Holland BMG [74321154201] : [The Battle Rages On…]

ジャケット画像

1993年7月にヨーロッパでリリースされたオランダ盤。ヨーロッパでリリースされたアナログ盤は、当オランダ盤が唯一となっています。日本やアメリカではCDオンリーのリリースとなりました。アメリカ大陸ではブラジル・プレスのアナログ盤が存在しますが、持ってません。

双頭のドラゴンはヨーロッパのファンタジーを彷佛とさせますが、このイラストはあんましヨーロッパっぽくない感じが。どっちかってゆーと、横浜中華街の雰囲気を感じるのは、ワタクシだけでしょーか(^^;。アナログ盤は、CDとくらべると、ジャケットのレイアウトが若干異なります(タイトル文字の位置、背景の石の紋様の位置など)。

ジャケット画像

裏ジャケット。CDとは、使われているシンボルや曲目のレイアウトが異なっています。

ジャケット画像

インナー・バッグ。ジャケットのようなファンタジーっぽいムードは全然感じられない、モダンなレイアウトで歌詞やクレジットが掲載されています。

ジャケット画像

インナー・バッグの裏面。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。再結成Deep Purpleのアルバムとしては、初めてのカスタム・レーベルとなりました。結成25周年をプッシュしたいレコード会社の思惑が見えそうなカスタム・レーベルかもしんない(^^;

EU Purple Records PUR 253 : [Live In Denmark 1972]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Chile In Time
  4. The Mule

Disc 2

  1. Lazy
  2. Space Truckin’
  3. Fireball
  4. Lucille
  5. Black Night

2007年になって登場したEU盤。通常のジュエル・ケースでのリリースとなります。プレスはUK盤と同じマスタリングと思われます。ブックレットの内容も、Sonic Zoom盤とほぼ同じものがつけられていますが、当CDのリリース時には、[Live In Concert 72/73]が登場していたため、Sonic Zoom盤に書かれていた、VAPの旧規格日本盤DVDに対する注意書きの部分は改められています。

JP Nippon Gramophon DP 1655 : [Hallelujah]

ジャケット画像

1969年10月にリリースされた、日本盤シングル。日本グラモフォンからの最後のシングルになります。ジャケットの写真は第1期でのものですが、すでに第2期のラインナップでレコーディングされていることはご存じのとおり。

ジャケット画像

A面収録曲、"Hallelujah"のレーベル。アメリカ盤同様、ギター・ソロがカットされているエディット・ヴァージョン。そして、モノラル・ミックスで収録されています。

ジャケット画像

B面収録曲、"April Part 1"のレーベル。こちらもエディット・ヴァージョン、モノラル・ミックスでの収録。当シングルのナンバーがモノラルで収録されているのは日米英の中では日本盤だけとなります。

ジャケット画像

裏ジャケット。ライナーには、メンバー・チェンジの情報はまったく出てきていません。

[Unreleased And Live]

ジャケット画像

No Label Credit D+P 001
Side A : BBC Studio Session
Side B: New York 27 May 1973 (from TV Broadcast)

Side A

  1. Bird Has Flown
  2. Speed King
  3. Child In Time
  4. Black Night

Side B

  1. Strange Kind Of Woman
  2. Smoke On The Water
  3. Space Truckin’

スタジオ・セッションとライヴを片面づつに収録した、ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。A面はBBCセッションで録音されたもので、[Look What We Found…]には収録されていないナンバーを中心に4曲がセレクトされています。面白味のあるテイクという意味では、当アルバムの方が充実しているかもしれません。B面は現在DVDなどで観ることが出来る、1973年5月27日のニューヨーク公演のサウンド・トラックを収録しています。両面とも濁りのないクリアな音で聴けます。Deep Purpleのアングラ・オムニバス盤としては出来の良い部類のアルバムだと思います。

ジャケット画像

UK EMI CDADV 100 : [Fireball]

ジャケット画像

イギリスで製作された、アニヴァーサリー・エディションのプロモーション盤になります。独自の番号が与えられていますが、収録曲は製品盤とまったく同一です。CD内周部にSWINDONの刻印があります。ジャケットはありません。おそらく、プロモーション・シートとともに配付されたものと考えられますが、手元のあるのは盤のみです。"In Rock"のアニヴァーサリー・エディションにプロモーション盤があるかどうかについては、確認していません。

JP Apple Pie APU 106 : [Live Between The Eyes]

ジャケット画像

VHS : NTSC : アングル・A
  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Miss Mistreated
  4. Can’t Happen Here
  5. Tearin’ Out My Heart
  6. All Night Long
  7. Stone Cold
  8. Power
  9. Blues Interlude
  10. Difficult To Cure (Beethoven’s Ninth)
  11. Long Live Rock’n’Roll
  12. Smoke On The Water

1983年に登場した、日本でのオリジナル・リリースとなる日本版VHSカセット。レーベルはアップル・パイとなっていますが、この会社についての詳細は良く知りません。アングルは、ギター・クラッシュのカット割りが少ない、「アングル・A」となります。結局日本では、「アングル・A」で登場したVHSパッケージは、当アップル・パイ版VHSのみということになっています。

UK Harp Beat ARMEN 001 : [Rock Aid Armenia / Smoke On The Water]

ジャケット画像

"Rock Aid Armenia"プロジェクトのためのチャリティ・7インチ・シングル。厚めのピクチャー・スリーブに入れられています。

ジャケット画像

12インチ・シングルのミックスより、3コーラス目後のサビが一回少ないパターンになっています。

ジャケット画像

Black Sabbathの"Paranoid"。こちらはどのディスクもテイクは同じ、1970年のスタジオ・バージョン。

ジャケット画像

裏ジャケット。12インチ・シングルとまったく同様のデザインです。