08-17 [Louder Than Everything Else]

ジャケット画像
Darker Than Blue [126/27]
Tokyo 17 August 1972

Disc 1

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Child In Time
  5. The Mule
  6. Strange Kind Of Woman

Disc 2

  1. Lazy
  2. Space Truckin’
  3. Black Night
  4. Speed King
  5. Outro.

 1972年の初来日公演から、最終日となった8月17日の日本武道館に於けるステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[Live In Japan Complete]に収録されていた音源とは別のテープで、プレスCDとしては初の単独アイテムでのリリースとなります。

 [Live In Japan Complete]収録のソースよりも低域のアバレがなく、濁りや歪みも少なめなので、聴きづらくはないと思います。ただ、会場のホールトーンがほとんど入らないため、ライヴの臨場感が伝わってきづらい部分があります。この辺りは、[Live In Japan Complete]収録のソースの方に分があるかなぁと思いました。

 センターに固まった音像は、ややリズム隊が引っ込み気味のバランスのため、若干演奏のノリが伝わってきづらいパートはありますが、全体的にはストレス無く聴けるディスク。オーディエンスの会話や拍手、歓声はそれなりに入りますが、演奏中にはほとんど聴こえてこないところがポイント。当時のメンバーの回想によく出てくる「演奏中は静かなのに、終了するときちんと反応がある日本のオーディエンス」の様子がよくわかります。”Child In Time”終了後の「ターギが凄い」という一言がおかしい(^^;。”The Mule”のドラム・ソロ中の論評等も面白いですが(笑)

 演奏は来日の全日程を通して一番ノリが良いと思います。録音の結果が良ければ、[Live In Japan]にも、もっと多くのテイクが使われたかもしれません。後にリリースされた”Black Night”のライヴ・テイクがこの日のものだったことも、この日のノリの良さを表しています。観客もただ静かに座ってただけじゃないことは、ここに収録された2曲のアンコールを聴いてもわかります。コンサート終了後の観客の反応も聴き物。

05-01 [Runnnig Bear]

ジャケット画像

Tarantura DP 5
Chicago 1 May 1987

Disc 1

  1. Highway Star (fade in)
  2. Strange Kind Of Woman
  3. Unwritten Law
  4. Drum Solo
  5. Unwritten Law
  6. Allright Now
  7. Dead Or Alive
  8. Perfect Strangers
  9. Hard Lovin’ Woman
  10. Bad Attitude
  11. Child In Time

Disc 2

  1. Difficult To Cure
  2. Keyboard Solo
  3. Knocking At Your Back Door
  4. Lazy
  5. Space Truckin’
  6. Woman From Tokyo (encore)
  7. Black Night – Old Songs Jam (Includes Running Bear) (encore)

1987年4月16日のポートランドでのステージからスタートした、[The House Of Blue Light]のリリースに合わせて行われた1987年のアメリカ・ツアーから、中盤にあたる5月1日にシカゴはRosemontで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。当ツアーの音源は、ほとんどの日程でテープが残されていますが、CD-R以外で出てくることが少ないので、貴重なリリースと言えます。

この日も、[Live Cassette Analysis]に音源の記載がありますが、記載されているコメントを読んだり、収録内容を比較したりする限りでは、別音源のようです。[Live Cassette Analysis]記載の音源は"Poor quality, very distant thin sound"とのことですが、ここで聴かれる音像はそのような印象はありません。序盤こそテープの掠れによるノイズが散見しますが、その後はややセンターにまとまった音像ながら、比較的バランスも良く、オーディエンス・ノイズも最小限で、イコライジングの好みはあると思うものの、全体的には聴きやすい音源ではないかと思います。また、[Live Cassette Analysis]記載の音源にはラストに"Smoke On The Water"が収録されているようですが、当音源は未収録となっています。"Highway Star"冒頭もほんの少し欠けていますし、"Bad Attitude"もカット・インの状態ですが、これだけの音質で聴けるのなら、"Poor quality"の別音源は不要と言えるでしょう。……個人的には両方欲しかったりしますが(笑)

内容はこの頃の平均的な感じといいますか、リッチーとギランのパワー・バランス次第で良くも悪くもなる、この頃のDeep Purpleのステージの典型を聴くことが出来ると思います。ただ、全体を通して、リッチーのプレイはなかなか全開になりません。モニターの具合が万全でなかったような、不安定なパフォーマンスになっているように思います。これでギランの喉もメタメタだったら最悪なのですが、序盤はパワフルなパフォーマンスを確認出来ます。中盤からはややペースを落としていますが、ゴリゴリに押し進めていく印象のあるアメリカでのステージの展開が損なわれるところまでは行かず、オーディエンスの反応も上々です。"Dead Or Alive"はリッチーがイントロでFreeの"All Right Now"のリフを挿入したりして、興味深い演奏例となっています。

