UK Polydor POSP 70 : [Since You Been Gone]

ジャケット画像

1979年8月27日にリリースされたイギリス盤シングル。アルバム[Down To Earth]からのカットとなります。なんでこの時期になっても"Rising"なジャケットなんでしょうか、好みではありますが(笑)。当シングル、イギリス国内ではイギリス・プレスとフランス・プレスが流通したようで、フランス・プレスのレーベルは赤いポリドール・レーベルです。イギリス・プレスはご覧のとおりのシルバー・レーベルで、"MADE IN ENGLAND"のクレジットがありますので、こだわりのある方はしっかり確認してください。

ジャケット画像

A面収録曲、"Since You Been Gone"のレーベル。イギリス国内のシングル・チャートで6位まで上がっています。んで、よく「Since You’ve Been Goneと間違ってるんじゃない?」とか言われたり、オムニバス・アルバム等で実際にそのように表記されたりすることがありますが、このジャケットやレーベルをご覧いただければわかるように、"Since You Been Gone"という曲名ですから!文法がどうであろうと、そういう曲名なんですから!間違ってるとか言わないでほしいなと(^^;。あ、アルバムと同様の編集のステレオ・ミックスです。

ジャケット画像

B面収録曲、"Bad Girl"のレーベル。アルバム未収録のナンバーです。シンプルなリフを中心に演奏されるロックンロール・ナンバー。曲名に関してはこちらの方が謎が多くてですね、当レーベルでは"Bad Girl"となっているのに対し、裏ジャケットでは"Bad Girls"となっています。アルバム[Finyl Vinyl]は"Bad Girl"となっているので、こちらを正式タイトルとしたいところですが、未だに各所で表記の混在が見られます。

ジャケット画像

裏ジャケット。インナー・バッグにプリントされていたメンバー・フォトをレイアウトしています。硬めの紙質で作られたしっかりとしたジャケットです。

Holland Polydor [5114381] : [Knocking At Your Back Door]

ジャケット画像

CDとほぼ同時にリリースされたオランダ・プレスのアナログ盤です。他国盤は見たことがありません。

Side A

  1. Knocking At Your Back Door
  2. Bad Attitude
  3. Son Of Aleric
  4. Nobody’s Home
  5. Black Night

ジャケット画像

Side B

  1. Perfect Strangers
  2. The Unwritten Law
  3. Call Of The Wild
  4. Hush
  5. Smoke On The Water
  6. Space Truckin’

インナー・バッグはプレーンのホワイト。クレジット等にもCDと異なる部分はなく、淡々とリリースされた感じです。

ジャケット画像

UK Polydor POSPP 843 : [Call Of The Wild]

ジャケット画像

1987年2月にリリースされたイギリス盤12インチ・シングル。[POSPX 843]の限定盤となり、ピクチャー・ディスクでプレスされたものです。収録内容は[POSPX 843]と同じとなります。こちらは"Call Of The Wild"が収録されたA面。DPロゴの周囲の模様は、メンバー5人のシンボル・マークを組み合わせたもの。

ジャケット画像

"Strange Ways"が収録されたB面。レコード番号や収録曲などのクレジットが掲載されています。メンバーのフォトはアルバムのインナー・バッグにプリントされていたものと同じ。背景の模様は、やはりシンボル・マークです。

11-18 [Flashes Of Lightning]

ジャケット画像

Rising Arrow [048]
Detroit 18 November 1975

Disc 1

  1. Intro.
  2. Do You Close Your Eyes
  3. Self Portrait
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Keyboard Intro.
  2. Stargazer
  3. A Light In The Black
  4. Still I’m Sad
  5. Drum Solo feat. 1812 Overture
  6. Still I’m Sad(Reprise)

1975年に行われた、Rainbow初のコンサート・ツアーとなったアメリカ・カナダ・ツアーより、11月にデトロイトで行われたとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。

この音源は1980年代後半から存在が知られ、アンダーグラウンドのマーケットでCDが主流になっていった頃、[1975]というCDで初めてディスク化されました。今回の当アルバムのリリースにあたってのショップの告知文によれば「アナログ時代から有名」ということでありますが、これはトレードされていたテープの存在が有名だったということで、アナログ盤が存在していたという意味の文章ではない……と、思いたい(^^;。

