JP Toshiba EMI TOCP 67496 : [Power Rock Today 15Th Anniversary]

ジャケット画像 ジャケット画像

CD

  1. The Trooper (Iron Maiden
  2. Am I Evil?(Diamond Head)
  3. 747 (Strangers In The Night) (Saxon)
  4. Do You Close Your Eyes (Rainbow)
  5. Far Beyond The Sun (Yngwie J. Malmsteen)
  6. I Like To Rock (April Wine)
  7. Love Loaded (Wasted)
  8. Not Fakin’ It Michael Monroe)
  9. Crucify (The Almighty)
  10. Madhouse (Anthrax)
  11. Hollywood Tease (L.A. Guns)
  12. Love Kills (Vinnie VIncent Invasion)
  13. Love Song (Tesla)
  14. Get It On (Kingdom Come)
  15. Reign Of Love (Hurricane)
  16. Here I Go Again (Whitesnake)
  17. Captain Nemo (Original Mix) (The Michael Schenker Group)

DVD

  1. Women In Uniform (Iron Maiden)
  2. Rainbow In The Dark (Dio)
  3. Rock You Like A Hurricane (Scorpions)
  4. Out In The Fields (Gary Moore)
  5. Let it Rain (UFO)
  6. Dancer (The Michael Schenker Group)
  7. Silver And Gold (A.S.A.P.)
  8. Angel Eyes (Riot)
  9. Wake Up Dead (Megadeth)
  10. Silent Lucidity (Queensryche)
  11. Shake Me (Cinderella)
  12. Every Rose Has Its Thorn (Poison)
  13. Get The Funk Out (Extreme)
  14. Waterline (Dizzy Mizz Lizzy)
  15. Still Too Young To Remember (It BItes)
  16. TV Trimes (Black Sabbath)
  17. Street Of Dreams (Rainbow)

2004年11月25日にリリースされた、FM番組"Power Rock Today"の放送15周年を記念してリリースされた日本盤コンピレーション。当時聴くことが困難だった楽曲を収録したCDと、まとめて観る事が難しかったPVを収録したDVDの2枚組です。RainbowはCDに"Do You Close Your Eyes"、DVDに"Street Of Dreams"を収録。個人的にはIt BitesのPV目当てだったことはひみつだ(笑)

Germany SPV 055 72733 CDS : [All Because Of You]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. All Because Of You
  2. Home Again

発売日の詳細が不明なシングル。[Home Again]とほぼ同時にリリースされていたとすれば2002年の夏から秋にかけて登場していたはずですが、2008年にリリースされていたと登録されているデータベース・サイトもあったりしてなにがなにやら(笑)プロモではないかとも考えましたが、CD番号からすると一般販売盤のようですし、やはりナニがナニやら(笑)

[Home Again]の裏ジャケットに使用されていたキャンディスのショットをメインとしたデザイン。収録されているのは両曲ともアルバム収録テイクと同じです。

06-24 [Live In Nagoya]

ジャケット画像

Darker Than Blue [148]
Hiroshima 24 June 1973

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Lazy
  7. Drum Solo
  8. The Mule
  9. Space Truckin’
  10. Black Night

第二期Deep Purpleのツアー最終日程となった日本公演2日目、名古屋公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。1990年代にリリースされていた[The Story Of A Loser]以来の登場となります。別音源と思われるテープを使用してのリリース。

濁りはないので、ダビングはそれほどされていないテープだとは思いますが、ややこもり気味だった音像を調整してヌケを良くしたような感じで、ヒスノイズが若干目立ちます。演奏中は気にならないレベルなのでそれほど問題ではないかと思います。若干低音域がアバれ気味になるところもありますが、これも許容範囲……じゃない人もいるかもしれませんが、昔に較べれば許容範囲ですよ、えぇ(笑) [The Story Of A Loser]の音源と較べると貼り付くような音圧で誤摩化していない分、今回の方が聴きやすいかと思いますが、会場の音響のせいか、地味な音像なのは共通しているので、その辺りで好みが分かれそうな気もします。

演奏は平均的なヴォルテージですが、各楽器の音が聴きやすくなった分、[The Story Of A Loser]よりのめり込めるでしょう。この年の日本公演を全部聴いてみたいという向きには機会があれば聴いてみて損はないと思います。

