UK Purple Records PUR 117 : [Might Just Take Your Life]

ジャケット画像

1974年3月にリリースされたイギリス盤シングル。"Burn"アルバムからのシングル・カットで、リッチー在籍時としては最後の発売となったシングルです。

ジャケット画像

A面収録曲、"Might Just Take Your Life"のレーベル。イントロやエンディングが編集されているエディット・ヴァージョンで、ステレオ・ミックスとなっています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Coronarias Redig"のレーベル。アルバム・リリース直後に行なわれた、1973年12月の北欧ツアーの際、スウェーデンのスタジオでレコーディングされました。アルバムには収録されず、当シングルが初収録となるナンバーで、当時の日本では未発売に終わっています。

インストゥルメンタル・ナンバーですが、もともとヴォーカルを入れる予定でセッションは進んでいたようです。しかし、カヴァーディルはこのトラックにうまく歌メロを乗せられなかったらしく、リッチーがギターを弾いてある程度曲らしく仕上げたという話です。

UK Purple Records TPSA 7517 : [Made In Europe]

ジャケット画像

Deep Purple解散後、1976年10月にリリースされたイギリス盤。アーカイヴ音源を使用した最初のアルバムとなりました。銀色に輝くジャケットにステージショットを配したデザインは、[Made In Japan]を彷佛とさせるものに仕上がっています。写真下部のメンバー・クレジットに掲載されているリッチーのスペルは"Richie"となっています。

ジャケット画像

レーベルのA面。初期プレスは、このような第四期メンバーの顔を配したカスタム・レーベルでした。1976年3月、シングル"You Keep On Moving"がリリースされた時に、このレーベルが使われています。その後、当アルバムをプレスするまで、Purple RecordsではDeep Purpleのレコード・リリースがなかったことから、おそらく余っていたレーベルを初期のプレスで使い回したと考えられます。掲載した盤のマトリクスは「A-1U・B-1U」、マザー番号は「2」、スタンパは「AL」となります。

Side A

  1. Burn
  2. Mistreated
  3. Lady Double Dealer

ジャケット画像

見開きジャケットとの内側。こちらのメンバー・クレジットでも、リッチーのスペルは"Richie"となっています。

ジャケット画像

レーベルのB面。このカスタム・レーベルは先ほども書いたように初期プレスのみの使用に終わり、以降は通常のPurpleレーベルとなります。たしかに初期プレスを見分けるには一番手っ取り早いポイントではありますが、手元にある通常レーベルでマトリクスが「A-1U・B-1U」の盤にも、マザー番号が「2」、スタンパが「AH」という、かなり初期のものがあるので、通常レーベルだからといって音がどうこう、ということはないと思います。

Side B

  1. You Fool No One
  2. Stormbringer

ジャケット画像

こちらはファクトリー・サンプルのステッカーが貼られた盤です。マトリクスは「A-1U・B-1U」です。サンプルのステッカーが貼られているからといって初期のプレスとは限らないらしいですが、当盤のマザー番号は「1」、スタンパは「G」となっており、ファースト・プレスにかなり近いものであると考えられます。

ジャケット画像

UK Purple Records PUR 102 : [Never Before]

ジャケット画像

1972年3月、アルバム"Machine Head"からのカットとしてリリースされたイギリス盤シングル。新たに設立されたレーベル、Purple Recordsからの、初めてのシングルとなります。また、イギリスでは当シングルが、ギランとグローヴァーの在籍時にリリースされた最後のシングルということになりました。

ジャケット画像

A面収録曲、"Never Before"のレーベル。アルバムよりも、イントロのジャムとエンディングのキーボード・ソロが幾分短くなっているエディット・ヴァージョン。ステレオ・ミックスです。

ジャケット画像

B面収録曲、"When A Blind Man Cries"のレーベル。アルバムには収録されずに終わったナンバーです。イントロにハイハットのカウントが入ったステレオ・ミックス。

UK Oyster OYA 2001 : [Ritchie Blackmore’s Rainbow]

ジャケット画像

1975年8月にリリースされたイギリス盤です。Purple Recordsと同様、Deep Purpleのマネージャーだった2人の人物が設立したOysterという新レーベルからのリリースとなります。Purple RecordsがEMIの配給だったのに対し、Oysterはポリドールの配給となりました。ポリドールはドイツが本拠地になるらしいので、じゃあドイツ盤がオリジナルかい、ということも考えられないではないですが、やっぱリッチーはイギリス人だし、ドイツ盤は意外とややこしいし(笑)、Deep Purple同様、Rainbowもイギリス盤を中心に進めさせていただきたいと思います。

