01-11 [Back To Front]

ジャケット画像

Calm & Storm [020]
Nagoya 11 January 1978

Disc 1

  1. Intro.
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Catch The Rainbow
  7. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2

  1. Lazy – Man On The Silver Mountain
  2. Blues
  3. Starstruck – Man On The Silver Mountain
  4. Keyboard Intro.
  5. Still I’m Sad
  6. Keyboard Solo
  7. Drum Solo feat. 1812 Overture
  8. Still I’m Sad (Reprise)
  9. Do You Close Your Eyes incl. Guitar Crash
  10. Over The Rainbow

1978年に行われた来日公演初日、名古屋でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Brain Slowly Dies]
[Triumphant Return][第貳陣 – Captain Amazing & Mr. Cornflakes]等が異なるソースで登場しており、今回も初登場音源を使用してのリリースです。

バランスはまぁまぁ、濁りは感じられない低世代のテープが使われています。序盤はややレベル・オーバーと思われる歪みが目立ちますが、聴き進むに従って聴きやすい音場になっていきます。ただ、ステレオ・セパレーションにややムラがあり、モノラルの如き部分と、オーディエンス・ノイズにややステレオ感を感じる部分等が混在している感じ。会場の音響に特徴があるため、既発と共通した音像ですが、どの盤もイコライジングにそれぞれ特徴があります。未だにレビューしていない盤等もありますので、それぞれの違いはまた後日、加筆する予定です。

内容は初日ならではのプレイで、気合いがほとばしると感じる方もいらっしゃるでしょうが、個人的には気合いが空回りしてる印象が強いです。ロニーに焦点を合わせて聴けば、充実した気合いを感じることが出来るでしょう。リッチーはねぇ……やっぱ空回りしてるような歯痒さを感じるわけですよ(・∀・)……それでも後半のプレイは充実してくるので、未聴の方は入手しやすい盤でとっとと聴いてください(笑)

05-29 [Berlin 1970]

ジャケット画像
Darker Than Blue [149/51]
Disc 2 & Disc 3-1,2 :
Berlin 29 May 1970

Disc 1は省略
Disc 2

  1. Speed King
  2. Black Night
  3. Child In Time
  4. Paint It Black incl. Drum Solo

Disc 3

  1. Wring That Neck
  2. Mandrake Root
  3. Radio Intro – Jon Lord Interview
  4. Child In Time

 1970年に行われたベルリンでの2公演をカップリングしたプレスCD3枚組。当サイトでは日付ごとに取り上げます。

 Disc 2と3で聴くことが出来るのは、5月29日にベルリンで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。1990年代半ばに[Berlin 5.29.70]というCDがリリースされて以来の登場。この時は1枚のCDに3曲が曲順も崩されて収録されていましたが、今回は[Live Cassette Analysis]所載のテープと同様、全6曲が収録された全長版として収録されています。当時のステージからすればこれでも短めと言えますが、[Come Boot The Band… ]によれば、”Neue Welt Festival”というイベントに出演した際の演奏とされているので、これで全長版として良いでしょう。”Black Night”をレコーディングした直後なので、セットの2曲目に置いてプッシュしていた時期のライヴ音源が全長版として残されている音源は少なく、その意味でも貴重なテープとなります。

 1970年の録音としては、濁りは驚異的に少なく、世代的には低い方のテープであるとは思いますが、テープそのものの劣化による音のゆがみ、録音時の入力レベルに起因する歪みは、「音が悪い」と言われるくらいには発生しています。こもったりヌケが良くなったりする音ムラもあるので、普通なら敬遠されるタイプの音源ですが、状態の良い部分でのサウンドはかなり聴けるものなので、1970年のDeep Purpleの即興に興味がある方は一聴の価値がある音源だと思います。

 [Berlin 5.29.70]に収録されていた音源との比較となると、一概にどちらが優れているとは言えないのが正直なところで、”Speed King”や”Wring That Neck”では[Berlin 5.29.70]の方が聴きやすい部分もあるのは事実です。ただ、前述したように状態の良い箇所では当盤の方が明らかに取っ付きはいいですし、音質で劣っていてもやはり全長版というポイントは大きいので、やはり一長一短というところ。[Berlin 5.29.70]で切れていた”Mandrake Root”はやはりエンディングまでたどり着かずにフェイド・アウトしていますが、今回のタイムはピッチ修正の結果、[Berlin 5.29.70]より3分ほど長いです。たぶん、従来欠落していた部分が、復活している箇所は、ないと、思い、ますが、断言するのはコワい(笑)

