EU Delta No Number : [The Best Of]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Way To Mandalay
  2. Under A Violet Moon
  3. Wish You Were Here
  4. Village On The Sand
  5. Written In The Stars
  6. Shadow Of The Moon
  7. Play Minstrel Play
  8. Spirit Of The Sea
  9. Castles And Dreams
  10. Praetorius (Courante)
  11. Be Mine Tonight
  12. Wind In The Willows
  13. Queen For A day (Part 2)
  14. Ivory Tower
  15. Magical World
  16. Ghost Of A Rose
  17. All Because Of You
  18. Greensleeves
  19. Now And Then

[Ghost Of A Rose]までのアルバムから選ばれているコンピレーションアルバム。アヤシげな音源は見当たらないものの、聞いたことのない名前のレーベルからリリースされており、流通も限られているようなので、おそらくパイレート盤とみてよいと思います。選曲も中途半端ですし、見かけても無視するのが吉。

Germany SPV 92863 CDS : [Can’t Help Falling In Love]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Can’t Help Falling In Love
  2. Toast To Tomorrow
  3. Empty Words

SPVレーベルでの最後の作品となった[Secret Voyage]からのシングル・カット。正確なリリース年月日は不明ですが、アルバムの発売と時期は同じではなかろうかということで、2008年頃だと思われます。

全てアルバムと同じ編集で収録されており、シングル・エディットなどはありません。この年代になると欧米でのCDシングル市場は全滅と言っても良く、なおかつSPVレーベルでの最後のシングルということもあって、見かける機会はそれほど多いとは言えず、Blackmore’s Nightの中では入手困難な1枚ではありますが、中身はいたって普通です。時々、とんでもないプライスでオークションに登場しますが、入手する際はよく考えるのが賢明でしょう。

05-08 [Down To Budokan]

ジャケット画像

Calm & Storm [030]
Tokyo 8 May 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Countdown – Over The Rainbow
  3. Eyes Of The World
  4. Love’s No Friend
  5. Since You Been Gone
  6. Over The Rainbow
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboards Intro.
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo
  4. Beethoven 9th
  5. Keyboards Solo
  6. Drums Solo incl. 1812 Overture
  7. Lost In Hollywood (reprise)
  8. Guitar Intro.
  9. Lazy
  10. All Night Long
  11. Long Live Rock’n’Roll
  12. Kill The King
  13. Long Live Rock’n’Roll (reprise)
  14. Over The Rainbow

Disc 3 – 6は省略

1980年の来日公演、東京での3公演全てを、同一人物の手になるとされるオーディエンス録音をソースとして収録した6枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに取り上げます。

Disc 1と2は、初日となった、5月8日の日本武道館でのステージを収録しています。1990年代中頃、[Broken Dreams]で初登場した日付ですが、その後、再登場の機会に恵まれず、1年ほど前に[Facing Graham]で、[Broken Dreams]音源が再登場していたのみでした。今回は初登場のソースということです。

かなり遠い位置から録ったようで、固まり気味の音像。ホール・トーンが武道館、という感じでなかなか雰囲気はありますが、細かなディティールを伺うことは出来ません。そのかわり、歪みや濁りはなく、こもりも少ないヌケの良い音で録られているので、会場の雰囲気を味わいたいという用途であれば十分聴ける録音だと思います。ただ、従来登場していたソースもそういった傾向の音源だったので、もっとオン気味の、ステージに焦点の合った録音を期待していた分、肩すかしをくった感は否めません。そういう期待感を除けば、スピーカーで鳴らす分には良いBGMになるのではないでせうか(・∀・)

JP Polydor P32P 20182 : [Nobody’s Perfect]

ジャケット画像 ジャケット画像

1988年7月16日にリリースされた日本盤CD。ブックレットは欧米仕様のものにライナーノーツや歌詞、対訳を掲載したページを加えて綴じ込んだ32ページのものになっています。裏ジャケットも各曲の邦題を加えた日本独自のレイアウト。収録曲数は欧米盤と同じです。

UK Purple Records PUR 113 : [Tucky Buzzard / Gold Medallions]