USA Universal [3145460452] : [Perfect Strangers]

ジャケット画像 ジャケット画像

EU盤とほぼ同時にリリースされたアメリカ盤リマスター。全体のパッケージはEU盤と全く同じとなります。見分けるポイントとしては、

  • 規格番号がアメリカ盤はアタマの3桁が多い
  • ブックレット裏側右隅に小さく"Printed in USA"と入っている
  • CD盤面周囲のクレジット最終部に"Made In USA"と入っている

このあたりを見ればだいたいわかると思います。背表紙上部の規格番号が短いのがEU盤、長いのがUSA盤と思ってれば良いです。

音質はEU盤との相違はありません。実際は非常に小さな違いがあるとも云われますが、同じデジタル・マスターを使用しているということで、当サイトではそれ以上の違いには言及しません。興味深いテーマであることは間違いないので、興味のある方はご自身でお調べください。

UK Purple Records TPS 3509 : [David Coverdale / Whitesnake]

ジャケット画像

Side A

  1. Lady
  2. Blindman
  3. Goldies Place
  4. Whitesnake

Side B

  1. Time On My Side
  2. Peace Lovin’ Man
  3. Sunny Days
  4. Hole In The Sky
  5. Celebration

1977年5月、Deep Purpleの解散発表から約1年後にリリースとなった、デイヴィッド・カヴァデールのファースト・ソロ・アルバムです。ベーシック・トラックは1976年8月にロンドンで録音され、直後に、当時デイヴィッドが居住していたミュンヘンでヴォーカル録りが行われています。ミックスは翌月にロンドンで行われており、翌77年初頭にまずドイツ等でリリース後、本国では5月に発表されています。この間の経緯、反響等は日本盤CDのライナー・ノーツで触れられていますので参照してください。

ロジャー・グローヴァーをプロデュースに迎え、ドラムにサイモン・フィリップス、ギターと作曲にミッキー・ムーディ等、実力のあるミュージシャンで録音されたそのサウンドはDeep Purpleを思わせるリフが印象に残るものからスワンプの香りが漂うナンバーまで、ファンキーなテイストをベーシックに組み上げられており、ゲスト・ヴォーカルも多数迎えたヴォーカル・パートは、内省的な歌詞と相まって、デイヴィッドのパーソナルな手触りを大きく感じさせる仕上がりとなっています。

インナー・スリーヴは全曲の歌詞を掲載したカスタム・インナーとなっています。

USA A & M 2026 S : [Head East / Since You Been Gone]

ジャケット画像

1978年、アルバム[Head East]からのシングル・カット。カップリングはやはり[Head East]アルバムに収録されていた"Pictures"です。全米チャート46位まで上昇し、彼らのシングルのチャート・アクションでは最高の記録を残しています。

エンディングのハモンド・ソロがゴキゲン(死語)で、エンディングもフェイド・アウトせずにちゃんと終わってるのが好み。サビのスキャット(ラス・バラードの原曲でも同じですが)だけ、なんとかならんかったのか、と思っちゃうのはどうかお許しいただきたいと(笑)

JP Polydor 5 DM 0186 : [All Night Long]

ジャケット画像

1987年7月にリリースされた日本盤7インチ・シングル。「ベスト・カップリング・シリーズ」という副題がつけられています。他のアーティストもリリースされていたのかどうかは、調べていません。また、A面とB面が逆になっているとはいうものの、先に紹介した[Since You’ve Been Gone]の日本盤と捉える事も可能ですが、はたしてこれら2枚のシングル企画で相関関係が認められるのかどうかも憶測の域を出ないものなので、どなたか情報を頂けるとありがたいです。

ジャケット画像

A面収録曲、"All Night Long"のレーベル。[Since You’ve Been Gone]と異なり、イントロにグラハムのシャウトやリッチーのオブリがミックスされていない、シングル・ヴァージョンが採用されています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Since You Been Gone"のレーベル。こちらはとくにテイクに違いはありません。スペルもちゃんと"Since You Been Gone"となっています。

ジャケット画像

ジャケットの裏面。英歌詞が印刷されているだけのシンプルなもの。