 いずれにしても、”Black Night”や”Wring That Neck”での即興は凄まじいので、「Deep Purpleの魅力の一つはライヴにおける即興である」とかお考えの方は音質であっさり避けると損します。聴け(笑)

03-30 [Berlin 1970]

ジャケット画像
Darker Than Blue [149/51]
Disc 1 :
Berlin 30 March 1970
Disc 3-3,4 :
Berlin 30 March 1970
(FM Broadcast Recording)

Disc 1

  1. Speed King
  2. Child In Time
  3. Into The Fire
  4. Wring That Neck
  5. Paint It Black incl. Drum Solo
  6. Mandrake Root
  7. Walking All Down The Line (with Keith Emerson)
  8. Lucille (with Keith Emerson)

Disc 2は省略
Disc 3

  1. Wring That Neck
  2. Mandrake Root
  3. Radio Intro – Jon Lord Interview
  4. Child In Time

 1970年に行われたベルリンでの2公演をカップリングしたプレスCD3枚組。当サイトでは日付ごとに取り上げます。

 Disc 1に収録されているのは、1970年3月30日にベルリンで行われたフェスティバル、”Peace & Pop Festival”に出演した際の演奏とされるオーディエンス音源をソースとしています。このテープの存在は以前から知られていましたが、[Live Cassette Analysis]でもVery muffled recordingと記されているようにかなり状態が悪く、これまで全くといって良いほど音盤になる機会がなかった音源で、今回が初のプレスCDとなります……CD-Rは知りまへん(笑)

 レベル・オーバーに起因する低音の歪みがかなり強力、かつ高域のヒスノイズもかなり多めという、録音状態そのものも相当に良くないですが、保存状態もあまり良好ではなかったようで掠れも目立ち、ピッチは補正されているとはいえ、回転ムラ、フランジングされたような音のユガミも気にならないというレベルではありません。ただ、ダビングによる音の濁りはそれほどないので、低世代のテープには間違いないと思います。ドラムが小さめのバランスなので、ノリにやや欠ける部分がある事等はこの時期のオーディエンス音源に共通した特徴です。一昔前の音質なので、「音悪ぃぃぃっ」っつっておしまい、って人もおられるでしょうし、「そうか、音悪いのか」っつって入手を止めちゃう人もおられると思います。んが、これは音質で避けると損します。パープル・ファンならとっとと聴け(笑) まぁ、オープニングの”Speed King”に耐えられれば([Live Cassette Analysis]でもA storming versionと評されております)、その後は即興マシーンと化す1970年のDeep Purpleを思い切り堪能出来ると思います。

 まずセット・リストでのポイントは”Into The Fire”。”In Rock”アルバム収録曲のライヴでの定番曲の一つですが、録音として残されているものは意外にも少なく、コンサート音源として登場する1970年の録音としては当録音が一番初期の演奏例となります。1月のオランダでのTV出演で演奏されたとおぼしきテイクもありますが、この後はオフィシャルでも登場した11月12日のストックホルムまで確認されていません。ということでここで聴けるテイクは貴重。メンバーの即興はどの曲でも冴え渡っており、完全収録されている”Wring That Neck”でその醍醐味はピークに達しています。聴け(笑)

 後半はテープの状態が悪く、”Paint It Black”(ドラム・ソロの中途が抜けてる感じ)や”Mandrake Root”(ジョンのソロまでで切れる)は完全収録でないのが残念ですが、おそらくこれ以上長時間のテープは存在していないと思います。後半のハイライトはアンコールの2曲で、ここでこのフェスティヴァルにThe Niceで参加していたキース・エマーソンとの共演が聴けます。この部分は[Odd Ditties]でも聴けましたが、今回の方が聴きやすく整えられています。また、The NiceのライヴCDである[It’s All A Dream]でも”Walking All Down The Line”のみが収録されています。このCDで聴けるThe Nice本編の演奏も同様の音質傾向を持つオーディエンス音源である事から、これらは全て同一人物の手になる録音である可能性が強いと思います。

 Disc 3に収録されているのは、この日のステージから、”Child in Time”のみが放送されたラジオ番組からのエア・チェックです。これも以前から存在は知られており、[Live Cassette Analysis]ではbroadcast on the US Forces radio.と書かれています。おそらく当時西ドイツに駐留していた米軍基地内で放送されたものと思われます。冒頭にジョンの短いコメントが流れた後、ギランのMCからスタートします。当時のエア・チェックなのでモノラルですが、バランスもなかなか良く、所々でテープの劣化を感じるものの、さすがにDisc 1よりも聴きやすい音です。

06-24 [Live In Nagoya]

