12-00 [Catch The Rainbow (Re Issue)]

ジャケット画像
Rising Arrow [058]
Osaka 5 & 9 December 1976

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Lazy
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Blues
  9. Man On The Silver Mountain (reprise)

Disc 2

  1. Keyboard Intro.
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad incl. Keyboard Solo
  4. Drum Solo
  5. Still I’m Sad (reprise)
  6. Do You Close Your Eyes
  7. Over The Rainbow

 アナログ盤[Catch The Rainbow]の盤起こし。以前登場した[Catch The Rainbow]の再発となります。内容についてはリンク先の記事をご覧ください。ジャケットが変わったのは残念ですが、この音源が入手しやすい状況にあることが大事と考えますので、未聴の方は機会があれば聴いてみてください。

EU Universal [6751924] : [Machine Head]

ジャケット画像

 2018年9月にリリースされたEU盤アナログ・リイシュー。ユニヴァーサルはかつて[The Vinyl Collection]というボックス・セットでPurple Records以降のDeep Purpleのバック・カタログをリリースしていましたが、今回は[The Vinyl Collection]に含まれていたスタジオ盤5作にライヴ・アルバム3作を加えた全8作をパープルカラーのレコードで一気にリイシューしました。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。盤はクリア・ヴィニールなのでまずは合格。ステッカーに書かれてるキャッチが本当ならばオリジナル・テープをアビィ・ロード・スタジオでリマスタリングしたということですが、テープってなに?マスターリールなのかデジタルマスターなのか。ちなみにMP3ファイルのダウンロード・カードが添付されています。ここ10年ほど、「レコードにデジタル音源をつける」スタイルのパッケージが多いですが、近年はストリーミング主流になりファイル配信も廃れつつあるということで、こういうスタイルもだんだんと減っていくような気がします。

ジャケット画像

07-15 [Miami 1976]

ジャケット画像
Rising Arrow [057]
Miami 15 July 1976

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Intro.
  3. Stargazer
  4. A Light In The Black
  5. Still I’m Sad incl. Keyboard Solo
  6. Drum Solo feat. 1812 Overture
  7. Blues (with Ronnie James Dio)

 1976年6月からスタートしたアメリカ・ツアーより、7月15日に行われたマイアミでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。20年近く前に[Miami 7.15.76]というタイトルで「パープル大全」シリーズの1枚として登場して以来のプレス盤となります。目覚ましい音質向上はありませんが、[Miami 7.15.76]が入手難の現在、選択肢が増えるのは喜ばしいところ。聴きどころも多く、リッチーのトーンも美味しいところが録られているので、若干のテープのヨレやカスレがあっても本作や[Miami 7.15.76]は一聴の価値があります。”Stargazer”と”A Light In The Black”をメドレーでプレイしていた時期のライヴ音源はありそうでなかなか出てこないので、機会があったら聴いてみてください。

Germany Purple Records 1C06293261Q : [Machine Head]

ジャケット画像

 1974年にリリースされたドイツ盤4チャンネル・ミックス。本作のドイツ盤4チャンネルというとHorzuレーベルの通信販売盤がよく知られています。本盤は、Deep Purpleのドイツでの出口だったEMI ElectrolaからリリースされたPurple Recordsレーベル盤です。

ジャケット画像

 裏ジャケット。左下隅にディストリビューターであるEMI Electrolaのクレジットがあります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。EMI系列とは言ってもイギリスとドイツではレーベル・クレジットやラン・アウト・グルーヴの刻印の様式が異なっているので、ドイツ盤は門外漢のワタクシにはこれが初期プレスなのか何なのかさっぱりわかりません(笑)

ドイツ盤”Lazy”のミックス

4チャンネル盤は、リリースされた国によって、方式の違いなどから、異なるミックスが生じることがしばしばあります。”Machine Head”も、イギリス盤、アメリカ盤、オーストラリア盤、ドイツ盤の存在を確認していますが、ミックスが異なっている盤があります。以前、4チャンネル・ミックスをパイレートしたCDをレビューしたとき、ミックスの違いについて情報を募ったのですが、教えてくれた人はだーれもいませんでした(笑)。ならば自分で調べるまでとゆーことで、死ぬ気で現物を入手して聴き比べた結果をお知らせいたします。あのレビューを掲載したのが1999年の6月ですから、約10年が経過してのご報告になります。やっぱり、安易に「教えてください」っていうのは、良くないですね。自分の疑問は自分で解決すべしという、教訓になりました(ホントかよ)

ドイツ盤に関しても、SQ規格ということで、イギリス盤やオーストラリア盤と同じミックス、編集が施されたテープが使われているようです。私が”Machine Head”のミックスで一番注目するのが、”Lazy”で、とくにヴォーカル・パートが終わったあと、終盤のギター・ソロが始まる部分の編集です。ドイツ盤も、この部分にイギリス盤と同じ長さの大幅なカットがあります。