ジャケット画像

裏ジャケット。イギリス盤らしい、コーティングされた質感溢れる仕上がりです。ジャケットの発色も、他国と比較するとやや落ち着いた感じの印象を受ける色合いになっています。クレジットを見ると、イギリス盤はこの当時、EMI系列での配給だったことが伺えます。また、このOyster盤だけ、曲名のクレジットが"Temple Of The King"になっています。その他の国や、同じイギリス盤でもPolydorからの再発盤になってからは、"The Temple Of The King"と、"The"がつくようになっています。おそらく"The"がつくほうが正式のタイトルだとは思いますが、うーみゅ。

ジャケット画像

見開きを開いたところ。このOyster盤のみ、内側の写真の向きが、他国盤や再発盤と違います。イギリス盤はコーティングが特徴とはいうものの、裏ジャケットはコーティングなし(シングル・ジャケットの場合)だったり、内側はコーティングなし(見開きジャケットの場合)だったりしますが、このアルバムは見開きの内側までコーティングがされています。くっつきやすいという欠点はあるものの、これはこれできれいだったりしますね。

ジャケット画像

レーベルのA面。牡蠣をそのまんま使ったカスタム・レーベル。あちらの牡蠣は日本の牡蠣と、貝の形が違うとは聞きますが、詳しくは知りません。ただ、日本人がこのレーベルを見ると、だいたいの人は牡蠣じゃなくて、ホタテ(帆立、海扇、どっちでも良いですが)に見えるらしいです(笑)。でもねー、ホタテの貝殻ってもっときれいな形だよな(ばく)

ジャケット画像

レーベルのB面です。

UK Purple Records TPS 3508 : [Stormbringer]

ジャケット画像

1974年12月にリリースされたイギリス盤。リッチーが参加した最後のスタジオ作品になりました。こちらも"Burn"同様のシングル・ジャケットです。色合いがアメリカ盤よりも赤みが強く、また、バンド・ロゴやアルバム・タイトルの字体も大きなものが使われています。

ジャケット画像

裏ジャケットです。歌詞が全面に印刷されています。ジャケットに歌詞が印刷されるのは、"In Rock"以来のことになります。こちらも色合いがアメリカ盤とは違っています。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。初回プレスがリリースされた時には、すでにレーベル・リムのクレジットは、EMIから始まるものに変わっているので、グラモフォン・リムのレーベルは存在しません。

UK Purple Records TPS 3505 : [Burn]

ジャケット画像

1974年2月にリリースされたイギリス盤。メンバーチェンジ後、初めてのスタジオ作品で、当時のステージでもセットリストを一新していましたが、発売前の1973年12月にヨーロッパで行なわれた小規模のツアーから、すでにこの作品の曲を演奏しています。

ジャケット画像

裏ジャケット。イギリス盤としては、"Shades Of Deep Purple"以来となるシングル・ジャケットでのリリースになりました。コーティングはされていない様子で、スレが出やすく、初期プレスのきれいなジャケットはあまり見ません。また、イギリス盤には歌詞が書かれたインサートは付属していないようです。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。このアルバムでも、レーベル・リムのクレジットがグラモフォンで始まるものが、初期プレスであることは変わりませんが、クレジットがEMIに変更されるは1974年の6月頃なので、レーベル両面ともグラモフォン・クレジットの盤は少ないといわれています。また、過渡期でもあるため、面によってグラモフォンとEMI、両方のレーベルが使われている盤もあるようです。

UK Purple Records TPSA 7508 : [Who Do We Think We Are !]

ジャケット画像

1972年の日本公演の前後に渡って組まれたレコーディング・セッションでようやく完成し、1973年3月にリリースされたイギリス盤です。ジャケット・デザインの印象が、アメリカ盤や日本盤とだいぶ異なっています。

ジャケット画像

こちらが裏ジャケット。タイトルやグループ名等の文字の色が違うだけで、こうも印象が違うものになるとは驚きです。ジャケットの波も、イギリス盤の方が波らしく写っているように思えます。コーティングされていることもあり、アメリカ盤ほど寒々しい印象は残りません。

ジャケット画像

見開きを開いたところ。音楽誌のカットアップがレイアウトされたデザイン。これは、アメリカ盤や日本盤も共通です。この画像は、ちょっと落書きがあるのがみっともないですが、ご了承ください。メンバーのサインに見えないこともないか(ばく)

ジャケット画像

歌詞が書かれたインサートです。このデザインも、アメリカ盤や日本盤も共通です。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。レーベル・リムのクレジットはグラモフォンで始まるものが初期印刷のレーベルであることはこれまでと変わりません。