その後、[1975 Final Edition][Detroit 1975](おっと、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)として度々登場してきており、少しづつ聴きやすさは増していたものの、基本的なテープの世代の高さはいかんともし難く、ダビングによる音の濁りが音楽を聴く妨げになっているものばかりであったのは確かです。今回のリリースではその辺りにかなりの改善がみられます。ダビングによる音の濁り、こもりはほとんどありません。以前のリリースではこもりを解消しようとしたイコライジングがキンキンな音を作り出していたりしたものもありましたが、今回は録音時に発生したと思われる音の歪みは別にして、濁りに関してはまったく気にならないと言って良いでしょう。イコライジングが不自然に変わる箇所があったり、会場のホールトーンや残響が音のヌケを妨げる方向に作用しているところはありますが、以前とは比較にならない聴きやすさです。この演奏が好きで、以前の録音をお持ちの方はアップグレードすべきです。

コンサートの日付に関しては、最近では11月18日説で確定の雰囲気が強いので、当サイトでも11月20日との併記は止めることにしました。書籍[Rainbow Rising]のデータを信用しないわけではありませんが、やはり根拠が今ひとつ不明なので、混乱を少なくする意味でも統一しておいた方がいいかなと。間違ってたらまた直せば良いだけのハナシだし(笑)

USA Polydor [8237052] : [Down To Earth]

ジャケット画像 ジャケット画像

ドイツ盤と同時期にリリースされたと思われるアメリカ盤CD。規格番号はドイツ盤と同じですが、CDのセクタ数が微妙に違うので、原盤のカッティングはドイツ盤と異なっていると思います。盤も、CD内周まで銀色のCD層が作られていたドイツ盤と異なり、一番内側は保護材のみの透明な部分となっていたりするので、もしかしたら、ドイツ盤の発売から時間をおいてのプレスだったのかもしれません。この辺りの事情は疎いです。

ケース裏、ブックレットはドイツ盤と同様の体裁で、ケース裏の"Printed in W.Germany"のクレジットが無くなったこと、バーコードの背景が白抜きになっていること、盤のクレジットが"Made in USA"になっていること、CD内周の刻印が"Made in USA by PMDC"になっていることが大まかな相違点としてあげられます。

Highland

ジャケット画像

2010年リリースのアルバム[Autumn Sky]からのプロモーション・ビデオ。ダウンロード配信・オンリーのシングル、"Highland"(日本でもiTunesで購入可能)にも収録されています。中世ヨーロッパから現在のモダンなヨーロッパまでをつなげるようなイメージが展開する映像です。シングルでリリースされた、ラジオ・エディットでの収録となります。

USA Sony COL 5859 : [Billy Joe Royal / Down In The Boondocks & Cherry Hill Park]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Pollyanna
  2. Leaning On You
  3. Heartaches And Teardrops
  4. Funny How Time Slips Away
  5. My Fondest Memories
  6. Down In The Boondocks
  7. I Knew You When
  8. Those Railroads In Between
  9. Steal Away
  10. Oh What A Night
  11. King Of Fools
  12. I’ve Got To Be Somebody
  13. You Can’t Manufacture Love
  14. Mama Song
  15. Helping Hand
  16. Ain’t It The Truth
  17. Down Home Lovin’
  18. Cherry Hill Park
  19. Burning A Hole
  20. If I Had It To Do Again
  21. Pick Up The Pieces
  22. You Can Make Me Feel Good
  23. Children
  24. Hush
  25. Heart’s Desire

彼の代表作2作をカップリングしたもので、"Hush"はボーナス・トラックとして収録されています。"Pollyanna"から"I’ve Got To Be Somebody"までは、アルバム"Down In The Boondocks"に収録されていたナンバーです。1965年にリリースされた彼のセカンド・アルバムで、全米チャート96位にランクされています。プロデューサーにジョー・サウスを迎え、彼の曲も5曲ほど収録されています。"You Can’t Manufacture Love"から"Children"まではアルバム"Cherry Hill Park"収録曲となります。1969年にリリースされており、全米チャート100位にランクされました。"Hush"はこの二枚のアルバムの間、1967年にリリースされています。彼のシングルはアルバム未収録であるナンバーが大変多く、1966年から1968年にかけてリリースされた7枚のシングルはすべてアルバム未収録となっています。彼はアルバム自体も多くは録音しておらず、"Cherry Hill Park"以後となるオリジナル・アルバムは1980年までリリースしていません。