03-18 [Hollywood 1997]

ジャケット画像
Black Box [019]
California 18 March 1997

  1. Intro.
  2. Long Live Rock’n’Roll incl. Black Night
  3. Mistreated
  4. Man On The Silver Mountain
  5. Woman From Tokyo
  6. Lazy
  7. Since You Been Gone
  8. Perfect Strangers
  9. Burn
  10. Street Of Dreams
  11. Smoke On The Water
  12. Outro.

 1997年、Ritchie Blackmore’s Rainbowの最後のツアーとなったアメリカ・ツアーから、終盤にあたる3月18日のステージを収録した放送用音源をソースとしたプレスCD。コンサートを収録したのは”Westwood One”で、初めて放送されたのは録音からかなり経った2005年でした。その時に制作された放送用CD-Rからコピーされたのが、[Second Night In Hollywood]でしたが(おっと、レビューをサボっているではないか、後でこっそり書いておこう(^^;)、その後、干支を一回りして登場したのが本作です。本作は、近年新たに登場した部分を旧音源で補完した構成になっており、”Woman From Tokyo”と”Smoke On The Water”が新たに聴けるようになりました。

 新たに聴けるようになった2曲が、ホントにこの位置なのかは確かめようがありませんが(誰かオーディエンス音源をよこせっ)、音の感じがかなりワイルドなので、繋ぎ目に苦労した後は伺えるものの、メインの音源を旧音源にしたのは果たして正しかったか否か。個人的には新音源を並べ替えて旧音源から”Mistreated”を加えた補完形態も聴いてみたいところです。

 どちらにしても、このDJの喋り方がどーにも肌に合わないワタクシめはあまり聴きこめない音源なのではあります(ヲイ)

USA Tetragrammaton T 102 : [Shades Of Deep Purple] (Factory No Number)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 この”Hush”をプッシュしたステッカーが貼られているジャケット。シュリンクの上に貼られているので、コレクター心としてついつい手を出してしまうパターンのジャケですが、果たしてその正体は。

ジャケット画像

 これを見ていただくと、会社の住所や製造国表示の付近に表示されているはずのファクトリー・ナンバーが見当たりません。うーん、どうしたものだろう。

ジャケット画像
ジャケット画像

 若干白味の強いシルバー・レーベルで、レーベル外周クレジットは従来どおりの「A DIVISION OF …」です。レーベルの字体はファクトリー・ナンバー「4」の盤と同じですが、ラン・アウト・グルーヴの刻印は手書きで原盤番号とLL-DCTという記号が刻まれているものです。プレス工場を示す記号刻印は点が三角形の形に三つ打たれているもので、どこの工場だったかド忘れしてしまっています(汗

 シングルをプッシュするステッカーから推測すると、初期プレスではないのかなと思ったりしますが、1968年6月に発売された[Hush]のチャート・インは本作のリリースと時を同じくした7月ごろとされていますので、ここは考え方次第かなと。ヒット曲が入ってることを餌に本作の購入者を釣る(これが一番ありありな感じですが)のなら、このステッカーは初期プレスというよりヒットが確定した時期以降のプレスと考えられますが、ヒットの兆しが見えたシングルの煽りが目的であればステッカーは初期から存在したということになります。個人的にはシングル・ヒット後のプレスとしたいところですが、うーん。

 あ、”Hey Joe”のエンディング、SEはちゃんと入っています。

ジャケット画像

01-18 [Definitive Graham : Stockholm 1980]

ジャケット画像
Black Box [018]
Stockholm 18 January 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Countdown – Over The Rainbow
  3. Eyes Of The World
  4. Love’s No Friend
  5. Since You Been Gone – Over The Rainbow
  6. All Night Long
  7. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Lost In Hollywood
  3. A Light In The Black – Guitar Solo – Beethoven 9th
  4. Keyboard Solo
  5. Drums Solo feat. 1812 Overture
  6. Lost In Hollywood (Reprise)
  7. Guitar Solo
  8. Lazy
  9. Man On The Silver Mountain
  10. Blues
  11. Will You Still Love Me Tomorrow
  12. Long Live Rock’n’Roll
  13. Kill The King incl. Guitar Crash
  14. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  15. Over The Rainbow

 1980年ヨーロッパ・ツアー序盤の定番音源である、1月18日のストックホルム公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。同じ系列のブートレガーでレーベルを三たび変えての復刻盤となります。基本的な傾向は[Definitive Graham (Reissue)]とほとんど同じですのであちらの記事を参照してください。

USA Tetragrammaton T 102 : [Shades Of Deep Purple] (Factory No.4)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 ファクトリー・ナンバー「5」の盤と比較すると、このジャケットの印刷のシェードは鮮やかとは言えず、全体的にくすんだ感じがすると思います。これは、経年変化ではなく、この様な印刷シェードのジャケットが当時から存在していました(見てきたよーなことをゆーてますが)。この様なくすんだジャケットの裏には、たいていの場合、以下の画像の様な番号が入っているはずです。

ジャケット画像

 「PRINTED IN U.S.A.」の下に「4」と書かれています。ファクトリー・ナンバー「4」のジャケットになります。ジャケットだけではなく、レーベルの字体もファクトリー・ナンバー「5」の盤とは異なっています。

ジャケット画像

 A面のレーベル。字体の違いがお分かりいただけ……だけ……るかどうかわかりませんが(汗、違っています(ヲイ)レーベル外周のクレジットは多分、ほぼ、間違いなく、「A DIVISION OF…」クレジットになっているはずです。

