05-09 [Eyes Of The Budokan]

ジャケット画像

Black Box [014]
Tokyo 9 May 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Countdown Intro.
  3. Eyes Of The World
  4. Love’s No Friend
  5. Brandenburg Concerto
  6. Since You Been Gone
  7. Over The Rainbow
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboard Intro.
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo Incl. A Light In The Black
  4. Beethoven 9th
  5. Keyboard Solo
  6. Drums Solo Featuring 1812 Overture
  7. Lost In Hollywood (Reprise)
  8. Guitar Solo
  9. Lazy
  10. All Night Long
  11. Long Live Rock’n’Roll
  12. Kill The King
  13. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  14. Over The Rainbow

 グラハム・ボネットを擁した1980年の来日公演より、武道館2日目となる5月9日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。この日の音源はプレス盤だけでも相当数のタイトルが出回っていますが、そこに加わった新たなタイトルとなります。しかしなぁ、こーいう時代のものもBlack Boxレーベルで出しちゃいますか。もっと90年代のBlackmore’s Nightとか、あのへんの充実をですね、期待をですね……まぁいいや(ぶつぶつ)

 ソースとなっているのはかつて[Walkure]というタイトルで使用されていた録音。この音源の登場は[Walkure]以来20年ぶりくらいとなると思います(もっと古いかな?)。当盤はロウ・ゼネレーションのテープを使用できたようで、全体的に[Walkure]より安定した再生音で聴くことが出来ます。

08-18 [King Mountain Rainbow Hour]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 39
San Antonio 18 August 1982

  1. Introduction – Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Miss Mistreated
  4. Tearin’ Out My Heart
  5. Lazy
  6. Woman From Tokyo
  7. All Night Long
  8. Keyboard Solo
  9. Stone Cold
  10. Power
  11. Blues
  12. Difficult To Cure
  13. Guitar and Drum Solo
  14. Smoke On The Water

 [Live Between The Eyes]でお馴染みの1982年8月18日にサン・アントニオで行われたステージを収録したとされるサウンドボード音源をソースとしたプレスCD。このステージは映像記録がMTVで、音源がラジオ番組”King Biscuit Flower Hour“で、それぞれ放送された後でビデオ化されているわけですが、MTV、ラジオ、VHS、LDと、それぞれ微妙に違う編集で世に出ているため、いざ向かい合うと意外と深い穴だったりします。その中で当盤は”King Biscuit Flower Hour”での放送用に配布されたトランスクリプション・ディスクを使用して製作されています。当トランスクリプション・ディスクを使用したアイテムはCD-Rで何度か出回ったことがありますが、今回が初のプレス盤での登場となります。

 CMがカットされている他はトランスクリプション・ディスクそのままの盤起こしのようです。このレーベルならではのパワフルな印象を与えるマスタリングは好き嫌いが分かれるところかもしれませんが、この編集の音源がプレス盤で出てくれたのはありがたいところです。後は、アナログ盤でしか出ていないMTV放送版と思われる編集の映像をなんとかしてくれないかなと(威風堂々から聴けるのってこれだけなのだな)。

08-10 [Going To The Monster Castle]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 38
Albork 10 August 1980

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Eyes Of The World
  3. Love’s No Friend
  4. Since You Been Gone
  5. Stargazer
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Guitar Solo
  5. Beethoven No.9
  6. Keyboard Solo
  7. Drum Solo
  8. 1812 Overture
  9. Lost In Hollywood
  10. Guitar Solo
  11. Lazy
  12. All Night Long
  13. Blues
  14. Long Live Rock’n’Roll
  15. Kill The King
  16. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)

 [Monsters Of Rock](そろそろこのページも[Live Albums]のカテゴリーに移さないとならないなー、めんどくせ)のためのウォーム・アップとしてブッキングされた北欧3公演から、最終日となるスウェーデンはAlbork(なんて読むのだ)でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。以前、[Perfect On Line]というタイトルでTシャツ付きでリリースされ、以来プレス盤の登場はありませんでした。北欧3公演の他の2公演は数年前にリニューアル盤が出たものの、当公演はこれがン十年ぶりの再登場となります。

