JP Warner Music Japan WPCR 1584 : [Strange Kind Of Woman]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Strange Kind Of Woman
  2. I’m Alone

1998年6月、結成30周年を記念してリリースされた、CDによる復刻シングル。ジャケットは徹底した再現はなされていないようですが、ディスクはCDシングル用のジュエル・ケースに収められ、初回リリース時をイメージした盤面がデザインされたカスタム・レーベルでプレスされています。内容はアナログ盤シングルと同様です。

85-02-21 [Deep In Detroit]

ジャケット画像

Pegleg Promotions DP 001
Cleveland 21 February 1985

Side A

  1. Nobody’s Home
  2. Strange Kind Of Woman
  3. A Gypsy’s Kiss
  4. Perfect Strangers

Side B

  1. Child In Time
  2. Knocking At Your Back Door
  3. Woman From Tokyo
  4. Speed King
  5. Smoke On The Water

ジャケットのタイトルは"Live In The USA"というやつがデカデカと掲載されていますが、当サイトでは背表紙にも掲載されている[Deep In Detroit]で統一することにします。ジャケットのクレジットでは3月11日に行なわれたデトロイトでのステージを収録しているとありますが、これは間違いで、実際には2月21日にオハイオ州のクリーヴランドで行なわれたステージだとされています。この「デトロイト」とされる日付、場所は昔から疑問があって、なんで2月19日と3月11日、こんなに離れた日程で同会場での公演が組まれたのか?当初まとめてブッキングされていたものが何らかの事情で1日分キャンセルになり、後日改めて……となったのでしょうか?地理的にも無茶苦茶な日程に思えますが、アメリカに行ったことないんで、現地人にしかわからん何かがあるのかもしれませんなー。

ヨーロッパ・プレスとされる、シングル・ジャケットのアナログ盤。レコードも1枚だけなので、全部の曲目が聴けるわけではありません。音はそれほど聴き辛くないので、テープのすべてを聴いてみたいとこですが、プレスCDでは当アルバムの盤起こしである[Deep In Detroit]が十数年前にリリースされたっきりで、それ以降、この日の音源の登場はありません。例によってCD-Rは知りません(^^;。濁り、こもりはほとんどなく、バランスもまあまあですし、それなりに近い感じの音場で聴ける良質のオーディエンス音源です。ここで聴ける"Woman From Tokyo"は、[Purple Reign]での演奏に比べ、ギランがちゃんと歌ってるので、曲に近付いてますが、まだメロディックなヴァースまでは演奏されておらず、2コーラスやって「ジャン!」で終わります。

ジャケット画像

USA Rhino R2 75622 : [Machine Head]

ジャケット画像 ジャケット画像

イギリス盤からやや遅れ、1998年にリリースされたアニヴァーサリー・エディションのアメリカ盤です。ワーナー・ブラザーズからのライセンスを受け、Rhinoレーベルがリリースしたものです。

イギリス盤の初期出荷分についていた外箱はなく、当初からスリップ・ケースのみのパッケージで登場したようです。レーベルのデザインに若干の違いがあるものの、ブックレットなどの基本的なパッケージはイギリス盤と同様になっています。収録曲については、イギリス盤の項を参照してください。

JP Polydor POLP 1603 : [Live Between The Eyes]

ジャケット画像

Laser Disc : NTSC : アングル・B

Side A

  1. Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Miss Mistreated
  4. Can’t Happen Here
  5. Tearin’ Out My Heart
  6. All Night Long
  7. Stone Cold

Side B

  1. Power
  2. Blues Interlude
  3. Difficult To Cure (Beethoven’s Ninth)
  4. Long Live Rock’n’Roll
  5. Smoke On The Water

1993年、またまたレーベルをポリドールに移してリリースされた日本盤レーザーディスク。何故かビデオアーツ盤よりも高くなってしまいました。ライナーやジャケットは同じなのに、高くなったのは許せん(ばく)

ジャケット画像

USA RCA AFL1 3639 : [Jack Green / Humanesque]

ジャケット画像

イラストを使用した面を表ジャケットにしている、アメリカ盤です。日本ではこちらのジャケットのほうがポピュラーかもしれません。

当アルバムの詳細は[Jack Green / Humanesque]を参照してください。

ジャケット画像

Side B

  1. I Call, No Answer
  2. Life On The Line
  3. Bout That Girl
  4. Thought It Was Easy
  5. Factory Girl
  6. This Is Japan

Side Aは省略

ジャケット画像

Germany edel 0098992 WHE : [Shadow Of The Moon]

ジャケット画像 ジャケット画像

ドイツ盤のリリースに合わせて配付された、プロモーション盤になります。トップ・オープンの紙ジャケットに入れられていますが、日本盤のような凝った作りではありません。裏ジャケットは曲目やリリース予定のインフォが掲載されています。なぜか、最終曲である"Wish You Were Here"を除く、全14曲となっています。ピクチャー・レーベルは使用されていません。

EU Purple Records PUR 256 : [Live In San Diego 1974]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Burn
  2. Might Just Take Your Life
  3. Lay Down, Stay Down
  4. Mistreated
  5. Smoke On The Water
  6. Keyboard Solo

"Official Archive Collection"シリーズとして、2007年にリリースされたEU盤になります。Sonic Zoom盤の[Perks And Tit]の再発盤となりますが、ディスクは[Perks And Tit]と同じマスタリングのようです。ブックレット中のライナーはやや簡略化された印象があります。