ジャケット画像

Side A : Gold Medallions
Side B : Fast Bluesy Woman

1973年3月にリリースされたTucky BuzzardのPurple Records移籍後初のシングルです。[Who Is The Doctor]の後、Deep Purpleのシングルとして、[Woman From Tokyo c/w Black Night (Live)]が企画されていましたがリリースされずに終わりました。よって、PUR 112は欠番となります。

両面とも、2ヶ月後にリリースされることになる[Allright On The Night]からのナンバーで、先行シングルと言えるでしょう。このバンドらしいアメリカンなテイスト溢れるロックンロールで、彼らの紹介としては申し分のないシングルとなっています。

USA Manhattan [724354460494] : [Celtic Woman / Same Title]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Intro:Last Rose Of Summer – Walking In The Air
  2. Danny Boy
  3. The Butterfly
  4. Siuil A Run (Walk My Love)
  5. Jesu Joy Of Man’s Desiring
  6. May It Be
  7. Isle Of Inisfree
  8. Ave Maria
  9. Si Do Mhaimeo i (The Wealthy Widow)
  10. My Lagan Love
  11. Somewhere
  12. The Soft Goodbye
  13. She Moved Thru’ The Fair
  14. Send Me A Song
  15. Someday
  16. I Dream I Dwelt In Marble Halls
  17. Orinoco Flow
  18. THe Ashoken Farewell – The Contradiction
  19. Harry’s Game
  20. Nella Fantasia
  21. One World
  22. You Raise Me Up

2004年にリリースされたケルティック・ウーマンのファーストDVD。同内容のCDも出ていたかと思います。2006年のトリノオリンピックで荒川静香選手がエキシビジョンで使用した"You Raise Me Up"は最終曲として収録されています。オープニングに続く1曲目としてChloë Agnew自身のセカンド・ソロで取り上げていたWalking In The Airを歌っています。

02-03 [Difinitely Over]

ジャケット画像

Calm & Storm [029]
Tokyo 3 February 1978

Disc 1

  1. Opening
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. MC
  7. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Long Live Rock’n’Roll
  2. Lazy Intro.
  3. Man On The Silver Mountain
  4. Blues – Vocal Improvisation
  5. Starstruck – Night People
  6. Man On The Silver Mountain (reprise)
  7. Guitar Intro.
  8. Still I’m Sad
  9. Beethoven 9th
  10. Keyboard Solo
  11. Cozy Powell Solo feat. 1812 Overture
  12. Still I’m Sad (reprise)
  13. Over The Rainbow

1978年の来日最終日程となった2月3日に日本武道館で行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。アナログ盤[Blackmore’s Fuckin Old Turd]で登場して以来、数えきれないくらいのディスクが登場していますが、今回は初登場っぽい音源が使用されています。従来出ていたアナログ盤以外の音源は私の好みからすると少々こもり気味だったり歪みが気になったりして、決定打を見いだせなかったのですが、果たして今回はどうなることやら。

歪みや濁りは少ない、低世代のテープをマスターとしているようで、聴きづらさは少ないです。ヌケの良い録られ方をしているので、"Opening"を聴くとちょっと期待するのですが、バンド演奏がスタートすると一気に音が固まってしまい、また、音像が遠くになってしまいます。これは、PAの出音が影響している面も大きいかもしれません。事実、ステージが進むに従って改善されていきますが、最初は聴いていて歯がゆいかもしれません。一方、バンド演奏でない部分、各曲の導入で聴けるリッチーのソロ等は良い感じで聴けます。固まる感じの音場は次第に改善されていくとはいえ、ステージから遠い位置で録ったように感じられる音像は変わらないので、評価が分かれる録音かもしれません。

てことで、各パートに耳をそばだてる聴き方には向きませんが、会場の雰囲気はリアルに感じ取れるので、スピーカーでガンガン流してそれをBGMに酒をかっ喰らうのが、このディスクの正しい使用法かと思われます(^^;

あ、"Kill The King"のあたりで微笑ましい(ばきっ★)独り言をつぶやくアマチュアギター弾きとおぼしきにーちゃんの声が極めて鮮明に聴こえますが、大半の人はこれでこの音源を封印することでしょう……つか、これは本人恥ずかしいよな……ぜひ名乗り出てください(笑)