UK Polydor [2066968] : [L.A. Connection]

ジャケット画像

1978年9月11日にリリースされたイギリス盤シングル。やはり、[Long Live Rock’n’roll]からのカットとなります。アルバムの見開き内側のデザインから取られたジャケットとなっています。

ジャケット画像

A面収録曲、"L.A. Connection"のレーベル。ご覧のとおり、レッド・カラー・ヴィニールでプレスされ、カスタム・レーベルが使用された、凝った内容のリリースとなりました。ギター・ソロが若干つままれた、シングル用のエディットが施されています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Lady Of The Lake"のレーベル。こちらのレーベルはご覧のとおり[Rising]となります。アルバムと同じ編集となる、ステレオ・ミックス。

ジャケット画像

裏ジャケット。トップ・オープンのボックス・ジャケットとなります。こちらを表にしても良かったんじゃなかろうかと思います。

JP Polydor POCP 1149 : [Knocking At Your Back Door]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Knocking At Your Back Door
  2. Bad Attitude
  3. Nobody’s Home
  4. Black Night
  5. Perfect Strangers
  6. The Unwritten Law
  7. Call Of The Wild
  8. Hush
  9. Smoke On The Water
  10. Space Truckin’

ヨーロッパ盤に先行し、1991年末にリリースされた、再結成Deep Purpleのベスト・アルバム、日本盤CD。"Son Of Aleric"は収録されず、全10曲となっています。当初はおそらく日本盤にもインストルメンタル3曲が収録される予定だったようで、当時のラジオで"Cozmic Jazz"がオンエアされたりした形跡もありますが、結局"Son Of Aleric"も収録されずにリリースされています。ジャケットは日本盤オリジナルのデザインが使用されています。個人的にはこちらのデザインの方が好みですが……

初回プレスにはジャケット・デザインをモチーフとしたステッカーがつき、"BURRN!"の広瀬編集長が執筆したライナーノーツが添付されています。

UK Polydor POSPX 843 : [Call Of The Wild]

ジャケット画像

1987年2月にリリースされたイギリス盤12インチ・シングル。アルバム[The House Of Blue Light]からのカットになります。薄めの紙質で作られたサイド・オープンのジャケットに収められています。初期出荷分には[The House Of Blue Light]アルバムのジャケットに用いられていた、メンバーのシンボル・マークをあしらったパッチがついています。

ジャケット画像

A面収録曲、"Call Of The Wild"のレーベル。アルバムと同様の編集によるステレオ・ミックス。余裕のあるカッティングのためか、低域の鳴りが充実しています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Strange Ways"のレーベル。"Long Version"とクレジットされています。アナログ盤と同時リリースだったドイツ盤CDやアメリカ盤CDに収録されていたテイク。

ジャケット画像

裏ジャケット。基本的に7インチ・シングルと同様のデザインとなっています。

81-07-08 [London Rainbow Theatre July 8 1981]

ジャケット画像

No Label Credit RR 81 A/F :

London 8 July 1981

Disc 1 Side A

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend

DIsc 1 Side B

  1. I Surrender
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Catch The Rainbow

Disc 2 Side A

  1. Can’t Happen Here
  2. Keyboard Intro –
  3. – Lost In Hollywood –
  4. – Guitar Solo (Part 1) –

Disc 2 Side B

  1. – Guitar Solo (Part 2) –
  2. – Difficult To Cure –
  3. – Drum Solo

Disc 3 Side A

  1. Long Live Rock’n’Roll
  2. Rule Britania! –
  3. – All Night Long

Disc 3 Side B

  1. Lazy –
  2. – Since You Been Gone –
  3. – Smoke On The Water
  4. Maybe Next Time (S.E.)
  5. Over The Rainbow

暫定的に出回った初期プレスの後にリリースされた、カラー・プリントのジャケット。裏ジャケットのデザインが新たに加わりました。レコードのプレス自体は同じものです。

ジャケット画像

Germany Polydor [8237052] : [Down To Earth]

ジャケット画像 ジャケット画像

1980年代にリリースされたもので、当アルバムの最初のCD化にあたります。ポリドールはドイツ系のレーベルのためか、ヨーロッパで流通したCDはドイツ(当時は西ドイツ)プレスの盤が大半を占め、UKプレスはほとんどないように思います。もしかしたらUKプレスの盤もあるのかもしれませんが、当サイトでは、ポリドール系のヨーロッパ盤CDはドイツプレスを基準にしていこうと考えています。

盤はポリドール共通のレーベル、プレスのクレジットは"Made In W. Germany by Polygram"となっています。裏ジャケットはピンクを基調としたシンプルなもの。ジャケットのリーフレットも見開きでシンプルなもので、歌詞も掲載されていません。

2010-09-19 : German TV

ジャケット画像

German TV 19 September 2010
  1. Highland

ドイツのTVショウに出演した際の映像。最新リリース"Highland"をマイム演奏でプレイしています。野外で観客に囲まれてのパフォーマンス。タバコ・サンバーストのストラトを構えたリッチーはスタジオでのテレビ出演よりも気合いを感じるパフォーマンスを見せています。あくまでも、マイムですが……。コーラスのおねーちゃんがいないな……(^^;。あ、音源はシングル・ヴァージョンでリリースされている"Radio Edit"です。

USA Columbia 4-44277 : [Billy Joe Royal / Hush]

ジャケット画像

1967年9月にリリースされた、アメリカ盤オリジナル・シングル。ジョー・サウスの作曲で知られるナンバーのオリジナル・ヒットがこのレコードです。

ビリー・ジョー・ロイヤルはジョー・サウスのプロデュースでリリースしたシングル"Down In The Boondocks"で1965年にデビューし、全米チャート9位まで上昇しています。"Hush"のチャート・アクションは全米52位でした。歌詞がドラッグを連想させるということで放送禁止になったというエピソードが有名ですが、実際にそのような出来事があったのかどうかは確認していません。