ジャケット画像

Darker Than Blue [148]
Hiroshima 24 June 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Lazy
  7. Drum Solo
  8. The Mule
  9. Space Truckin’
  10. Black Night

第二期Deep Purpleのツアー最終日程となった日本公演2日目、名古屋公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。1990年代にリリースされていた[The Story Of A Loser]以来の登場となります。別音源と思われるテープを使用してのリリース。

濁りはないので、ダビングはそれほどされていないテープだとは思いますが、ややこもり気味だった音像を調整してヌケを良くしたような感じで、ヒスノイズが若干目立ちます。演奏中は気にならないレベルなのでそれほど問題ではないかと思います。若干低音域がアバれ気味になるところもありますが、これも許容範囲……じゃない人もいるかもしれませんが、昔に較べれば許容範囲ですよ、えぇ(笑) [The Story Of A Loser]の音源と較べると貼り付くような音圧で誤摩化していない分、今回の方が聴きやすいかと思いますが、会場の音響のせいか、地味な音像なのは共通しているので、その辺りで好みが分かれそうな気もします。

演奏は平均的なヴォルテージですが、各楽器の音が聴きやすくなった分、[The Story Of A Loser]よりのめり込めるでしょう。この年の日本公演を全部聴いてみたいという向きには機会があれば聴いてみて損はないと思います。

12-14 [Rising In Hiroshima]

ジャケット画像

Calm & Storm [019]
Hiroshima 14 December 1976

Disc 1

  1. Intro.
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Catch The Rainbow
  7. Band Introduction
  8. Lazy
  9. Man On The Silver Mountain
  10. Starstruck
  11. Man On The Silver Mountain (reprise)

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Intro.
  3. Stargazer
  4. Still I’m Sad
  5. Keyboard Solo
  6. Drum Solo feat. 1812 Overture
  7. Still I’m Sad (reprise)
  8. Guitar Intro.
  9. A Light In The Black
  10. Over The Rainbow

1976年の初来日、終盤にあたる広島でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。この年の来日公演の中ではリリースされる機会が多くない日ではありますが、[A Light In The Black][極楽蝶 – Ave Maria]が登場しています。[A Light In The Black]は十数年前のリリースであり、カットされている部分も多く、[極楽蝶 – Ave Maria]は最近登場したとはいえ、あまり広範囲に出回ったアイテムではないため、今回のリリースでこの日の録音がより入手しやすくなったのはありがたい事だと言えるでしょう。

濁りやこもりはほとんど無い、状態の良いテープが用いられています。歓声の入り方等からみて、[A Light In The Black]で聴かれるオーディエンス音源と同じ録音か、もしくは非常に近い場所で録音された別音源か、どちらかだと思います。個人的には、[A Light In The Black]に使用されていたテープの録音者所有マスターという可能性が一番高いのではないかと思います。ステレオ音源で、バンド・サウンドが全体的にやや右側に位置する事から、録音者がどの場所だったかはともかくとして、マイクの向きはステージ正面よりやや偏っていたように感じられます。ただ、バランスは良いので、聴きづらくはなく、取っ付きの良い音像で聴くことが出来ます。

開演時のサウンド・チェックは[極楽蝶 – Ave Maria]よりも長く収録されていますが、観客の反応が面白いのはあっちかな。演奏がスタートしてからの音場、音像はもう好みの差でしかないですが、こちらの方が入門者向けかもしれません。最初、若干右に偏っていたバンド・サウンドも、次第にセンターに落ち着くようになっていき、"Catch The Rainbow"あたりでは完全に演奏にのめり込める音になっていきます。

Disc 2になると、[A Light In The Black]同様、いきなりモノラルになってしまうのにはちょっとびっくり。録音時に機材にセッティングが変わってしまったか、マスタリングの段階でテープの劣化を補うべく、あえてモノラルでカッティングした等々、いろいろと推察は出来ますが、真相は不明です。ただ、ヌケは良く、バランスもDisc 1に引き続き良いので、モノラルではあっても聴きづらくはありません。それに、[A Light In The Black]でカットされていた、トニー・カレイによるキーボード・イントロがバッチリ聴けるのがポイント。"Still I’m Sad"の中盤辺りから、また広がりのある音になってきます。同曲は[A Light In The Black]ではモノラルで統一されて収録されており、エンディング、ロニーが「ぶぁっっ!すてぃいる!あーぃむ!さぁーっ!」とシャウトした直後で切れていましたが、今回はエンディングまで完全収録。アンコールも[A Light In The Black]より輪郭のはっきりした、ヌケの良い音で聴けるようになっており、日本公演で演奏された数少ない"A Light In The Black"を十分に堪能出来ます。一部でDisc 1の臨場感が伺えないのは残念ですが、Disc 2もそれなりに良い音で聴けると思います。この"Stargazer"以降の部分をどう感じるかで、このディスクの評価も変わってくるような気がします。