ジャケット画像

 レーベルのB面。ラン・アウト・グルーヴには「○印に”MR”」の刻印は入っていません。原盤番号が手書きで刻印されているのみとなります。そして、ファクトリー・ナンバー「4」のレコードで聴ける”Hey Joe”は、エンディングのSEが収録されていません。この盤は東海岸プレスとされています。西海岸プレスと東海岸プレス、どちらの音を好みとするかは人によると思いますが、個人的にはエンディングのSEが収録されていない盤をわざわざ採らないでもいいのではないかと考えています。

ジャケット画像

06-17 [Stone Free Festival 2017 : Remaster]

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. I Surrender
  5. Mistreated
  6. Introduction of Russ Ballard
  7. Since You Been Gone (with Russ Ballard)
  8. Man On The Silver Mountain incl. Woman From Tokyo
  9. Soldier Of Fortune
  10. All Night Long
  11. Difficult To Cure incl. Keyboard Solo
  12. Child In Time

ジャケット画像
Black Box [017]
London 17 June 2017

Disc 2

  1. Intro.
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad incl. Drum Solo
  4. Long Live Rock’n’Roll
  5. Black Night
  6. Burn
  7. Catch the Rainbow
  8. Smoke On The Water

 2016年に続き、RainbowやDeep Purpleのナンバーをプレイするステージを行ったリッチー。今回はイギリスのみで当初4公演が予定されていましたが、テロの影響でマンチェスター公演は中止となり、3公演を行っています。これは、初日となる6月17日にロンドン、O2アリーナで行われた”Stone Free Festival”の模様を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。2016年のツアーはプレス盤が同日で数種類出る賑やかさでしたが、2017年はプレス盤の登場は1種類にとどまっています。

 音質は素晴らしいです。オン・マイクな音場ではありませんが、会場のスケール感と音楽の存在感がマッチした絶妙な音場、音像が立ち上がります。オープニングのSEは2017年に新録音された”Land Of Hope And Glory”のインストルメンタル。”I Surrender”も同時に録音され、ツアー開始に先立ち、欧米のiTunesやネットで配信されたのがオリジナルとなります。当初、日本では2曲とも配信されませんでしたが、後にリリースされたBlackmore’s NightやRitchie Blackmore’s RainbowのCDに収録されました。

 この日は”Since You Been Gone”で作曲者のラス・バラードと共演しているのがハイライトでしょう。ラス自身のアレンジはRainbowとはかなり違うものでしたが、ここではRainbowのアレンジで演奏しています。昨年同様、Blackmore’s Nightの持っているトラッド・ロック風な土台が、同じ曲を演奏してもDeep PurpleやRainbowとは異なるテイストを感じさせ、現在のリッチーの音楽になっています。

USA Tetragrammaton T 102 : [Shades Of Deep Purple] (Factory No.5 Promo)

ジャケット画像

 Deep Purpleのアメリカ盤テトラグラマトン・レーベルは、ヴァリアントが多い上、カウンターフィットの存在も指摘されているなど、あまりハマりたくない要素が多いのですが、現時点で確認しているヴァリアントを掲載していきます。

 本作のプロモーション盤は、ファクトリー・ナンバー「5」のレコードのものしか確認していません。ジャケットも、プロモーション・ステッカーが貼られている以外は、ファクトリー・ナンバー「5」のジャケットと同じです。

ジャケット画像
ジャケット画像

 レーベル。ホワイト・レーベルでプロモーション盤である旨のクレジットがあります。字体は、ファクトリー・ナンバー「5」の通常盤と同じです。刻印の入り方も同様ですし、内容も通常盤と同じです。”Hey Joe”のエンディングのSEも収録されています。

 このプロモを含むファクトリー・ナンバー「5」のレコードは、70年代に入ってからプレスされたものだという説はかなり以前からありますが、個人的には納得しがたいものがあります。……でも反証がないんだよな(ばく)それでも、SNS上における識者の皆様とのやりとりで、やはりこの盤をオリジナル初期プレスとすることにしました。そうすると、様々な場面のつじつまが合うような気がするんですね。

ジャケット画像

05-15 [Death Alley Rock Fever]

ジャケット画像
Black Box [016]
Kalamazoo 15 May 1982

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Death Alley Driver
  4. Miss Mistreated
  5. I Surrender
  6. Can’t Happen Here
  7. Tearin’ Out My Heart
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Rock Fever
  10. Lazy
  11. Stone Cold
  12. Power
  13. Difficult To Cure
  14. Keyboard Solo
  15. Difficult To Cure(reprise)
  16. Drums Solo
  17. Long Live Rock’n’Roll
  18. Smoke On The Water
  19. Maybe Next Time

 1982年、[Straight Between The Eyes]リリース後にスタートしたアメリカ・ツアーから、序盤の5月15日に行われたミシガンはカラマズーでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。かなり以前から知られていた音源で、初登場は[Super Sonic Sound Machine]でした。すぐ後に、初出時のこもり気味の音質を改善した[Satisfaction Guaranteed]が出ましたが、それ以来、長らくプレス盤の登場はありません。CD-Rが数タイトル登場していましたが、当盤はCD-R[Death Alley Rock Fever]をプレス盤としてリリースしたものとなります。マスターに近い低世代のテープをソースとしており、オープニングの「威風堂々」が長く収録されています。ステージからさほど近い音場ではありませんが、音の濁り、歪みは少なく、こもりも解消されているので、音楽のディティールを伺うのに支障はないと思います。

 ”Death Alley Driver”をオープニングとし、同じく初期のみのレパートリーだった”Rock Fever”を堪能できる、ライヴCDならではの魅力に溢れた一枚だと思います。