2015年1月にリリースされた日本盤BOX。とは言っても、プレスやパッケージは輸入盤と同様のもの。日本側で製作されたブックレットには伊藤政則氏のライナーノーツと、オリジナル盤に添付されていたブックレット所載の解説の邦訳、歌詞と対訳が掲載されています。各曲の解説はオリジナル盤の記事を参照してください。
2015年1月にリリースされた日本盤BOX。とは言っても、プレスやパッケージは輸入盤と同様のもの。日本側で製作されたブックレットには伊藤政則氏のライナーノーツと、オリジナル盤に添付されていたブックレット所載の解説の邦訳、歌詞と対訳が掲載されています。各曲の解説はオリジナル盤の記事を参照してください。
2015年1月にリリースされたボックス・セットEU盤。未発表音源や公式初登場音源・映像が多数まとめられたコンピレーションになっています。収録内容は以下の通り。既発音源は末尾に収録作品を記し、初登場音源は太字にて記しています。
Disc 1
Disc 2
Disc 3
Disc 4
Disc 5
DVD
以上、興味深いトラックが山盛りではありますが、それはあくまでもファンというかマニアというか信者というか、そーいう層にとってみれば、というハナシであって、そうでない方々にはRainbowの姿を捉えるためにはかなり偏りがちな選曲(だって"A Light In The Black"や"Kill The King"、"Can’t Happen Here"が入ってないんだぜ、ヲイ)だし、価格という高いカベがあるのがなんとも。このカベのおかげで、せっかく公式初登場となった幾つかのトラックやモンスターズ・オブ・ロックの映像がまたもやファンというか(以下略 の方々にしか広まらないのが一番残念。てことで、今回初めて公式化された音源は、それを含む全部の部分を改めて単独でそれぞれリリースすること。宿題ですぜ、メーカーさん(・∀・)
……あ、アレはちゃんと"Vielleicht das Nächste Mal"になっててホッとしてたりします。
2014年秋にリリースされた、Rainbowのスタジオ作品全作とライヴ・アルバム[On Stage]、計8作品のLPをまとめたアナログ盤BOXセット。近年、ユニバーサル・レーベルは、Back To Blackと題して自己のレーベル所属のアーティストのアナログ盤再発を力を入れて手がけており、Rainbowもその一環として8作品が再発され、それらをまとめたものがこのBOXセットになります。
背表紙。BOX表紙とともにシンプルで力強い印象。2010年頃にRainbowの一連のカタログをアナログ盤で再発していたBack on BlackレーベルのRock Classicsシリーズとはレーベル名やプロジェクト名で混同しやすいですが、両者は別物なので注意してください。
このBack To Blackシリーズの各アルバムには同内容のMP3ファイルをダウンロードできるコードが付いてくるのですが、このBOXにも同梱されています。てっきり各アルバムごとに8つのコードがあるのかと思っていましたが、BOXセットでまとめて一つのコードで全部の作品をまとめてダウンロードする仕組み。
BOXはブックシェルフタイプになっていて、このように引き出すようになっています。収録されているのは以下の作品。
それぞれのアルバムの使用ソースはPolydorがUniversalに吸収された時にリマスタリングされたデジタル音源をマスターにしていると思われます。[Difficult To Cure]のエンディングはイギリス盤のようなエンドレス処理はされていません。[Bent Out Of Shape]も、当時カセットのみでリリースされていた数曲で構成が異なるバージョンで、現在のデジタルマスターで標準となっている音源が用いられています。
ジャケットはそれぞれ発売時のスタイルに倣って製作されており、レーベルも昔のポリドールを思い起こさせるもの。[Difficult To Cure]や[Bent Out Of Shape]のジャケットはBack on Blackではイギリス盤に倣ったものになっていましたが、こちらはアメリカ盤に倣っており、タイトル文字の位置やジャケットの枠の色など、日本盤でもおなじみのデザインになっています。
各アルバムのオリジナル盤がカスタム・インナーだったものはそのインナーが復刻されていますが仕上がりがいま三つほど雑(汗。色がくすんでいたりのっぺりしていたり……。[Bent Out Of Shape]のインナー、リッチーのフォトはアメリカ盤仕様でした。ファーストや[Rainbow Rising]のインナーは通常の白い穴あきタイプです。BOX自体の解説書、リーフレットなどの類は何も添付されていません。なぜ[Finyl Vinyl]が再発されなかったのか、全部揃えて再発して欲しかったなと思う点は少々残念。
2014年3月に発売された日本仕様。EU盤ボックスそのままのパッケージに、EU盤添付のブックレットを邦訳した解説書と帯を付けてシュリンクをかけた体裁です。解説を日本語で読みたい向きはこちらの日本仕様をお勧めしますが金額的にキツイものはありますな(汗
2014年2月に登場したボックス・セット。1975年の1stシングルから1986年の12インチまで、主なシングルやEPを紙ジャケットでパッケージした19枚組となっています。ハード・カバーで装丁された28ページ余のブックレットには豊富な写真とともに解説が掲載されています。収録されたカップリング、および使用されたスリーヴのリリース国(表/裏)は以下のとおりです。
"All Night Long"や"Can’t Happen Here"などのシングル独自のミックスがなされていた曲はちゃんとシングル・ミックスで収録されているものが多いのですが、UK盤EP[Live]に関してはアルバムのカットでマスタリングされたらしく、このEPでしか聴けなかったリッチーの手慣らし(コードをジャランとやってるやつ)は聴けません。また、"Maybe Next Time"のドイツ語クレジットは"Vielleicht Das Nähster Zeit"に戻っちゃってます。シングルのクレジットを尊重したということなのか、はたまたあちらのユニバーサルの中の人も何も考えてないアンポンタンだったのか、どなたか聞いといてくれませんかね(笑)
CD
DVD
2004年11月25日にリリースされた、FM番組"Power Rock Today"の放送15周年を記念してリリースされた日本盤コンピレーション。当時聴くことが困難だった楽曲を収録したCDと、まとめて観る事が難しかったPVを収録したDVDの2枚組です。RainbowはCDに"Do You Close Your Eyes"、DVDに"Street Of Dreams"を収録。個人的にはIt BitesのPV目当てだったことはひみつだ(笑)
1990年頃にリリースされた、グラハム・ボネットのアンソロジー・アルバム。彼がデビューしたThe Marblesのトラックから、Rainbow脱退後のソロ活動まで、幅広い期間から選曲されたナンバーをクロノジカルに並べています。ただ、ファースト・アルバムである[Graham Bonnet]をリリースしたRing O’Records時代の選曲が大半を占めている印象。Ring O’Recordsはリンゴ・スターが1975年に設立したレーベルで、配給はポリドールが行っていました。短期間のレーベルの活動中、アルバムは6枚しかリリースされておらず、リンゴ自身の作品も全くリリースされずに終わりました。その数少ないアルバムの一枚が、グラハムのファースト・アルバムだったわけですが、彼とリンゴは、リンゴがThe Beatlesに加入する以前にリバプールで活動していた時代からの顔見知りだったようです。当アンソロジー・アルバムにはソロ・アルバムの曲や、当時シングルのみでリリースされたアルバム未収録曲も収められています。
Rainbowは定番2曲のみ。"All Night Long"はシングル・ヴァージョンのミックスが用いられています。"Since You’ve Been Gone"はスペルが(以下略