USA Warner Brothers PRK 3486 : [Deepest Purple]

ジャケット画像

イギリス盤がチャート一位になったせいか、珍しくワーナーがリリースした、イギリス原盤によるアメリカ盤となります。アメリカでのチャート結果は……知らん(ばく)

ジャケット画像

レーベルは[When We Rock, We Rock And When We Roll, We Roll]と同様、白を基調とした当時のワーナーの通常レーベルです。

Side A

  1. Black Night
  2. Speed King
  3. Fireball
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Woman From Tokyo

Side B

  1. Highway Star
  2. Space Truckin’
  3. Burn
  4. Stormbringer
  5. Demon’s Eye
  6. Smoke On The Water

裏ジャケット。基本的にイギリス盤同様ですが、各曲タイトルに付されていた、出典アルバムやシングルの英国チャートのデータの掲載はなくなっています。

ジャケット画像

UK Polydor POSPP 719 : [Perfect Strangers]

ジャケット画像

[POSP 719]とほぼ同時にリリースされた、[POSP 719]のジャケットと同じデザインを使用した7インチのピクチャー・ディスク。ジャケットはありません。こちらがA面となります。収録内容は[POSP 719]と同様です。

ジャケット画像

こちらがB面。クレジットは作曲クレジットも含めて、レイアウトをやり直しているようです。こちらの収録内容も[POSP 719]と同様です。

05-21 [CA Connection – Fresno Rock’n’Roll Archives Vol.2]

ジャケット画像

Tarantura Rainbow 12
Fresno 21 May 1978

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Guitar Solo
  4. Mistreated
  5. L.A. Connection
  6. Long Live Rock’n’Roll
  7. Man On The Silver mountain
  8. Blues
  9. Night People (Jam)
  10. Man On The Silver mountain
  11. Guitar Solo
  12. Still I’m Sad
  13. An die Freude
  14. Keyboard Solo
  15. Drum Solo
  16. 1812 Overture
  17. Still I’m Sad

ロニーを含むラインナップのラスト・ツアーとなった1978年のアメリカ・ツアーから、序盤にあたる5月21日に行われたカリフォルニア州フレスノのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。かつて[L.A. Connection]でリリースされて以来、久しぶりの登場となるディスクです。見開きによるペーパースリーヴでのリリース。

基本的に、[L.A. Connection]で使用されていたソースと同じ録音ですが、音圧が上げられ、イコライジングが施されているため、迫力のある音像になっています。このマスタリングにややクセがあるので、好みが分かれるかもしれませんが、[L.A. Connection]よりも世代の若いマスターであることは確かで、音の輪郭はしっかりしているため、極端な環境でないかぎり、聴きづらさを感じることはないと思います。一方、[L.A. Connection]で聴くことが出来たオープニング前のリッチーの手慣らしフレーズはカットされています。

Germany Polydor [8236562] : [On Stage]

ジャケット画像 ジャケット画像

1980年代にリリースされたもので、当アルバムの最初のCD化にあたります。ポリドールはドイツ系のレーベルのためか、ヨーロッパで流通したCDはドイツ(当時は西ドイツ)プレスの盤が大半を占め、UKプレスはほとんどないように思います。もしかしたらUKプレスの盤もあるのかもしれませんが、当サイトでは、ポリドール系のヨーロッパ盤CDはドイツプレスを基準にしていこうと考えています。

ブックレットにはメンバーやスタッフ、機材のクレジット等、アナログ盤と同様の項目が掲載されています。見開きにはアナログ盤見開きのフォトがそのままレイアウトされています。盤はポリドール共通のレーベル、プレスのクレジットは"Made In W. Germany by Polygram"、CD内周の刻印も"Made In W.Germany by PDO"となっています。

1993-10-11 : Memmingen

ジャケット画像

Memmingen 11 October 1993
  1. Highway Star
  2. BLack Night
  3. Talk About Love
  4. A Twist In The Tale
  5. Perfect Strangers
  6. Difficult To Cure
  7. Knocking At Your Back Door
  8. Anyone’s Daughter
  9. Child In Time
  10. Anya
  11. The Battle Rages On
  12. Lazy
  13. Space Truckin’
  14. Woman From Tokyo
  15. Paint It Black
  16. Speed King
  17. Smoke On The Water

1993年、結成25周年と銘打って行われたヨーロッパ・ツアー、メインとなったドイツ公演から、10月11日に行われたメミンゲンでのステージを収録したとされるオーディエンス・ショットです。[Live Cassette Analysis]にもこの映像の存在についての言及があります。「あ・べりぃ・ぐっど・くぉりてぃ」とベタ褒めですが、手元にあるものはかなりダビングを経たようで残念ながらそこまでの画質ではありません。マスター自体はクリアな映像であるらしいことは想像できるので、観てみたいとこです。

アリーナのセンター、やや前方から狙っていると思われ、クロース・ショットが多く、メンバーの表情もよく確認できます。当ツアーの映像は多くありますが、たしかにその中でも出来の良い一本と言えるでしょう。

この年のドイツ公演は近年になって全てのオーディエンス音源がCD-Rでリリースされ、その出来の良さが少しづつ知られるようになって来たのは嬉しいところです。プレスCDで出してくれていたら一人でお祭り騒ぎをやらかしていたところですが、まぁいいや(^^;。音質はそれらのオーディエンス音源で聴く方が良いとはいえ、こうやってステージの模様を映像で観られるのもありがたいことです。

UK HMV POP 1439 : [Glenda Collins / Johnny Loves Me]

1965年7月にリリースされた、グレンダ・コリンズのシングル。HMV移籍後、5枚目のリリースにあたります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Johnny Loves Me"のレーベル。テンポの良いポップ・ナンバー。"Loves"のスペルを混ぜ込んで歌う歌詞が面白いラブ・ソング。ギターは終始カッティングしかフィーチュアされず、リッチーのクセを聴き取るのはツラいバランスのため、このカッティングが果たしてリッチーかどうかは自分には判断できませんが、ついつい何回も聴いてしまう魅力的なナンバーだと思います。

ジャケット画像

B面収録曲、"Paradise For Two"のレーベル。ちょっとリズム&ブルースっぽいノリのあるナンバー。もう少しリズムがヘヴィだったら"Ticket To Ride"っぽい良い感じになったのになー、みたいな。ヴォーカルは声量たっぷりで聴いていて気持ちが良いです。こちらもギターはリズムのみのため、リッチーの参加はよくわからないのですが、んなことはどうでもいいです(笑)。好きです、こういう曲(^^)

UK Spinefarm SP 1373 CD : [Autumn Sky]

ジャケット画像 ジャケット画像

2010年9月にリリースされたUK盤。Spinefarmレーベルからのリリースになります。当アルバムのオリジナル盤はこのイギリス盤とみなすことにします。異論は認める(笑)

ジャケットの人物、丘の上から城や町並みを一望している旅人が印象的なイラストです。ディスクもこのイラストがデザインされたピクチャー・レーベルとなっています。ブックレットにはカヴァー曲を除く歌詞やメンバー・フォト(Geyersのメンバーも写ってます)、各種クレジットの他、娘に捧げる一文が掲載されています。