11-30 [Perfect Roger’s Birthday Party]

ジャケット画像
Bondage BON 068
New York 30 November 1979

  1. Over The Rainbow
  2. Eyes Of The World
  3. Love’s No Friend
  4. Since You Been Gone – Over The Rainbow
  5. All Night Long
  6. Lost In Hollywood – Beethoven’s 9th Symphony
  7. Lazy – Man On The Silver Mountain – Blues
  8. Long Live Rock’n’Roll
  9. Over The Rainbow

コメント未作成

01-17 [Osaka 1978 2nd Night]

ジャケット画像
Rising Arrow [054]
Osaka 17 January 1978

Disc 1

  1. Intro.
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Catch The Rainbow
  7. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2

  1. Lazy Intro.
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Blues
  4. Starstruck
  5. Man On The Silver Mountain (Reprise)
  6. Keyboard Solo
  7. Still I’m Sad
  8. Beethoven 9th
  9. Keyboard Solo
  10. Drum Solo feat. 1812 Overture
  11. Still I’m Sad (Reprise)
  12. Guitar Solo
  13. Do You Close Your Eyes incl. Guitar Crash
  14. Over The Rainbow

 1978年1月の日本公演より、名演との呼び声の高い1月17日の大阪でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[On Tour 1978 – Starstruck -]で使用されていたソースや[Succubus 78]で使用されていたもう一つのソースとは違う音源という触れ込みです。

 濁り、こもりは少ない上質のテープ。わりと近い音場ですが、かなり固まった音像が現れます。バランスはまあまあ。[On Tour 1978 – Starstruck -]より聴きやすいかと言われると迷いますが、劣っているわけではありません。

 そして、[Succubus 78]と比べてどうか?と言いますと、これがなかなか難しい。当レーベルで「[Succubus 78]で使用されていた音源」としてリリースされたのは[Steel Breeze]として登場した4枚組プレスCD。ここに収録されている[Succubus 78]音源とされる3枚目、4枚目と、実際の[Succubus 78]を聴き比べると、[Succubus 78]はテープのかすれなのかなんなのか、ロニーのMCの音量に代表されるムラが散見されます。[Steel Breeze]にはそれがなく、オーディエンス・ノイズの様子も同様に感じられるため、[Steel Breeze]は[Succubus 78]のマスター・グレード音源であるとしてもいいとは思うのですが、そこへ当盤[Osaka 1978 2nd Night]の聴き比べを加えると話が少々ややこしくなってくるというかなんというか。

 当盤を聴いてみると、MCの音量ムラ、固まり気味の音像等の特徴が[Succubus 78]に酷似しているように思います。当レーベルからリリースされた[Steel Breeze]収録のマスター・グレードのソースとは確かに違う印象が残る音源ですが、別レーベルから出た同ソースの[Succubus 78]には似ているという、なんとも面倒くさい印象が残るのでわけわかめになるのですが、個人的な推論を述べれば、以下のような印象に落ち着くのではないかと考えます。

  • 当[Osaka 1978 2nd Night]に使用されているソースは[Succubus 78]と同じものである可能性がある
  • [Steel Breeze]で使用されていたソースは[Succubus 78]のマスター・グレードである
  • [Succubus 78]を直接リリースしていない当レーベルが両者のソースを誤認した可能性がある

 以上は「個人の感想です」ので、気になる方はご自身で聴き比べをされるのがよろしいかと存じます。

09-29 [Leeds 1972]

ジャケット画像
Darker Than Blue [240/41]
Leeds 29 September 1972

Disc 1

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Child In Time
  5. Strange Kind Of Woman

Disc 2

  1. MC
  2. Lazy
  3. Drum Solo
  4. The Mule
  5. Space Truckin’

 歴史に残る1972年の日本公演後に行われた海外公演より、アメリカ・ツアーの間にスケジュールされた欧州公演、中盤に当たる9月29日にイギリスはリーズで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。この欧州公演からはかつて9月16日のブリストル公演が[The Fourth Night]というタイトルでリリースされていましたが、本作はそれ以来の登場となり、また、[Live Cassette Analysis Volume 1]にも記述が無い、初登場の日付でもあります。

