04-04 [Koln 1970]

ジャケット画像
Darker Than Blue [143/44]
Koln 4 April 1970
Disc 2 2,3 :
Offenbach 10 April 1971

Disc 1

  1. Speed King
  2. Mumbling Thing Blues
  3. Wring That Neck
  4. Paint It Black incl. Drum Solo

Disc 2

  1. Mandrake Root incl. Bloodsucker
  2. Black Night
  3. Lucille

 1970年4月4日にドイツで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Koln 4.4.70][Progressive Pop Festival]として以前から登場しており、CD-Rでも何種類か存在しているようです。今回登場した盤も従来盤と同様の音源ですが、より低い世代のマスターを使用しているという触れ込みのアイテム。

 この日は機材トラブルのせいかリッチーがややおとなしく、ジョンの活躍が目立つステージとなっていて、彼のファンは要チェックの音源です。音質も、これまでの盤で感じられた低音のアバレや歪み、こもりが軽減され、聴きやすくなっています。とはいえ、あくまでも従来と較べて、というハナシなので、高音質という言葉に過度に期待するとやけどしますのでご注意。まぁ、聴き進めていくうちに音質は気にならなくなってきます。これは本当。

 内容の聴きどころとしては”Mumbling Thing Blues”であるものの、音質が気にならずに楽しめるようになってくるのは”Wring That Neck”の後半辺りなのがなんとももどかしいですが、音質で避けると損をするタイプの音源なので、未聴の方はどのディスクでも良いからとっとと聴くこと(笑) “Black Night”と”Lucille”の収録は、[Progressive Pop Festival]と同様の編集ですが、盤全体の印象としてはこちらの方が好印象になっているように思います。

 ……ただ、このテープにはアンコール”Lucille”を含んだ全長版があるっつーハナシは、依然として真偽不明のままなので、よりマニアックな発掘を期待したいところです(^^;

11-28 [Heidelberg University 1970]

ジャケット画像
Darker Than Blue [130]
Heidelberg 28 November 1970

  1. Intro.
  2. Speed King
  3. Into the Fire
  4. Child In Time
  5. Mandrake Root
  6. Black Night
  7. Lucille
  8. Good Golly Miss Molly

 1970年の秋から初冬にかけて行われたヨーロッパ・ツアーから、11月28日にハイデルベルクで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとして制作されたプレスCD。以前、[Miss Molly At University]としてリリースされた音源です。演奏内容等については[Miss Molly At University]の記事を参照してください。今回はより低世代のテープを使用してのリリースとのことです。

 聴き較べると、たしかに音の濁りは大幅に軽減されています。元々の録音に起因する音の歪みは残っていますが、濁りがないため、聴きづらくはありません。濁っていると音の粒子が粗いというか、音が粉っぽいというか、そのあたりがストレスになるのですが、当ディスクではそのようなストレスは少ないと言えます。バランスや歪みに難があるのはこれは如何ともし難いですが、この条件で聴くのを避けると損をする音源の一つ。[Miss Molly At University]をお持ちの方はアップグレードを検討されても良いかと思います。

 ただ、このディスクが登場したからといって、[Miss Molly At University]がお払い箱になるかというと、そうはいかないのが悩ましいところで(^^;、こちらには1970年始めに出演したオランダのTV番組からとされるサウンドボード音源が別ディスクにてカップリングされています。この音源が映像とともに登場でもしない限り(サイモン・ロビンソン氏は廃棄されたと考えているようなので、登場は限りなく望み薄な状況ですが)、[Miss Molly At University]をお持ちの方はアップグレード後も手元に残しておくべきです。場所取るなぁ、これは(笑)

11-22 [Croydon Tapes]

ジャケット画像
Darker Than Blue [102/03]
London 22 November 1970
Disc 2 7-8 :
Dusseldorf 1 June 1970

Disc 1

  1. Introduction
  2. Yodel
  3. Speed King
  4. Into The Fire
  5. Child In Time
  6. Wring That Neck

Disc 2

  1. Paint It Black
  2. Drum Solo
  3. Paint It Black(reprise)
  4. Black Night
  5. Lucille
  6. Good Golly Miss Molly
  7. Paint It Black
  8. Mandrake Root

 1970年11月22日にロンドン南部のクロイドンという地区にあるFairfield Hallで行われたコンサートを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。以前も述べましたが、当時のDeep Purpleのマネージメントはかっちりとしたツアー計画はたてておらず、オファーがある度にステージがブッキングされていたため、残されているツアー・デイトを見ると行き当たりばったりというイメージが強いです。この時期も、この前の週には北欧でコンサートを行い、イギリスで何カ所かやったと思えば、次の週にはドイツでのライヴと、めまぐるしく動いているのがわかります。