 使用されている音源そのものは[Perfect On Line]と同じものです。テープの世代的な差は多少あるかな?ないかな?かつて、北欧3公演がすべて[On Line]のつくタイトルでリリースされた時は、[On Line]と名付けられつつライン収録の音源はひとつもないというのが面白かったわけですが、その時でもこの空気感のある録音は「[On Line]てのはどーよ」みたいなとこでタイトルに引っ張られる感じで一番の低評価だったわけですが、今回もその空気感のある音像は変わりません。マスタリングでパワフルな音場を演出してはいますが、ホール・トーンの多めな録音が苦手な方はとっつきにくいかもしれません。演奏内容は3日間で一番良いので、そういったハードルを越えて耳を傾けてほしい録音ではあります。

08-24 [Live In Kyoto 1981]

ジャケット画像

Shakuntala SICD 099/100
Kyoto 24 August 1981

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend
  5. I Surrender
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Catch The Rainbow
  8. Can’t Happen Here

Disc 2

  1. Don Airey Keyboard Solo
  2. Lost In Hollywood
  3. Ritchie Blackmore Guitar Solo
  4. Difficult To Cure
  5. Bob Rondineli Drum Solo
  6. Long Live Rock’n’Roll
  7. All Night Long
  8. Outroduction

 [Kyoto 1981]の後を追うようにしてリリースされた、同じく1981年8月24日の京都公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。時期を同じくして同じ音源を使用した複数のディスクが登場したところをみるとこの音源も近年になって新たに表に出てきたものかもしれません。ジャケットのテイストが従来のレーベルとは一線を画す印象があり、こちらで食指が動く方もおられるのではないかと思います。

 録音やフィルム撮影、ビデオでの録画など、アーティストや主催者が「やらないでください」とお願いしていたとしても、個人的に記録を残したい人はいつの時代でもおられるわけで、そのおかげで現在でもこーいうブツを通して当時の状況をより詳しく知ることが可能なわけですが、そういう人が自分の残したものをすぐに人に見せたり聴かせたりしたいものなのか、というと一概にそうでもなかったりするわけで、記録してからトレードにも出さず人にも披露せず何十年と持ってる人の方が実は多いのかもしれないと思います。事実、私も「昔、記録として残したものでこれまで人には披露してこなかったが、自分のこれからの人生を考えると、受け継いでいってくれる人がいると嬉しい」みたいな申し出を受ける機会もたまにあったりします。なので、この京都の音源もそういった人が誰かに託したものなのかもしれません。

 前述のように、使用されている音源は[Kyoto 1981]と同じものです。テープの世代もさほど差はないと思われます。マスタリングに関してはやはりレーベルのポリシーが両者とも出ていて、[Kyoto 1981]をリリースしたレーベルの系列はオーディエンス音源はサウンドボードの感触に近づけるという前提がまずあって、そのためにどういう作業を施していくか、みたいな姿勢を感じるのに対し、こちらのレーベルは素材の音場、音像を保ちつつ音にエネルギーを与えようとしているのではないかなぁ、と思っています。この京都音源もそんな両者の姿勢をしっかりと感じ取れる仕上がりとなっているので、聴き比べてみるのも面白いかと思います。

08-24 [Kyoto 1981]

ジャケット画像

Black Box [013]
Kyoto 24 August 1981

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend
  5. I Surrender
  6. Lazy Intro.
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow
  9. Can’t Happen Here

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo
  4. Diffucult To Cure
  5. Jam
  6. Drum Solo
  7. Long Live Rock’n’Roll
  8. All Night Long
  9. Maybe Next Time
  10. Over The Rainbow

 1981年、[Difficult To Cure]アルバムのプロモーションとして行われた日本公演から、8月24日に行われた京都でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。1981年の京都公演がプレス盤として登場するのは初めての機会となります。

 1976年から1984年までの間に行われていたRainbowの来日公演は多数にのぼりますが、現在までの数十年間でその公演内容のかなりの部分が明らかになってきています。しかし、それでもまだ全てとはいかないわけで、満足なプレス盤が現れたことのない公演が1978年、1981年、1982年に幾つか存在します。それに加え、1981年と1982年はなかなか上質な音源に恵まれない年でもあり、一層の充実を望みたい部分なわけですが、このディスクはその穴を埋めるようにリリースされました。かなり以前に[京都の夜]と名付けられたCD-Rが登場したことがありましたが、そちらは所有していないので聴き比べみたいなことは出来ませんが、何はともあれ当音源を聴いてみますのだ。

 濁りの感じられない良質なソース、ところどころでピークでの歪みをやや感じますが聴きづらくはないテープが使用されています。ホール・トーンはほとんどありません。オーディエンス・ノイズはそれなりにありますが、至近距離からのものはほとんどなく、邪魔に感じる場面は少ないと思います。バランスはやはりこの録音でもリズム隊の低域にやや不満があります。どうもこのツアーではどこの会場でもPAはリッチーとジョーをメインに音決めをしていったような印象を持ちます。

