[Shadows]

ジャケット画像

Verne VER 16
Mark 1 Outtakes

Side A

  1. Oh No No No
  2. Kentucky Woman
  3. Help
  4. Shadows
  5. And The Address
  6. Hush
  7. Wring That Neck
  8. Hey Joe (Intro)

Side B

  1. Playground
  2. The Bird Has Flown
  3. Love Help Me
  4. Lalena
  5. Hey Joe
  6. And The Address

近年リリースされたヨーロッパ・プレスのアナログ盤。ハーヴェスト・レーベルを模したカスタム・レーベルを使用したカラー・レコードで、赤と黄色の二種類が存在します。掲載したのはレッド・ヴィニールです。

基本的な内容は、2000年に登場した第1期Deep Purpleのスタジオ盤3作品のリマスター盤CDに収録されていたアルバム未収録曲や2004年に登場した第1期Deep Purpleのアンソロジー、[The Early Years]に収録された未発表テイクをまとめてアナログ盤にプレスしたものとなります。各曲の内容は以下の4作品の記事を参照してください。

表ジャケットは[The Early Years]で裏ジャケットに用いられたフォトを流用したデザイン(日本初回盤では表ジャケットに使用されていました)。裏ジャケットには各曲についてのデータが掲載されており、オフィシャルに近い体裁となってます。バーコードも付いてますし(・∀・)

ジャケット画像

[Strange kind Of Session]

ジャケット画像

TMOQ DP 001
BBC Studio Session

Side A

  1. I’m A Racer (Emmaretta)
  2. Speed King (Piano Version)
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Smoke On The Water – Never Before
  5. Ricochet

Side B

  1. Highway Star
  2. Maybe I’m A Leo
  3. Lazy
  4. Lucille

Side A-1 : BBC Studio Session 14 January 1969
Side A-2 : BBC Studio Session 31 October 1969
Side A-5 : BBC Studio Session 11 August 1969

Side A 3,4 & Side B : London 9 March 1972

近年になってリリースされた、ヨーロッパ・プレスと推定されるアナログ盤。TMOQのフリをした水色のスリック・ジャケットが付いていますが、もちろんそんなブランド物ではございません(笑)由緒正しきアングラ盤ならばシュリンクでスリックごとラップされているのですが、当アルバムはスリックがラップされておらず、興ざめです(ヲイ)

内容は2012年に出回った[B 13 Presents : Live 1969 – 1972]のコピー。てことであっちの記事をご覧あれ(汗

70-07-11 [Sitar Part 2]

ジャケット画像

Resco [80071]
Aachen 11 July 1970

Side A

  1. Wring That Neck

Side B

  1. Black Night
  2. Paint It Black

 ヨーロッパ・プレスと推定される、シングル・ジャケットのアナログ盤。[Sitar]と同じジャケット・デザインながら、上部中央に”Part : 2″の文字が加刷されています。裏ジャケットはこの当時のアングラ盤らしい、つんつるてんの真っ白け。

 内容は、[Sitar]の2枚目の盤と同様、1970年7月11日のアーヘンでのフェスティバルより、この日のセットリストで比較的短めの3曲を収録。このアーヘン音源でこの3曲を収録したシングル・アルバムは何種類かありますが、アルバムによってA面、B面が入れ替わっていたりするので要注意です。[Sitar Part 1]と合わせ、元々2枚組だった[Sitar]を分売したのか、当初分売の形で出ていたものが2枚組に統合されたのかは定かではありません。加刷のされ方から察するに、分売が後で出回ったと解釈したいところですが、このあたりは当てずっぽうというやつです(汗

70-07-11 [Sitar Part 1]

ジャケット画像

Resco [80071]
Aachen 11 July 1970

Side A

  1. Mandrake Root Part 1

Side B

  1. Mandrake Root Part 2

 ヨーロッパ・プレスと推定される、シングル・ジャケットのアナログ盤。[Sitar]と同じジャケット・デザインながら、緑色でプリントされ、上部中央に”Part : 1″の文字が加刷されています。裏ジャケットはこの当時のアングラ盤らしい、つんつるてんの真っ白け。

 内容は、[Sitar]の1枚目の盤と同様、1970年7月11日のアーヘンでのフェスティバルより、当時のステージにおける最長曲、”Mandrake Root”をLP両面に分けて収録しています。[Sitar Part 2]と合わせ、元々2枚組だった[Sitar]を分売したのか、当初分売の形で出ていたものが2枚組に統合されたのかは定かではありません。加刷のされ方から察するに、分売が後で出回ったと解釈したいところですが、このあたりは当てずっぽうというやつです(汗

70-07-11 [H Bomb]

ジャケット画像

Kustom ASC 001
Aachen 11 July 1970

Side A

  1. Black Night
  2. Paint It Black

Side B

  1. Wring That Neck

[Sonic Zoom]のコピー盤とされる、ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。キノコ雲を模した"H BOMB"とゆーデザインは日本人の発想ぢゃあありませんな(汗