 このテープは昔から存在が知られているもので、[Live Cassette Analysis]によれば”Wring That Neck”を30分以上プレイしたとされる日です。1970年秋から冬にかけてのDeep Purpleのライヴ音源で、同書で存在が知られていたものは五種類(うち一種は放送用音源の[Scandinavian Nights])あり、当音源が音盤化されたことで、五種類全てのディスクが出揃ったことになります。海外ではかなり以前からCD-Rが出回っていたようですが、日本国内では最近になってようやく音盤化の動きが出てきました。当初、別レーベルからCD-Rで登場したのが最初で、その後、当プレスCDがリリースされています。

 さすがにヒスノイズは感じるものの、音の濁りは最小限と思われ、かなり世代の低い(ダビングを経ていない)マスターを使用出来たようで、当時の音源としては聴きやすい部類です。それほど近さを感じる音像ではありませんが、会場のホール・トーンが程よい感じで入っており、ライヴ感は満点といっていいでしょう。リズム隊のバランスがいま一つなので、”Speed King”などでもどかしさを感じる部分もありますが、各楽器の音は素性の良い音が入っていると思います。

 演奏内容は素晴らしいの一言。[Scandinavian Nights]から日も経っていないので、即興の組み立て等も同様の雰囲気ですが、イギリス国内でのステージということもあったのか、リラックスしたムードがバンド全体を覆っており、当時のDeep Purpleが醸し出していた魅力を[Scandinavian Nights]以上に感じることが出来ます。”Wring That Neck”も噂に違わず35分程度のトラック・タイムとなっていて、いつまでも演奏が続くような錯覚にとらわれるようなプレイを繰り広げています。アンコールの”Lucille”から”Good Golly Miss Molly”へと繋がるプレイも圧巻です。[Miss Molly At University]がリリースされたとき、手元の資料に掲載されていたハイデルベルグ音源では”Good Golly Miss Molly”はプレイされていなかったので、もしかしたらクロイドンのステージではないかという疑念もあったのですが、当盤で聴ける演奏はあちらとは違うものなので、どうやらあちらはハイデルベルグ音源としておいて良いようです。当音源で唯一弱点を探すとすれば、”Mandrake Root”が収録されていないことですが、原テープにも入っていないようです。それでも2時間弱の演奏時間を誇り、1970年の音源では上位に入る音源と言えると思います。

 ボーナスとして、[The Mephisto Waltz]で初登場となった”Paint It Black”と”Mandrake Root”が収録されています。クロイドン音源に収録されていない”Mandrake Root”ですが、それを補完する意味での収録とも思えます。先にリリースされたCD-Rよりも、充実した内容のディスクといえるでしょう。

11-27 [Live In Germany]

ジャケット画像
First Edition
Darker Than Blue [068/70]
Disc 1 & Disc 3-4 :
Offenbach 27 November 1970

Disc 1 (First Edition)

  1. Child In Time
  2. Speed King
  3. Into The Fire
  4. Paint It Black
  5. Mandrake Root

Disc 2は省略
Disc 3

  1. Mandrake Root
  2. Black Night
  3. Lucille
  4. Wring That Neck

ジャケット画像
Second Edition
(Special Cover Version)
Darker Than Blue [068/70]
Disc 1 & Disc 3-4 :
Offenbach 27 November 1970

Disc 1 (Second Edition)

  1. Speed King
  2. Into The Fire
  3. Child In Time
  4. Paint It Black
  5. Mandrake Root

Disc 2は省略
Disc 3

  1. Mandrake Root
  2. Black Night
  3. Lucille
  4. Wring That Neck

 1970年と1971年、二つのオッフェンバッハ公演をオーディエンス音源でまとめた、3枚組のプレスCD。当初、別レーベルから1971年のモノクロ映像を収めたDVD-RをつけたCD-Rが先行して登場していましたが、しばらくしてから映像をつけないプレスCDでファースト・エディションがリリースされました。その後、1970年の分の曲順を変更し、ジャケットを変えたものがセカンド・エディションとしてリリースされています。当サイトでは、日付ごとの掲載とします。

 この日の音源は以前からトレードされていましたが、最近、録音者提供の低世代の音源が出回り、ライヴCDでも初登場となったものです。音質は、1971年のオッフェンバッハと同等のもので、濁りの少ない聴きやすいモノですが、若干ドラムが引っ込み気味のバランスなので、そのあたりで好みが別れるような気がします。演奏は、[Scandinavian Nights]からさほど時間が経っていないので、即興の流れなども良く似ており、ノリも良いので、一聴の価値はあります。[Live Cassette Analysis]のコメントでは”Tremendous voice for Child In Time”と書かれていたギランのヴォーカルですが、微妙にフラットしてるのはテープのせいではないと思います(笑)まぁ、ノリ一発のライヴですから、全然キズになってはいないのですが。