10-04 [Den Haag 1977]

ジャケット画像

Rising Arrow [049]
Den Haag 4 October 1977

Disc 1

  1. Intro.
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. MC
  2. Long Live Rock’n’Roll
  3. Lazy
  4. Man On The Silver Mountain
  5. Blues
  6. Vocal Improvisation
  7. Man On The Silver Mountain(Reprise)
  8. Keyboard Intro.
  9. Still I’m Sad
  10. Beethoven 9th
  11. Keyboard Solo
  12. Drum Solo incl. 1812 Overture
  13. Still I’m Sad(Reprise)

1977年秋に行われたヨーロッパ・ツアーから、オランダはハーグで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。かつて[Kill The King]というタイトルのアナログ盤で初登場して以来、盤起こしの[Kill The King]や、テープ・ソースで初CD化された[The Hague 1977](おっと、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)などで聴かれてきた定番音源の一つです。[The Hague 1977]をリリースしたメーカーから、よりマスターに近いグレードのテープを使用しての再リリースという触れ込みでの登場。

冒頭、SEが流れる前の数十秒が新たに収録されています。音の濁りが最小限に抑えられていた[The Hague 1977]より、さらに濁りは軽減されており、たしかにマスターに近い雰囲気を感じます。最近になってデジタル・トランスファーされたようで、テープの経年劣化が[The Hague 1977]使用マスターよりも進んでいるように感じる箇所もないわけではありませんが、全体的な聴きやすさは[The Hague 1977]に劣りません。ギターの音の良さはしっかりと受け継がれているので、未聴の方はこれを機会に、どのディスクでも良いのでとっとと聴いてください(笑)

11-18 [Flashes Of Lightning]

ジャケット画像

Rising Arrow [048]
Detroit 18 November 1975

Disc 1

  1. Intro.
  2. Do You Close Your Eyes
  3. Self Portrait
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Keyboard Intro.
  2. Stargazer
  3. A Light In The Black
  4. Still I’m Sad
  5. Drum Solo feat. 1812 Overture
  6. Still I’m Sad(Reprise)

1975年に行われた、Rainbow初のコンサート・ツアーとなったアメリカ・カナダ・ツアーより、11月にデトロイトで行われたとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。

この音源は1980年代後半から存在が知られ、アンダーグラウンドのマーケットでCDが主流になっていった頃、[1975]というCDで初めてディスク化されました。今回の当アルバムのリリースにあたってのショップの告知文によれば「アナログ時代から有名」ということでありますが、これはトレードされていたテープの存在が有名だったということで、アナログ盤が存在していたという意味の文章ではない……と、思いたい(^^;。

その後、[1975 Final Edition][Detroit 1975](おっと、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)として度々登場してきており、少しづつ聴きやすさは増していたものの、基本的なテープの世代の高さはいかんともし難く、ダビングによる音の濁りが音楽を聴く妨げになっているものばかりであったのは確かです。今回のリリースではその辺りにかなりの改善がみられます。ダビングによる音の濁り、こもりはほとんどありません。以前のリリースではこもりを解消しようとしたイコライジングがキンキンな音を作り出していたりしたものもありましたが、今回は録音時に発生したと思われる音の歪みは別にして、濁りに関してはまったく気にならないと言って良いでしょう。イコライジングが不自然に変わる箇所があったり、会場のホールトーンや残響が音のヌケを妨げる方向に作用しているところはありますが、以前とは比較にならない聴きやすさです。この演奏が好きで、以前の録音をお持ちの方はアップグレードすべきです。

コンサートの日付に関しては、最近では11月18日説で確定の雰囲気が強いので、当サイトでも11月20日との併記は止めることにしました。書籍[Rainbow Rising]のデータを信用しないわけではありませんが、やはり根拠が今ひとつ不明なので、混乱を少なくする意味でも統一しておいた方がいいかなと。間違ってたらまた直せば良いだけのハナシだし(笑)

81-07-08 [London Rainbow Theatre July 8 1981]

ジャケット画像

No Label Credit RR 81 A/F :

London 8 July 1981

Disc 1 Side A

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend

DIsc 1 Side B

  1. I Surrender
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Catch The Rainbow

Disc 2 Side A

  1. Can’t Happen Here
  2. Keyboard Intro –
  3. – Lost In Hollywood –
  4. – Guitar Solo (Part 1) –

Disc 2 Side B

  1. – Guitar Solo (Part 2) –
  2. – Difficult To Cure –
  3. – Drum Solo

Disc 3 Side A

  1. Long Live Rock’n’Roll
  2. Rule Britania! –
  3. – All Night Long

Disc 3 Side B

  1. Lazy –
  2. – Since You Been Gone –
  3. – Smoke On The Water
  4. Maybe Next Time (S.E.)
  5. Over The Rainbow

暫定的に出回った初期プレスの後にリリースされた、カラー・プリントのジャケット。裏ジャケットのデザインが新たに加わりました。レコードのプレス自体は同じものです。

ジャケット画像

81-07-27 [Can’t Happen Here]