 濁りや歪みの少ない状態の良いテープが使用されています。さほどステージに近い音場ではありませんが、楽器、歓声、空気感、全てにバランスの良い音像を聴くことが出来るため、とっつきはいいと思います。この欧州ツアーは、先のアメリカ・ツアー終了後にギランがマネージメントに脱退の意思を伝えたことをメンバー全員が知らされた直後のもので、バンドのムードは必ずしも良くなかったということで有名ですが、ここで聴けるパフォーマンスも一定の水準は保っているとはいえ、日本公演直前のロンドン公演のようなうねりのある演奏には届いていないかな?どーかな?気のせいかな?ブリストルよりはいい演奏が聴けるんじゃないかなとは思います。

02-21 [Birmingham 1973 Master]

ジャケット画像
Darker Than Blue [239]
Birmingham 21 February 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Mary Long
  6. Keyboard Solo – Lazy
  7. Drum Solo – The Mule
  8. Space Truckin’
  9. Black Night

 1973年、第2期Deep Purple最後のイギリス・ツアーとなった2月の公演から、21日に行われたバーミンガム公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。かつて[Birmingham 1973]として同レーベルより登場したアイテムのアップ・グレード盤となります。音源に新登場の部分は無いようですが、ソースとなったテープのヒス・ノイズが最小限に抑えられたそのサウンドはたしかに[Birmingham 1973]よりも「若干」「ほんの少し」「そういわれれば」聴きやすい「気がする」「気がしないでもない」「気がしなくもなくもなく無いかもしれ(以下略」「個人の感想です」という感じ。聴き比べて初めて分かる程度の差でしかないので、こだわりの無いリスナーはジャケットの好みとか巡り合った時の状況(安かった方とか勧められたからとか何でもアリ)で選んで問題無いと思います。

 ……わたしは多分これからはこっちを聴くことになりますが(笑)

02-03 [Budokan 1978 Final Night]

ジャケット画像
Rising Arrow [053]
Tokyo 3 February 1978

Disc 1

  1. Intro
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Ronnie MC & Interpreter
  7. Catch The Rainbow
  8. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2

  1. Lazy Intro
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Blues – Vocal Improvisation
  4. Starstruck – Night People
  5. Man On The Silver Mountain (Reprise)
  6. Guitar Intro
  7. Still I’m Sad
  8. Beethoven 9th
  9. Keyboard Solo
  10. Drum Solo feat. 1812 Overture
  11. Still I’m Sad (Reprise)
  12. Over The Rainbow

 ロニーを擁するラインナップでの日本における最終公演となった1978年2月3日の武道館公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。武道館でのステージということで、アナログ盤[Blackmore’s Fuckin Old Turd]で初登場して以来、人気の公演であり、多数のディスクが出回っていますが、本作は某店のライブラリより初登場の音源を用いているという触れ込み。まずは聴いてみましょう。

 この日はディスクの種類もさることながら音源の種類も数多く、プレスCDで登場したものだけを登場順(だいたいあってる)に以下に列挙してみます。CD-Rはばっさり(ヲイ)

  1. [The Last Day][Requiem]
  2. [Still I’m Sad][Triumph & Tragedy]
  3. [擬宝珠 – Silence Prayer]
  4. [Epilogue]
  5. [Who Has Seen The Rainbow]
  6. [Difinitely Over]

 古くから聴かれている定番もの、迫力のあるもの、マニア向け(いみふめい)なもの、様々な状態のものがありますが、今回登場したソースはCDでは初登場のものとなります。[Epilogue]と並ぶ高音質の音源で、観客の会話やMCなどもはっきりと聞き取れるほどにS/N比に優れ、当日の状況がより把握できる録音となっています。個人的な推測ですが、かつてのアナログ盤[Blackmore’s Fuckin Old Turd]で使用されていた音源と思われます。確信を持って断言するわけにはいきませんが、曲中の拍手のタイミングや定位する位置などを聴き比べると、およそ九割がたの確率で両者は同一の音源だとの結論に至りました。[Blackmore’s Fuckin Old Turd]は一部カットをしてLP1枚に収録していましたが、こちらはノーカットでの収録となっています。某店のライブラリ音源とされていますが、もしそれが事実だとすれば、[Blackmore’s Fuckin Old Turd]は某店系列でのリリースだったのかもしれないなどなど、いろいろと推測を巡らせながら聴くのもまた一興かと思われます。リマスターのおかげでアナログ盤よりもとっつきのいい音像で楽しめる当盤は、この日の音源を何種類か聴いておられる方でも一聴の価値があるものだと思います。

78-01-17 [Live At The Koseinenkin Kaikan, Osaka Japan (Black)]