裏ジャケットはつんつるてんの真っ白け。レーベルは黄色地に黒文字でレーベル名やタイトルが書かれており、曲名は適当なもんがクレジットされています。内容は、定番といえる1970年7月11日のアーヘンでのフェスティバルから比較的短めの3曲を収録。ややピッチが高めの片チャンネル・モノラル収録であるところはコピー元の[Sonic Zoom]を受け継いでいますが、あちらがアメリカ・プレスということを考慮すると、もしかしたら当アルバムの登場の方が先だったのかもしれず、まぁ、その辺りはリアル・タイマーの町の古老のご意見待ちというところです(……と、精一杯若いフリをしてみるなど)。

これをレーベルごとコピーした(とはいえ、こちらは黒地に白抜き文字だったりします)のが、Deep Purple初の日本プレスによるアングラ盤と言われている[Live In Concert / H Bomb]となります。

03-04 [Mk II in Zurich]

ジャケット画像
Tarantura TCDDP 19
Zurich 4 or 5 March 1970

  1. Speed King
  2. Hush
  3. Child In Time
  4. Wring That Neck
  5. Keyboard Solo
  6. Wring That Neck
  7. Guitar Solo
  8. Wring That Neck
  9. Band Introduction
  10. Mandrake Root

 1970年の前半、[In Rock]アルバムの制作と平行してこなしていたヨーロッパ各地でのコンサートより、3月に行われたスイス、チューリヒでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。[Zurich 3.5.70]以来、久々の登場となります。以前は3月5日とも言われていたステージですが、現在では3月4日説が大勢を占めています。ただこの時、スイスでは3回のコンサートがスケジュールされており、詳細が未だ明らかではないので、当サイトでは日付の確定は保留としています。

 [Zurich 3.5.70]と同じ録音のテープがソースとなっていますが、曲間の編集などが少々異なっています。序盤のバランスの不安定さは共通しているものの、マスタリングの違いで、全体を通した聴きやすさでは当盤のほうに分がある場面が多いと思います。[Zurich 3.5.70]は所謂「パープル大全」の一枚として登場したアルバムでしたので、盤質等も考慮すれば、この演奏が好きで[Zurich 3.5.70]をお持ちの方はアップグレードを考慮してもいいのではないかと思います。

 レコードとしてリリースされていなかった”Speed King”では「新しいシングルになる」という紹介があったり、ジョンとリッチーのコール&レスポンスが凄まじい”Hush”、前年の初披露から8ヶ月近く、インプロビゼーション・パートにスタジオ・ヴァージョンの雰囲気が現れてきた”Child In Time”、前月のBBCでのスタジオ・ライヴよりも攻撃的なリッチーの即興が聴ける”Wring That Neck”、多少短めながら、エンディングでギター・クラッシュらしき場面が聴ける”Mandrake Root”、どの曲も素晴らしい瞬間がてんこ盛りのステージなので、未聴の向きはとっとと聴くこと。

01-21 [Who Do You Think You Are!]

ジャケット画像

Tarantura TCDDP 14
Munich 21 January 1973

Disc 1

  1. Opning
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Mary Long
  6. Keyboard Solo
  7. Lazy
  8. Drum Solo
  9. The Mule
  10. Lazy

Disc 2

  1. Space Truckin’
  2. Band Introduction
  3. Black Night

1973年のヨーロッパ・ツアー、序盤となる1月21日、ミュンヘンでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Live Cassette Analysis]には記載のない音源で、CD-Rでは出回っていましたが、プレスCDは初登場となります。リッチーが飛行機のタラップを降りてくるフォトの紙ジャケットが正式盤、ジャケットが異なるサンプル盤とTシャツを加えた3点セットでも出回りました。

CD-Rで出回っていたものと同じ録音であることは間違いありません。ダビングによる音の濁りはこの時代の音源であればある程度覚悟しないとならないものですが、CD-Rも当アルバムもほんの少しではありますが、濁りが気になる個所、低音のアバれが気になる個所などがあります。音場自体はモノラルであるものの各楽器間のバランスはそれなりに良く、ややオフ・マイク気味の音像ではあるものの至近距離のオーディエンス・ノイズもさほど気にならないものなので、音の濁りや低域のアバれが許容範囲な方は楽しめる録音だと思います。ただ、曲間でのカットが多く、MCがなかったりする場面があるのは減点ポイント。

ステージの内容は同時期の他のコンサートと比較して突出した場面というのはさほどないものの、この時期のリッチーの素晴らしいトーンがたっぷりと楽しめます。その他のメンバーの調子も良いので良い感じのライヴとなっています。"Strange Kind Of Woman"はこの時期は恒例だったはずのリッチー主導の軽いジャム・パートの導入部がなく、いきなりカウントをとって曲がスタートしているように聴こえますが、ここでもテープのカットがあり、この曲では必ずやっていた曲紹介が聴けないので、もしかしたらジャム・パートもカットされているのかもしれません。ジョン・ロードの本領が発揮され始める"Lazy"以降の展開は72年当時の熱さを想起させる瞬間がないわけではありませんが、メンバーそれぞれが、増えすぎたお約束フレーズを積み重ねている場面が多く、その日ならではの即興が発するうねりを感じさせてくれるところまではなかなか到達させてくれないのが歯痒い感じです。この歯痒さが73年らしさでもあるわけですが。

ジャケット画像
(Sample. Dif Cover)