しかし、そうなるとわからないのが、4チャンネル盤をパイレートしたとされるアングラCD、”Machine Head“で聴かれる編集。ヴォーカル・パートが終わった後のテーマ・リフは聴かれるものの、ギター・ソロの前半12小節がカットされ、イギリス盤などの4チャンネル・ミックスで聴かれる編集と同じ始まり方になっています。イギリス盤、アメリカ盤を聴いた時点で、ドイツ盤がこのCDの元ネタじゃないかと推定していた私ですが、その予想は見事に外れてしまいました。んじゃ、このCDのミックスは、はたして何だったんだろう?と、もう一度聴き直してみましたが、確たるものは得られませんでした。ただ、全体的なミックスの印象はアメリカ盤に酷似しているので、おそらくブートレガーが、アメリカ盤をイギリス盤に似せるために、カットを施して編集したのではなかろうか、とも思えます。ただ、ブートレガーがそこまでマニアックなところにこだわって、手間をかけて原盤を作るか?ふつう?、という思いもありますので、あくまでも推定ということですが。

このCDが発売された時の触れ込みである、「8トラック・テープをソースにしている」という話は、当時全然信用してませんでしたが、その後アメリカとイギリスの8トラック・カートリッジの4チャンネル・ミックスを入手しました。再生環境がないので実際の音は確認していませんが、曲目クレジットを見るとアメリカ盤カートリッジはレコードと同じ曲順ですが、イギリス盤カートリッジはアングラCDの曲順と同一でした。実際の音を聴いてみないとなんとも言えませんが、当時の触れ込みはもしかしたら本当だったかもしれない、と、20年の時を経た現在は考えています。

05-12 [Budokan 1980 Final Night]

ジャケット画像
Black Box [023]
Tokyo 12 May 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Countdown Intro. – Over The Rainbow
  3. Eyes Of The World
  4. Love’s No Friend
  5. Since You Been Gone
  6. Over The Rainbow
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboards Intro.
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo
  4. Beethoven 9th
  5. Keyboards Solo
  6. Drums Solo incl. 1812 Overture
  7. Lost In Hollywood (reprise)
  8. Guitar Intro.
  9. Lazy
  10. All Night Long
  11. Blues
  12. Will You Still Love Me Tomorrow
  13. Member Intro.
  14. Long Live Rock’n’Roll
  15. Kill The King incl. Guitar Crash
  16. Long Live Rock’n’Roll (reprise)
  17. Over The Rainbow

 1980年の来日公演、武道館最終日である5月12日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。今回使用されている録音もアナログ盤[Solitary Traveller]以来、何度となく登場している録音ですが、従来のソースとは別テープを使用してのリリース。個人的に、この日の録音には5月9日ほどの思い入れはなく、どのようなソースで印象が変わっても抵抗はありませんので、今回リリースされたソースもなかなか良い印象を持ちました。もともとアナログ盤の音像があまり気に入っていなかったのですが、今回の音像はかなり私好みのものとなっています。

JP Warner Pioneer P 8224W : [Machine Head] (後期グリーン・ラベル)

ジャケット画像

 社名変更の過渡期にリリースされた本作の一般的なグリーン・ラベル盤。レーベル・クレジット部分が”Warner Pioneer Corporation”になっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

 本来ならこちらの「ジャケットとレコードのレーベル・クレジットが一致している」のが正しいレコードのパッケージですが、本作はたまたまややこしいことになっています。しかし、72年7月発売の他のタイトルのレコードでも古いクレジットのレーベルが使われていたりするので、この事情が「たまたま」だったのかどうかは、まだよくわかりません。

ジャケット画像

04-04 [RAF VS Luftwaffe]

Disc 1

  1. Speed King
  2. Mumbling Thing Blues
  3. Wring That Neck
  4. Jon Lord Solo
  5. Ritchie Blackmore Solo
  6. Wring That Neck
  7. Paint It Black
  8. Ian Paice Solo
  9. Paint It Black

ジャケット画像
Tarantura TCDDP 27
Koln 4 April 1970
Disc 2 3-5 :
Offenbach 10 April 1971

Disc 2

  1. MC
  2. Mandrake Root inc. Bloodsucker
  3. Black Night
  4. Guitar Solo
  5. Lucille

 1970年4月4日にケルンで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。ジャケットとタイトルが相変わらずギリギリな何かを攻めていますが、果たして中身は。

 ややステレオ・プレゼンスを感じるイコライジングは聴き手を選ぶかもしれませんが、使用されている録音は”Mumbling Thing Blues”を収録していることで有名な、これまで何度も登場している音源で、今回は[Koln 1970]以来の登場となります。[Progressive Pop Festival]で初登場したテープをソースとしており、”Black Night”と”Lucille”が[Live In Offenbach 71]のテイクであることは本作でも変わっていません。