UK HMV POP 1241 : [The Outlaws / Law And Order]

ジャケット画像

1963年12月にリリースされた、The Outlawsの8枚目にあたるシングル。リッチー参加後3枚目のシングルです。やっぱりスリーヴは使い回しております、すまんこってす(^^;

ジャケット画像

A面収録曲、"Law And Order"のレーベル。映画[Live It Up!]で、The Outlawsの出演シーンで演奏していた曲で、レーベルにも(From the Film "Live it Up")とクレジットされています。ポップなイメージのインストルメンタル。

ジャケット画像

B面収録曲、"Do-Da-Day"のレーベル。こちらもインストルメンタルで、フォスターの「草競馬」のメロディをアレンジしています。リッチーのフィンガリングの癖(なんつーか、音をひねくるとゆーか(^^;)が良く出てくるし、ES-335のアーミングも登場します。摩訶不思議な音程でツインのハーモニーを重ねる手法も聴かれ、後年のリッチーの土台を感じられる興味深いナンバーです。

USA SPV 085 7243A CDE : [Fires At Midnight]

ジャケット画像 ジャケット画像

アメリカ盤です。プレスはドイツで行われていますが、裏ジャケットに掲載されている、SPVのホームページへとアクセスするURLの表記が、ドイツ盤とアメリカ盤では異なっています。

収録曲はドイツの通常盤同様の16曲ですが、"The Times They Are A Changin’"のムービー・ファイルが収録されており、ドイツの限定盤や通常盤とはまた違ったパッケージとなっています。レーベルは、限定盤と同様のピクチャー・レーベル。

UK Connoisseur DPBOX 400 : [On The Road]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Hush (from [Powerhouse])
  2. Child in time (from [In Concert])
  3. Into the fire (from [Scandinavian Nights])
  4. Black Night (from [Scandinavian Nights])
  5. Highway Star (from [Rock Profile Vol.1])
  6. Wring that neck (from [In Concert])
  7. No No No (from [Rock Profile Vol.1])

Disc 2

  1. Speed King (from [Scandinavian Nights])
  2. Strange Kind Of Woman (from [Live In Denmark ’72])
  3. Lazy (from [Live In Denmark ’72])
  4. Fireball (from [Live In Denmark ’72])
  5. Perfect Strangers (from [Nobody’s Perfect])
  6. Bad Attitude (from [Nobody’s Perfect])
  7. Space Truckin’ (from [Nobody’s Perfect])
  8. Dead Or Alive (from [Nobody’s Perfect])
  9. Anya (from [Come Hell Or High Water])

Disc 3

  1. Burn (from [Live In London])
  2. Mistreated (from [Live In London])
  3. Smoke On The Water (from [Mk III The Final Concert])
  4. Going Down (from [Mk III The Final Concert])
  5. You Fool No One (from [Mk III The Final Concert])

Disc 4

  1. Lady Luck (from [On The Wings Of A Russian Foxbat])
  2. Love Child (from [On The Wings Of A Russian Foxbat])
  3. Gettin Tighter (from [On The Wings Of A Russian Foxbat])
  4. You Keep On Moving (from [Last Concert In Japan])
  5. This Time Around (from [On The Wings Of A Russian Foxbat])
  6. Wild Dogs (from [Last Concert In Japan])
  7. Stormbringer (from [On The Wings Of A Russian Foxbat])

2001年にリリースされた、Deep Purpleのライヴ音源をコンパイルした4枚組CDボックス・セット。サトリアーニやモーズの時代の音源は含まれていないものの、レーベルを越えて再結成後の音源も選ばれており、Deep Purpleのヒストリーをライヴ音源で振り返る試みと言える企画です。年代順にライヴ・アルバムについて触れたブックレットと、歴代メンバーのカードが12枚付属しています。このカードがなかなか面白く、裏に各メンバーのバイオが書かれ、Q & A形式でちょっとしたトリビアが掲載されています。また、「このバンドでプレイした全てのメンバーをカードにしたが、ランディ・カルフォルニアは含まれていない」という注意書きが書かれています。確かにサトリアーニも登場しているとはいうものの、ジョー・リン・ターナーと一緒に一枚のカードにまとめられてしまい、ちょっとこの扱いはどーよ、とも思いますが(^^;。

音源自体はこの時点で各アルバムに使用されていたテイクと変わるところはなく、リマスタリングなどもされていません。ブックレットとカードに、その主な存在意義があるセットと言えるでしょう。選曲も偏り気味で、どうせなら全アルバムから選出して曲順を徹底的に時系列順に並べるとか、同じ曲を異なるラインナップで並べてみせるとか、芸を見せてほしかったところです。イギリス人は日本人がコンパイルしたセットについてはいつもボロクソに言いますが、自分たちが同じような条件で作るとどうなるか、というのを、このセットで見せてくれましたねー。人のこと言えないじゃん(ばく)

JP Warner Music Japan WPCR 1589 : [Smoke On The Water]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Smoke On The Water [Live]
  2. Smoke On The Water [Edit]

1998年6月、結成30周年を記念してリリースされた、CDによる復刻シングル。ジャケットは徹底した再現はなされていないようですが、ディスクはCDシングル用のジュエル・ケースに収められ、初回リリース時をイメージした盤面がデザインされたカスタム・レーベルでプレスされています。内容はアナログ盤シングルと同様です。