全体的に当盤は、重量感を優先させたと思われる[極楽蝶 – Ave Maria]と比較すると、ドライヴ感を出すような方向の音にしている印象が残ります。どちらを取るかは、先程のモノラル部分等を考慮しつつ、入手状況等も絡めて聴き手が判断すべき事と思います。ぶっちゃけて言えばどのディスクでも良いからとっとと聴けやゴルァ、ということです(笑) 個人的には、好みだった[A Light In The Black]の音像をよりよい音で楽しめるようになったのが嬉しかったCD。リリースの告知もその辺りを強調すれば、もっと売れたかもしれません(……え?)

02-18 [Rainbow 1973]

ジャケット画像

Darker Than Blue [145]
London 18 February 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Mary Long
  5. Lazy
  6. Drum Solo
  7. The Mule
  8. Space Truckin’
  9. Soundcheck
  10. Strange Kind Of Woman

1973年のヨーロッパ・ツアー、イギリス公演の初日にあたる2月18日のロンドン・レインボー・シアターでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。ジャケットのクレジットでは2月16日となっていますが、これは間違いです。おそらくヨーロッパ・ツアーの初日、1月16日のベルリン公演の日程と混同したのではないでしょうか。

この日の音源は遥か昔(えー、もうそういう事で結構でございますよwww)に[Live At The Rainbow ’73]という2枚組のCDが登場していますが、それ以来のリリースとなりました。……例によってCD-Rは知らん(笑) [Live At The Rainbow ’73]と比較するとクリアさが増し、中域が膨らんで、安定して聴こえるような気がします。ただ、音源自体は同じで、世代がよりマスターに近いという感じなので、バランスや音場の全体的な印象はそのまま引き継がれています。各楽器の音はこちらの方がリアルに聴こえます。[Live At The Rainbow ’73]は遥か昔のアイテムなので、これから探す方はこちらを探した方が良いでしょう。

音がよりクリアになったので、"Strange Kind Of Woman"の前後で編集の有無の検証もやりやすくなっていますが、どうやら編集のあとは見当たりません。"Smoke On The Water"の前でギランが曲紹介のあと、何か言っていますが、 [Live Cassette Analysis]によれば、Gillan has someone removed just before Smoke.という事らしく、変則的な曲順になったのもこの辺りが関係していたりするのかもしれません。[Live At The Rainbow ’73]に収録されていた"Lucille"も当日の収録かどうかについては諸説ありますが、当盤ではカットされています。

04-04 [Koln 1970]

ジャケット画像
Darker Than Blue [143/44]
Koln 4 April 1970
Disc 2 2,3 :
Offenbach 10 April 1971

Disc 1

  1. Speed King
  2. Mumbling Thing Blues
  3. Wring That Neck
  4. Paint It Black incl. Drum Solo

Disc 2

  1. Mandrake Root incl. Bloodsucker
  2. Black Night
  3. Lucille

 1970年4月4日にドイツで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Koln 4.4.70][Progressive Pop Festival]として以前から登場しており、CD-Rでも何種類か存在しているようです。今回登場した盤も従来盤と同様の音源ですが、より低い世代のマスターを使用しているという触れ込みのアイテム。

 この日は機材トラブルのせいかリッチーがややおとなしく、ジョンの活躍が目立つステージとなっていて、彼のファンは要チェックの音源です。音質も、これまでの盤で感じられた低音のアバレや歪み、こもりが軽減され、聴きやすくなっています。とはいえ、あくまでも従来と較べて、というハナシなので、高音質という言葉に過度に期待するとやけどしますのでご注意。まぁ、聴き進めていくうちに音質は気にならなくなってきます。これは本当。

 内容の聴きどころとしては”Mumbling Thing Blues”であるものの、音質が気にならずに楽しめるようになってくるのは”Wring That Neck”の後半辺りなのがなんとももどかしいですが、音質で避けると損をするタイプの音源なので、未聴の方はどのディスクでも良いからとっとと聴くこと(笑) “Black Night”と”Lucille”の収録は、[Progressive Pop Festival]と同様の編集ですが、盤全体の印象としてはこちらの方が好印象になっているように思います。

 ……ただ、このテープにはアンコール”Lucille”を含んだ全長版があるっつーハナシは、依然として真偽不明のままなので、よりマニアックな発掘を期待したいところです(^^;