 演奏内容は素晴らしいと思います。観客のノリもいいのですが、このコンサートをご覧になった方のお話を以前伺った時には観客がステージに押し寄せてきたため、演奏を早めに切り上げてしまったとのことでした。事実、アンコールに応えたのは一回だけで、”Smoke On The Water”も披露せず、”Maybe Next Time”が流れている最中に会場側の強引なアナウンスでコンサート終了を告げています。翌年の京都では”Fire”をプレイしているのは前年のことを覚えてでもいたのかどーか……

10-12 [Osaka 1982 1st Night]

ジャケット画像

Black Box [012]
Osaka 12 October 1982

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Miss Mistreated
  5. I Surrender
  6. Can’t Happen Here
  7. Tearin’ Out My Heart
  8. Lazy – Woman From Tokyo – All Night Long
  9. Stone Cold

Disc 2

  1. Power
  2. Blues
  3. Difficult To Cure incl. Keyboard Solo
  4. Guitar Solo
  5. Drum Solo
  6. Long Live Rock’n’Roll incl. Hey Joe
  7. Maybe Next Time
  8. Smoke On The Water
  9. Over The Rainbow

 1982年10月に行われた来日公演より、公演初日となる10月12日、大阪フェスティバル・ホールにおけるステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。かつて出回ったアナログ盤、[Stone Cold]で使用されていたテープをマスターとして製作されているそうです。[Stone Cold]自体もCDで盤起こし復刻されていますがおすすめしません。

 レコードではヌケを良くしようとしたのか高域にシャリシャリ感を感じるトーン・カーブでしたが、今回はそのような傾向は抑えられており、レコードよりも聴きやすい音像が現れます。別ソースを使用してリリースされたプレス盤[Stone Cold Night](おっと、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)は当音源よりオン気味な音像とは言え、こもり気味の音場のため聴き手を選ぶ音源となっているため、とっつきのよい当盤が登場したのは朗報です。

 演奏内容はさほど突出したものではありませんが、今では考えられないほどの人気を保っていたRainbowの雰囲気を感じたい人は耳にして置いて良い音源だと思います。

08-26 [Definitive Budokan 1981 1st Night]

ジャケット画像

Black Box [011]
Tokyo 26 August 1981

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend
  5. I Surrender
  6. Lazy Intro.
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow
  9. Can’t Happen Here

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo
  4. A Light In The Black
  5. Difficult To Cure
  6. Jam
  7. Drum Solo
  8. Long Live Rock’n’Roll
  9. All Night Long
  10. Smoke On The Water
  11. Maybe Next Time
  12. Since You Been Gone
  13. Blues
  14. Over The Rainbow

 1981年8月、[Difficult To Cure]アルバムのプロモーションとして行われた日本公演、武道館初日となる8月26日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。従来登場していた[Nowhere To Hide][Spotlight Night]とは異なる音源を使用しており、かつてリリースされていたアナログ盤、[A Paris 1981]のアンコール部分で使用されていたテープの全長版という触れ込みです。90年代以降のリッチーを追うレーベルと勝手に期待していた[Black Box]からのリリースとなりました。[Black Box]よ、お前も先達と同じ道を歩むわけなのだね(悲)

 [Nowhere To Hide]や[Spotlight Night]よりもとっつきやすい音場、音像で聴ける音源で、濁りのほとんど感じられないマスター・グレードのテープ。告知文によればアナログ盤[A Paris 1981]をリリースした某店が使用していたテープということらしいですが(以下略

 バランスは良好ではありますが、リズム隊の音像がもう少し安定していればなぁ、という歯がゆさは感じます。これは当日のPAの傾向がそうだったのでどの録音を聴いても多かれ少なかれ感じるものなのですが、これだけ聴きやすいディスクであるからこそ余計に感じてしまうという困った問題でありますな。

 年々変化していくリッチーのギター・トーンの中でも、クォーターパウンドのPUを使い始めてからの時期では一番私の好きなトーンが聴ける81年ですが、ここでも好みのトーンで鳴っていてくれて嬉しい限り。アナログ盤で聴けたアンコールもオーディエンス・ノイズが懐かしく、現時点におけるこのステージの音源では、選択肢の第一に置いても良いと思います。