターも、パープルでもここまでアグレッシブに弾く事は珍しい、というくらいに弾きまくっていて気持がいいったらありゃしない。そして、ストラトにもかかわらず、アーミング・プレイがほとんど聴かれないのが不思議なところ。同年に参加したアルバム"Green Bullfrog"ではグニョグニョ・アーミングをたくさんキメてるので、セッション参加でアーミングを遠慮しているという事はあり得ないんじゃないかと。……でも、サッチ親分に「んなグニョグニョはやめろ!」とか言われたら、おとなしく従いそうな雰囲気もありますねぇ(笑)

ジャケット画像

UK Purple Pyramid CLP 0257 2 : [Ritchie Blackmore / Take It! – Sessions 63/68]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Shake With Me – The Outlaws
  2. The Bike Beat Part 1 – The Rally Rounders
  3. The Bike Beat Part 2 – The Rally Rounders
  4. Go On Then – Gunilla Thorne
  5. I’ve Been Thinking – Michael Cox
  6. Living Alone – Houston Wells
  7. Galway Bay – Houston Wells
  8. Dance To The Bap – Gene Vinvent & The Outlaws
  9. Catch The Rat – Gene Vinvent & The Outlaws
  10. As Long As I Live – The Outlaws
  11. Only For You – The Outlaws
  12. I Get Up In The Mornning – Heinz
  13. A Fool Such As I – Davy Kaye
  14. It Can Happen To You – Jess Conrad
  15. Like A Bird Without Feathers – Burr Bailey & The Six-Shooters
  16. The Birds & The Bees – Silas Dooley Jr.
  17. Something At The Bottom Of The Garden – Silas Dooley Jr.
  18. Getaway – Richie Blackmore Orchestra
  19. Little Brown Jug – Richie Blackmore Orchestra
  20. Satan’s Holiday – The Lancasters
  21. Earthshaker – The Lancasters
  22. Let Me In – The Sessions
  23. Satisfy My Soul – Ronnie Jones
  24. Down In The Frood – Boz

rpmレーベルからリリースされていたアルバムですが、数年後に"Purple Pyramid"というレーベルから再発されました。収録内容はまったく同じですが、盤がいわゆるゴールドCDになっています。

JP BMG BVCZ 3 : [Rock Aid Armenia / The Earthquake Album]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Smoke On The Water ’90
  2. All Right Now
  3. Spirit Of Radio
  4. Since You’ve Been Gone
  5. Headless Cross
  6. Turn It On Again
  7. Owner Of A Lonely Heart
  8. Fanfare For The Common Man
  9. Fool For Your Loving
  10. Heat Of The Moment
  11. We Built This City
  12. Jukebox Hero
  13. Run To The Hills
  14. Black Night
  15. Silent Running

輸入盤に帯をつける形でBMGビクターより販売された国内盤CD。内容はUK盤CDとまったく同じ、帯の有る無しだけなので、この帯がなくなっちゃったらビクターが販売していたかどーかの証拠はなくなっちゃいますね(^^;。せめて、簡単な解説を紙っぺら一枚で良いから入れといても良かったんじゃないかと。

UK Harp Beat AID CD 001 : [Rock Aid Armenia / The Earthquake Album]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Smoke On The Water ’90
  2. All Right Now
  3. Spirit Of Radio
  4. Since You’ve Been Gone
  5. Headless Cross
  6. Turn It On Again
  7. Owner Of A Lonely Heart
  8. Fanfare For The Common Man
  9. Fool For Your Loving
  10. Heat Of The Moment
  11. We Built This City
  12. Jukebox Hero
  13. Run To The Hills
  14. Black Night
  15. Silent Running

アナログ盤と同じく、1990年にリリースされたオムニバスCD。内容はアナログ盤とまったく同じです。アナログ盤のインナー・バッグに掲載されていた文章やクレジット、裏ジャケットに掲載されていたグループ・ショット等もすべてブックレットとして収録されています。

USA Wounded Bird WOU 9049 : [Lord Sutch / Hands Of Jack The Ripper]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Gotta Keep A-Rocking
  2. Roll Over Beethoven
  3. Country Club
  4. Hands Of Jack The Ripper
  5. Good Golly Miss Molly
  6. Great Balls Of Fire
  7. Bye Bye Johnny – Johnny B.Goode
  8. Tutti Frutti Medley

"Hands Of Jack The Ripper"単独で初めてデジタル・リマスターされた盤。同時に"Heavy Friends"も単独でリマスターされ、両方とも日本語解説付の輸入盤という形で日本盤がリリースされていたと記憶します。CDで聴くなら当盤が良いんじゃないかと思います。