USA Mercury [8153051M1] : [Bent Out Of Shape]

ジャケット画像

1983年にリリースされたアメリカ盤。発売月はわかりませんでした。イギリス盤が9月なので同時期かと思われますが、ジャケット・デザインが変更されているところから、若干遅かった可能性もあります。イギリス盤以外のヨーロッパ盤も、こちらの緑の枠取りがされたジャケットでリリースされています。

ジャケット画像

裏ジャケット。そろそろ、バーコードが目立ち始めた時期にさしかかってきてますね。アメリカでのツアーは小規模に終わっているため、チャート・アクションは前作よりも若干下がった34位が最高でした。

ジャケット画像

アメリカ盤も、イギリス盤と同様のカスタム・インナー・バッグがつけられています。厚手のグレイの紙だったイギリス盤と異なり、やや薄目の白紙で作られています。リッチーのフォトのみ、イギリス盤と異なるものがレイアウトされています。

ジャケット画像

こちらがUK盤のインナー・バッグ、リッチーのフォトの部分。比較すると一目瞭然ですね。

ジャケット画像

レーベルのA面。カスタム・レーベルは使われなかったみたいですが、自分が見たことがないだけかもしれません。

EU Purple Records PUR 255 : [Live At Inglewood 1968]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Hush
  2. Kentucky Woman
  3. Mandrake Root
  4. Help
  5. Wring That Neck
  6. River Deep, Mountain High
  7. Hey Joe

2009年になってリリースされた一般流通盤。ディスクそのものはSonic Zoomレーベル盤と同様のマスタリングでプレスされています。ロッドのライヴ・フォトがアルバムのジャケットにメインでデザインされたのはこのCDが初めてじゃなかろうかと。なかなかいい感じのジャケですねー。

ブックレットの解説は、ほぼSonic Zoom盤に添付されていたブックレットと同じくらいのボリュームで、最新のデータを元に加筆もされているようです。一般流通になってもやや入手は難しいですが、第一期Deep Purpleのコンサート音源は現時点でもこれが唯一となりますので、一聴の価値はあると……思いますが……人によるかな、やっぱし(^^;

ミュージック・ライフ1981年10月臨時増刊号 ブラックモア読本

ジャケット画像

シンコーミュージック / 1981
なんといってもファンとリッチーの対談が面白かった増刊号。各界の人に向けて行なわれたアンケートもあって、こりゃなんだの感じでしたが、あの頃のRainbowはこーいう雰囲気が似合ってしまうよーな人気バンドではありました。

71-05-26 [Live In Italy 71]

ジャケット画像

Matt Records MR 110
Roma 26 May 1971

Disc 1 Side A

  1. Speed King
  2. Strange Kind Of Woman

Disc 1 Side B

  1. Child In Time

Disc 2 Side A

  1. Mandrake Root Part 1

Disc 2 Side B

  1. Mandrake Root Part 2
  2. Black Night
  3. Lucille

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。1971年5月のイタリア、ローマでのステージを収録したとされるオーディエンス音源を使用したアルバムです。CDでは[Live In Italy]が、このアルバムの盤起しで存在します。また、別テープと思われるものが[Kings Of Speed]ですが、どちらもリリースからかなり時間が経っているので、見つけるのはやや難しいかもしれません。

ホール・トーンがかなり多めで、音が遠いので、好き嫌いははっきりと別れるでしょう。会場の雰囲気を感じ取れるので、こういう音は自分は好きですが(^^;、各楽器の解像度はハッキリいって低いです。スピーカーを使って大音量で聴けば、コンサート会場にいるような気分にはなれますが、環境がそれを許さない方も多いと思います。ヘッドホンだとやっぱりキツい音ではあります。演奏そのものは素晴しいです。とくに"Child In Time"が良い感じです。

ジャケット画像

JP Victor VICP 64304 : [Same Title]

ジャケット画像 ジャケット画像

2008年にリリースされたリマスターCDの日本盤。今回はVictorからのリリースとなり、またまたPurple Recordsのカタログの日本での発売権が移動しました。このレーベル独自のマスタリングである、K2HDによるカッティングが施されているようですが、自分で聴いていて区別はつかんです(^^;。それに、うちのパソコンではバップ盤と同じディスクであると認識されております。どーいうこと?(^^;

ここまでの三種の紙ジャケットは、色調こそ若干異なるものの、UKアナログ盤を踏襲したものになっているわけですが、今回のVictor盤は、ワーナーからリリースされた日本盤のイメージに一番近いような気がします。ライナー・ノーツなどの基本的な商品構成は、歌詞が別紙になった他は、VAP盤と変更はありません。ということは、原盤のブックレットは今回も付属しなかったということで。期待してたんですけど、残念。

ボーナス・トラックの内容は、EU盤の記事を参照してください。

JP Polydor W18X 22005 : [Bad Attitude]

ジャケット画像 ジャケット画像

CDV : NTSC
Audio Part

  1. Bad Attitude
  2. Black And White
  3. The Unwritten Law
  4. Strange Ways

Video Part

  1. Bad Attitude

CDVというフォーマットのディスクで、CDと同サイズのディスクに音楽データと映像データを収録したもの。映像は"Bad Attitude"のPVで、他のメディアで観ることができるものと同様です。映像はLDプレーヤで再生可能ですが、VSDとの違いがよくわかんねーなと(^^;。掲載したディスクは日本盤ですが、輸入盤(ヨーロッパ盤かアメリカ盤か、記憶が曖昧です)も存在しています。

EU Castle CMRCD 824 : [Neil Christian & The Crusaders / That’s Nice]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Feel In The Mood
  2. The Road To Love
  3. The Bif Beat Drum
  4. A Little Bit Of Someone Else
  5. Get A Load Of This
  6. Honey Hush
  7. One For The Money
  8. Give The Game Away
  9. Let Me In
  10. I Like It
  11. That’s Nice
  12. She’s Got The Action
  13. Two At A Time
  14. Wanna Lover
  15. Oops
  16. She Said yeah
  17. Dedicated Follower Of Fashion
  18. I Remember
  19. What Would Your Mama Say Now
  20. I’m Gonna Love You Baby
  21. Bit By Bit
  22. Count Down
  23. Bad Girl
  24. You’re All Things Bright & Beautiful
  25. Let Me Hear You Laugh
  26. My Baby Left Me
  27. Yaketty Yak
  28. All Last Night

See For Milesレーベル盤のリリースからだいぶ時間が立っていることもあり、近年になって再びコンピレーション・アルバムが登場しました。これがそのCDです。こちらにもリッチー参加のシングル2曲はちゃんと収録されています。ということで、以前に当サイトを見てSee For Milesレーベル盤を手放しちゃった方は、こちらを探してみてください(汗