 1971年の記事でも触れましたが、当日の”Wring That Neck”だけ、Disc 1から抜け落ちており、Disc 3の最終曲として収録されています。トレードで出回っていたテープの曲順は以下のとおりです。

  1. Speed King
  2. Into The Fire
  3. Child In Time
  4. Wring That Neck
  5. Paint It Black
  6. Mandrake Root

 曲順を変えたセカンド・エディションはお疲れさまって感じでしたが、こうなると余り意味のないリリースだったかなと(^^;。ちゃんと曲順どおりに全曲をまとめれば、2枚組でこの年だけのアルバムが出来そうではありますが、もう曲順修正しただけのディスクは出さないで欲しいっす(笑)もしリリースされたら罵倒しまくるでしょう(ばく)

 以前トレードされていたテープはかなりピッチが早かったようですが、当CDでは正常なピッチで聴くことが出来ます。テープでは”Wring That Neck”のタイムは25分程度だったようですが、当CDでは28分あまりで収録されており、昔のテープのピッチの高さが伺い知れるところです。アンコールが未収碌(たぶん録られていないです)なのが惜しいです。

12-05 [Circus Khrone ’70]

ジャケット画像
Darker Than Blue [056]
Munich 5 December 1970

  1. Intro.
  2. Yodel
  3. Speed King
  4. Into The Fire
  5. CHild In TIme
  6. Mandrake Root
  7. Black Night
  8. Luchille

 以前、「Purple大全」シリーズで出されていた音源。その時のタイトルはそのまんま[Munchen 12.70]でした。今回のリリースは同じソースのテープですが、オープニングが若干長かったり、歪みが若干解消されているような「気が」するので、聴きやすくはなっていると思います。ただ、大全を聴いてた人がこれに乗り換える価値があるかどーか?うーみゅ。

 この音源の印象が良くないのは、音質があまり良くない事もありますが、それよりも日程の怪しさ加減が大きいかなと。チャールズワースのフォトバイオ掲載のツアーデイトにはこの時期のミュンヘンの具体的な日程が出てこない(……と思った……記憶がおぼろげ(^^;)ので、個人的にはこの音源の日付は昔から疑問で、後にネットで見たツアー・ダイアリーに掲載されている日付と場所も、ホントにホントなのか、いまでも信用してませんが、とりあえず、今回のリリースでは、このツアー・ダイアリーに掲載されていた日付、場所でクレジットされています。

 会場はサーカス・クローネ。ビートルズの1966年ドイツ公演の映像が、確かこの会場。んで、レインボーの1976年の白黒映像、[Do You Close Your Eyes]の収録会場も、ここである可能性が高いです。1976年のドイツ・ツアーのうち、未だに全長版が出ていないミュンヘン公演の会場がサーカス・クローネで、先の白黒映像のサウンド・トラックが、CD[Live In Germany]収録のミュンヘンのテイクと同一の事から、両者が一致する可能性は限りなく高いですが、自分としては1976年ドイツ公演の日程資料自体がうさんくさいと思ってるので、白黒映像の収録場所とミュンヘン公演の収録場所が一致しているかどうかについては態度保留なわけですが……話が脱線しちゃったな(^^;。

 んで、このテープもホントのところはどうなのか、よくわかりません。冒頭のヨーデルをこんな早い時期からやっていたのかどうなのかが、まずは疑問なわけですが、今回の音源に収録されているプレイは、始まる前にギランがジョークを交えたMCを入れているので、初期のプレイっぽいとは推定出来ると思います。ただ、翌年4月の[Danish Yodel]まで確認出来るので、今回のテープが仮に70年の12月であるとするならば、このプレイを数カ月にもわたってやり続けていたということになり、ちょっと不自然さを覚えるわけです。今回の音源に”Wring That Neck”が収録されていないのが残念。単にカットされているだけなのか、それとも始めからやってなかったのか。やってなかったとすれば、71年の可能性も若干高くなりますし、やっていれば、その即興のスタイルから、演奏時期もある程度推定出来るのですが……。その他の曲の即興からすれば、1970年11月以降であることは間違いないとは思うのですが……。

 他にも曲中のカットなどが多く、ステージの全貌をつかみ切れない音源ではありますが、会場の雰囲気は良く、演奏のボルテージもなかなか高いと思います。もっと聴きやすいテープで全長版でも出てくれば、お薦めの音源になるんじゃないかと思うわけですが、残念ながらそのようなテープの存在は知られておりません。即興の嵐だったころのパープルの音を一音でも多く聴きたい人は、トライする価値はあるんではなかろうかと思います。