09-28 [Israel Fire]

ジャケット画像

No Label Credit No Number
Tel Aviv 28 September 1991

Disc 1

  1. Black Night incl. Long Live Rock’n’Roll & Child In Time
  2. Truth Hurts
  3. The Cut Runs Deep incl. Hush
  4. Perfect Strangers
  5. Fire In The Basement incl. Bass Solo
  6. Hey Joe
  7. Love Conquers All

Disc 2

  1. Difficult To Cure
  2. Keyboard Solo
  3. Knockin’ At Your Back Door
  4. Lazy
  5. Space Truckin’
  6. Highway Star
  7. Smoke On The Water incl. Drum Solo & Woman From Tokyo

1991年のツアー、おそらく最終日となるイスラエル、テルアビブでのステージを、地元の放送局で当時放送された番組からエア・チェックしたとされるサウンドボード音源をソースとした2枚組プレスCD。かつて[Live In Tel Aviv]のタイトルでリリースされたことがあり、今回は久々の登場です。

[Live In Tel Aviv]と聴き比べれば、たしかに音像が安定し、聴きやすさは向上していると思います。特に、"Perfect Strangers"以降で、違いはより顕著になっています。ソースそのものはエア・チェックで変わらないため、曲目等を紹介するDJの声がかぶるのは以前のままですし、曲の編集等も大きな相違はないため、前作で満足している方がアップグレードを検討すべきかどうかは人それぞれというところだと思います。

演奏内容については[Live In Tel Aviv]を参照してください。ツアー日程からみると当ラインナップでのラスト・ステージにあたるものと思われますし、観客の歓声や、DJのしゃべりが、普段の欧米とはまた違ったエキゾチックとも云えるムードを持っていますので、未聴の方は、どちらのディスクでもかまわないので、機会があれば聴いて損はない録音だと思います。

UK EMI WDWTWA 2000 : [Who Do We Think We Are!]

ジャケット画像 ジャケット画像

イギリスで製作された、アニヴァーサリー・エディションのプロモーション盤になります。独自の番号が与えられていますが、収録曲は製品盤とまったく同一です。レーベルは、ジャケット・デザインを用いたピクチャー・レーベルだったEU盤とは異なり、Purple Recordsのレーベルを再現したピクチャー・レーベルとなっており、内周部にSWINDONの刻印があります。

パッケージは海外盤では珍しい、見開きの紙ジャケットになっており、CDが内袋に入れられた形で収められています。見開き内側もアナログ盤のカットアップを再現していてくれて、嬉しかったり。裏ジャケットのレイアウトが少々崩れてしまったのが残念。収録内容は製品盤とまったく同様となります。

USA SPV 9915D 2DVD : [Castles & Dreams]

ジャケット画像 ジャケット画像

DVD : NTSC Region 0
Disc 1 – Concert Burg Veldenstein

  1. Intro
  2. Cartouche
  3. Queen For A Day I
  4. Queen For A Day Ii
  5. Under A Violet Moon
  6. Minstrel Hall
  7. Past Times With Good Company
  8. Soldier Of Fortune
  9. Durch Den Wald Zum Bach Haus
  10. Once In A Million Years
  11. Mr. Peagram’s Morris And Sword
  12. Home Again
  13. Ghost Of A Rose
  14. Mond Tanz – Child In Time – Mond Tanz
  15. Wind In The Willows
  16. Village On The Sand
  17. Renaissance Faire
  18. The Clock Ticks On
  19. Loreley
  20. All For One
  21. Black Night
  22. Midwinter’s Night – Dandelion Wine
  23. Credits

Disc 1 – Bonus Material

  1. Behind The Scenes
  2. Ritchie Blackmore’s Guitar Special

Disc 2 – Videos

  1. The Times They Are Changin’
  2. Way To Mandalay
  3. Once In A Million Years
  4. Hanging Tree
  5. Chirstmas Eve

Disc 2 – Docmentaries

  1. Blackmore’s Night : The Story
  2. Once Apon A Time : The Candice And Ritchie Story
  3. Tour Start : St. Gour 2004
  4. Hanging Tree : Making Music With Our Friends
  5. Schlossgeister : German TV Special
  6. Goldene Henne : German TV Special
  7. Femsehgarten : German TV Special

Disc 2 – Acoustics

  1. I Think It’s Going To Rain Today
  2. Chirstmas Eve
  3. Shadow Of The Moon
  4. Queen For A Day
  5. Under A Violet Moon

Disc 2 – Proclamations

  1. Interview – Band & Members
  2. Slide Show
  3. Candice Night Private Movies
  4. Discography – Blackmore’s Night
  5. Biography – Candice Night
  6. Biography – Ritchie Blackmore

アメリカ盤としてリリースされた、通常のジュエル・ケースにパッケージされたタイプ。ボックス仕様が限定盤だったのかどうか、記憶が曖昧ですが、SPVはこのようなダウン・グレードしたリリースも良くやっていました。ドイツ盤が存在するかどうかは未確認です。内容はボックス仕様と全く同等となります。