ジャケット画像

No Label Credit R 2707 A/F
London 27 July 1981

Disc 1 Side A

  1. Land Of Hope And Glory
  2. Over The Rainbow
  3. Spotlight Kid
  4. Love’s No Friend

Disc 1 Side B

  1. I Surrender
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Catch The Rainbow

Disc 2 Side A

  1. Can’t Happen Here
  2. Don Airey’s Routine
  3. Lost In Hollywood

Disc 2 Side B

  1. Difficult To Cure
  2. Bob Rondinelli’s Drums Solo
  3. Long Live Rock’n’Roll

Disc 3 Side A

  1. Lazy
  2. All Night Long
  3. Trad.
  4. I’ve Got A Warm Desire (Unreleased)

Disc 3 Side B

  1. Vielleicht Das Nächster Zeit (begins by tape, then comes Blackmore’s cabaret solo)
  2. Since You Been Gone
  3. Kill The King (Guitar Smashing)
  4. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  5. Over The Rainbow

日本プレスとされる、シングル・ジャケットの3枚組アルバム。当アルバムは後に質の悪い盤起こしCD、[Can’t Happen Here]として復刻されました。イギリス・ツアー最終日となった、1981年7月27日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。12インチ・シングルのジャケットをまんまパクッて作られたジャケットは、それでもこのレーベルがリリースしていた一連のアルバムの中で一番カラフルなジャケットになっています。情けないですが(笑)

少々こもり気味かつ ステージからやや遠く、会場のエコーが若干耳障りに感じます。ヴォーカル中心のバランスで、キーボードが若干小さめ。低域が不足気味なので、ロックの音像としては若干物足りなさが残る音質。ダビングによる音の濁りは少ないので、聴き続けられないほど辛い音像ではないと思いますが、現在でサウンドボード音源である[Fire][Outrage]がある(完全収録ではありませんが)ので、そちらで聴いた方が良いと思います。

三枚目は丸ごとアンコールが収録されている音盤となっていますが、ジャケットの曲目クレジットは少々混乱の元となるものなので、以下に補足。"Trad."は、当時のリッチーがイギリス公演でのみ、時々プレイしていた"Rule Britannia"、"I’ve Got A Warm Desire"は、ようするにジミ・ヘンドリクスの"Fire"の事です。

ジャケット画像

12-08 [Live In Osaka]

ジャケット画像

Tarantura TCDNIJIFUNE 4
Osaka 8 December 1976

Disc 1

  1. Monitor Check
  2. Opening
  3. Over The Rainbow
  4. Start
  5. Kill The King
  6. Mistreated
  7. Greensleeves
  8. 16th Century Greensleeves
  9. MC – Niji Flashing
  10. Prelude In C Major
  11. Catch The Rainbow
  12. Lazy
  13. White Christmas
  14. Jam
  15. Man On The silver Mountain
  16. Blues
  17. Night People
  18. Starstruck
  19. Man On The silver Mountain

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Solo
  3. Stargazer
  4. Still I’m Sad
  5. Keyboard Solo
  6. Drum Solo
  7. 1812 Overture
  8. Still I’m Sad
  9. Do You Close Your Eyes
  10. Over The Rainbow
  11. Announcement

初来日、大阪2日目、1976年12月8日、大阪厚生年金会館でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。すでに何種類も登場している日なので、演奏そのものはよく知られていると思います。

当アルバムで聴ける音はかなりオン気味に録られた音像で、リッチーのギターの音も生々しく、ヴォーカルやコーラス等もステレオ感十分に聴こえます。オーディエンス・ノイズも臨場感と捉えられるレベルで収まっており、気になることは少ないと思います。濁りやこもりがほとんど無いのは、最近のライヴCDではもはや当たり前になってしまった感もありますが、やはり有り難いこと。トニー・カレイのキーボード・サウンドも、きっちりと捉えられており、この頃のRainbowのカラフルなサウンドがきっちりと再現されています。

当レーベルは低域のイコライジングにややクセがあるケースがありますが、このアルバムは上手く処理されており、低域から高域までバランス良く鳴っているサウンドは、ついついヴォリュームを上げて聴き入ってしまう魅力に溢れています。ヘッドホンよりも、スピーカーで聴いた方が、音の立体感は際立つような気がします。普段iPod等で聴かれる機会が多い方も、一度スピーカーでガンガン鳴らしてみてください。