01-15 [Miss Molly At University]

ジャケット画像
Bondage BON 165-166
Disc 1 :
Hidelberg 28 November 1970
Disc 2 :
Amsterdam 15 January 1970
(TV Studio Live)

Disc 1は省略

Disc 2

  1. Speed King
  2. Mandrake Root
  3. Wring That Neck
  4. Into The Fire

 1970年の二つの音源をカップリングした2枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

 Disc 2に収録されているのは、現在のところこの年の一番初期の演奏になると思われるスタジオ・ライヴです。かつて、ホームページの頃に作っていた未確認映像のコーナーで、『オランダのTVが1970年1月15日、16日のライヴを撮影したそうです。残っていてほしいものですが、Deep Purple研究家のサイモン・ロビンソン氏は「つぶされてしまった」と言っているそうです…』と書いた、その15日の音源とクレジットされています。25分程度の演奏ですが、もしクレジットが事実ならば1970年初頭の彼等の演奏がライン音源で聴けてしまう、ファンにとっては宝物となりうる音源です。少々ノイズが混じる個所もありますが、全体的にはバランスもよく、大変聴きやすい音源と言えると思います。

 ”Speed King”ではいわゆる「ピアノ・ヴァージョン」で用いられていたサビのコーラスをやっています。歌詞は最終的なスタジオ盤と同様になっていますが、アレンジ面で見るとこの時期はまだまだこの曲は発展期だったことが伺えます。”Mandrake Root”と”Wring That Neck”はかなり整理された演奏で、この程度の長さの方が聴きやすいという方もいるかもしれません。私としてはこの3倍くらいやってほしいですが(笑)

 ”Into The Fire”でエンディングを迎えますが、この1月という時期にすでにこの曲が仕上がっていたというのは驚きです。オフィシャルで聴くことができる11月12日のストックホルムでの音源がこれまで一番初期のライヴ演奏だったわけですが、この1月のスタジオで披露しておきながら10カ月近く(アルバムリリース後から演奏したとすれば半年程)の間ステージではプレイしなかったということになるのでしょうか。”Speed King”や”Child In Time”をレコーディングの1年近く前からプレイしていた彼等がレパートリー不足だったこの時期にこの新曲を出し渋ったというのはなんとなく納得できないものがあります。それとも、出回っている音源はたまたま”Into The Fire”をプレイしなかった日ばかりで、6月以前でも他の日はプレイしたこともあったのでしょうか。”Wring That Neck”からこの曲が始まるまで少し間が空くことや、音の雰囲気などを考えると、別の日のテープを繋いでいる可能性も否定できないものがありますが……うーん、謎は深まるばかりでございます…

 ジャケットに使用されている写真は、このオランダのTV出演時とされているもので、作りもなかなかいいCDとなっています。この音源が出てきたからには、映像の方も出てきてほしいものです。

07-11 [Chicago 7.20.71]

ジャケット画像
DP-001
1-3 :
Aachen 11 July 1970
4-7 :
West Palm Beach 14 July 1972

  1. Black Night
  2. Paint It Black
  3. Hard Road
  4. Highway Star
  5. The Mule
  6. Lazy
  7. Space Truckin’

 全7曲収録のうち、3曲が1971年のライヴ、4曲が1972年のライヴという変則的な構成のCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

 1971年のライヴは、7月に行なわれたフェイセズとのアメリカ・ツアーより、20日に行なわれたシカゴのステージという事になっていますが、じつは1970年の項で取り上げたアーヘンでのフェスからの音源です。スクラッチノイズも聞こえるし、アナログ盤からのコピーと思われます。シカゴというクレジットからみて、おそらく、Music For BIg Purpleというレーベルからリリースされたアメリカ・プレスのアナログ盤、[Sonic Zoom Live In Chicago]の盤おこしでしょう。何でこれが1971年になってしまったのか不思議ですが、確かにこの日はChicagoでコンサートが行なわれてはいます。しかし、当日のテープの存在は未確認です。

 当CDは「Purple大全」といわれた、一連のシリーズの皮切りとなったもので、音質面ではこれが一番良いCDではありましたが、内容がご覧のとおりのシロモノ。たしか、これで四千円以上してたと記憶します。他のCDも、テープの世代には気を使っていない、盤質も全体的にアヤシい(笑)、などなど、質より量のシリーズでした。Deep Purpleのライヴ音源があれほど怒濤のごとくリリースされるなんて事は当時は珍しかったので、面白いシリーズではありましたが、昔からのファンだった人たちの間では悪評が高かったシリーズでもあります。幸い、ほとんどのCDは別レーベルから再登場しているので、これから聴いてみたい方は、このシリーズは避けるのが吉でしょう。