ジャケット画像

Iron Eagle IER 109/11
Osaka 17 January 1978

Disc 1 Side A

  1. Intro
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated

Disc 1 Side B

  1. Greensleeves
  2. 16th Century Greensleeves
  3. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2 Side A

  1. Catch The Rainbow

Disc 2 Side B

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Blues
  3. Starstruck
  4. Man On The Silver Mountain (Reprise)

Disc 3 Side A

  1. Still I’m Sad

Disc 3 Side B

  1. Cozy Powell Drum Solo
  2. Still I’m Sad (Reprise)
  3. Do You Close Your Eyes
  4. Ritchie Blackmore’s Guitar Solo
  5. Outro (Over The Rainbow)
ジャケット画像

 2016年になって出回り始めた、欧州プレスと思われる3枚組アナログ盤。1978年1月17日、Rainbowにとって2度目の来日公演、大阪でのステージを収録したとされる音源を使用しています。ジャケットのクレジットではアメリカのIron Eagleというレーベルがリリースしているようになっていますが、嘘に違いない(ヲイ)。

 [Live At The Koseinenkin Kaikan, Osaka Japan]と同内容のアルバムですが、こちらは通常の黒ヴィニールでプレスされています。裏ジャケを信用するならば、当アルバムは200枚のプレスらしいですが、クリア・ヴィニールよりも黒ヴィニールの方が少ないんじゃないかと言われております。真偽のほどはわかりませんが、こちらの黒ヴィニールもセンター・ホールの処理が良い加減でターン・テーブルのスピンドルにうまくセット出来ないケースが頻出しているんじゃないかと思われます。偏心修正用の丸ヤスリなどがあれば解決できるとはいうものの、慣れない人がうっかり触ると逆に偏心を広げたりしてしまうので、挑戦する場合は自己責任でよろしく(笑)音質は従来出回っていたプレスCDと比較すると一番ニュートラルな感じのトーン・カーブで再生されているような「気がします」。ところどころで感じられる音のこもりはアナログでは少々キツいものの、ヌケの良い部分では[On Stage]に迫る音像を味わうことも不可能ではありません。しかしまぁ、無理して探したり聴いたりしなくてもいいぢゃないか(・∀・)

ジャケット画像

78-01-17 [Live At The Koseinenkin Kaikan, Osaka Japan]

ジャケット画像

Iron Eagle IER 109/11
Osaka 17 January 1978

Disc 1 Side A

  1. Intro
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated

Disc 1 Side B

  1. Greensleeves
  2. 16th Century Greensleeves
  3. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2 Side A

  1. Catch The Rainbow

Disc 2 Side B

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Blues
  3. Starstruck
  4. Man On The Silver Mountain (Reprise)

Disc 3 Side A

  1. Still I’m Sad

Disc 3 Side B

  1. Cozy Powell Drum Solo
  2. Still I’m Sad (Reprise)
  3. Do You Close Your Eyes
  4. Ritchie Blackmore’s Guitar Solo
  5. Outro (Over The Rainbow)
ジャケット画像

 2016年になって出回り始めた、欧州プレスと思われる3枚組アナログ盤。1978年1月17日、Rainbowにとって2度目の来日公演、大阪でのステージを収録したとされる音源を使用しています。ジャケットのクレジットではアメリカのIron Eagleというレーベルがリリースしているようになっていますが、嘘に違いない(ヲイ)。

 使用されている音源は昔から有名なもので、1990年初頭に[On Tour 1978 – Starstruck -]で登場して以来、[Steel Breeze][An die Freude – 歓喜の歌]で再三リリースされてきました。オフィシャル盤ボックス・セット、[A Light In The Black]にも”Catch The Rainbow”が収録されるなど、音質、内容には定評があります。

 盤はクリア・ヴィニールによるプレス。センター・ホールの処理が良い加減でターン・テーブルのスピンドルにうまくセット出来ないケースが頻出しているんじゃないかと思われます。偏心修正用の丸ヤスリなどがあれば解決できるとはいうものの、慣れない人がうっかり触ると逆に偏心を広げたりしてしまうので、挑戦する場合は自己責任でよろしく(笑)音質は従来出回っていたプレスCDと比較すると一番ニュートラルな感じのトーン・カーブで再生されているような「気がします」。ところどころで感じられる音のこもりはアナログでは少々キツいものの、ヌケの良い部分では[On Stage]に迫る音像を味わうことも不可能ではありません。しかしまぁ、無理して探したり聴いたりしなくてもいいぢゃないか(・∀・)

ジャケット画像