04-24 [Danish Hard Road]

ジャケット画像
Tarantura TCDDP 18
Arhus 24 April 1971

Disc 1

  1. Tune Up
  2. Danish Yodel
  3. Speed King – Power Problem
  4. Drum Solo
  5. Speed King
  6. Strange Kind Of Woman
  7. Into The Fire
  8. Child In Time

Disc 2

  1. MC
  2. Hard Road (Wring That Neck)
  3. Jon Lord Solo
  4. Hard Road (Wring That Neck)
  5. Ritchie Blackmore Solo
  6. Hard Road (Wring That Neck)
  7. Mandrake Root
  8. Black Night
  9. Lucille

 [Fireball]アルバムのジャケット素材のためのフォト・セッションを使用し、1971年らしさをたっぷりと醸し出したジャケットが楽しいパッケージ。未だに演奏地や日程に謎の多い、1971年4月下旬に行われた北欧ツアーから、デンマークはオーフス(オーフースとも。ウィキさんによれば2010年以降はAarhusと綴るようです)で行われたコンサートを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。これまでも何度となく出回ってきた音源で、そのいずれもが”Danish Yodel”を含むタイトルが付けられてきました。今回のリリースでは初めてその慣習が破られています。”Danish Yodel”はトラック名として辛うじて残っています。

 使用されているソースは従来出てきていたものと変わりません。”Into The Fire”冒頭のカットも相変わらず。もともとの音源が良い状態なので、[Danish Yodel]以外のプレス盤であればまずハズレを引くことはありませんが、イコライジングの傾向がどれも異なるので、好みの盤を見つけるのはそれなりに聴き比べも必要かもしれません。あまり自分でイコライジングしないという人は当盤、ある程度コントロールしたい人は[Danish Yodel Master][Ultimate Danish Yodel]というのも一つの目安かもしれませんが、とにもかくにも未聴の向きはどのディスクでもいいからとっとと聴けと言いたい(笑)

02-02 [The Colorless Showmanship]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 27
Rotterdam 2 February 1980

  1. Pomp And Circumstance
  2. Start
  3. Countdown
  4. Over The Rainbow
  5. Eyes Of The World
  6. Love’s No Friend
  7. Guitar Solo
  8. Since You Been Gone
  9. Over The Rainbow
  10. Jesu, Joy Of Man’s Desiring
  11. All Night Long
  12. Catch The Rainbow
  13. Keyboard Solo
  14. Lost In Hollywood
  15. Guitar Solo
  16. Lost In Hollywood
  17. Guitar Solo
  18. Beethoven 9th
  19. Keyboard Solo
  20. Cozy Powell Drum Solo
  21. 1812 Overture
  22. Lost In Hollywood

1980年の1月から2月にかけて行われたヨーロッパ・ツアーから、2月2日にオランダ、ロッテルダムにて行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。初登場音源で、これまでは2枚組CD-Rで何度か出回っていましたが、ピッチの修正を経て1枚のディスクに収録されたというハナシ。当ツアーの平均演奏時間はアンコール含めて1時間半程度なので、これまでもご無体な面割りのアイテムがいろいろとありましたが、アンコール無しの比較的短めの音源でもこのツアーで1枚ものというのはこれまであまり例がなく、どちらかといえばありがたい仕様。

オン・マイクというにはやや距離を感じるくらいの音像で、ややギターが大きめのバランスで右側のチャンネルに入っているため、位置取りに恵まれなかった音場となっていますが、音の濁りは序盤に少々感じられるくらいで全体的に聴きやすく、トータルでの印象はなかなか良い音源となっています。

各曲の導入部、フリー・パートなどにおけるリッチーのフレーズが他の日と少々趣きが異なっており、その辺りが聴きどころかもしれまへん。"Lost In Hollywood"のフィードバック・ソロは最初が少々ショボく聴こえますがグワングワンとくるあたりからはいつも以上のカオスが聴けます。

このツアーでのオランダ公演はこの日と翌日のケルクラーデの2ヶ所となっていますが、残されている音源はどちらもアンコールが収録されていません。オランダではアンコールをやらんと決めていたのか(笑)、それともなにかの事情があったのか、たまたまにたまたまだったのか、録音者が失敗したのか、アンコールまで録ったテープはまだ放流していないのか、どんなもんでそ?(・∀・)

10-12 [Always Catch A Cold]

ジャケット画像
(TCDRAINBOW 26R)

Tarantura TCDRAINBOW 26
Chicago 12 October 1979

  1. Introduction
  2. Count Down
  3. Over The Rainbow
  4. Eyes Of The World
  5. Love’s No Friend
  6. Bach Brandenburg Concerto
  7. Over The Rainbow
  8. All Night Long
  9. Keyboards Intro
  10. Lost In Hollywood
  11. Guitar Solo
  12. Lost In Hollywood
  13. Beethoven 9th
  14. Keyboards Solo
  15. Drums Solo
  16. 1812 Overture
  17. Long Live Rock ‘n’ Roll
  18. Kill The King
  19. Long Live Rock ‘n’ Roll
  20. MC
  21. DJ Outro.

1979年のアメリカ・ツアー前半の第1レグから、10月12日にシカゴで行われたステージを収録したとされる放送用音源をソースとしたプレスCD。これまで何度か登場してきた音源で、[Rise Over Chicago][Down To Frontier]として知られています。

ステレオ感はあったものの痩せ気味の音、コロコロ変わるトーン・ニュアンスで聴きづらい部分が目立った[Rise Over Chicago]、聴きやすいマスタリングでより一般的になったもののステレオ感が狭まっていた[Down To Frontier]と比較すると、ステレオ感が充分表現され、痩せ気味で聴きづらかったトーン・カーヴを修正した高い音圧の音場、音圧で再生される当タイトルは[Rise Over Chicago]のリマスター盤と捉えていいかと思われます。今までこの録音を聴いてピンとこなかった方々はこのディスクでリトライしてみる価値はあるのではなかろうかと。ただ、トーン・ニュアンスの変化の傾向はそのままなので、そのあたりで好みは分かれるでしょう。

リッチーとコージー、それぞれの顔のアップでデザインされた2種類のパッケージでリリースされたのもマニアックなポイント。両者で音が違うことは……ないはずですがねぇ(笑)

ジャケット画像
(TCDRAINBOW 26C)

11-18 [Detroit Rock City]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 25
Detroit 18 November 1975

Disc 1

  1. Guitar Solo
  2. Do You Close Your Eyes
  3. Self Portrait
  4. Greensleeves
  5. 16th Century Greensleeves
  6. Catch The Rainbow
  7. Jam
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Guitar Solo
  10. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Stargazer
  3. A Light In The Black
  4. Still I’m Sad
  5. Drum Solo
  6. 1812 Overture
  7. Still I’m Sad

1975年に行われた、Rainbow初のコンサート・ツアーとなったアメリカ・カナダ・ツアーより、11月にデトロイトで行われたとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。

この音源は1980年代後半から存在が知られ、アンダーグラウンドのマーケットでCDが主流になっていった頃、[1975]というCDで初めてディスク化されました。その後、[1975 Final Edition][Detroit 1975](おっと、レビューを未だにサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)として度々登場してきており、その後、2011年に登場した[Flashes Of Lightning]というタイトルで一気に音質が向上しました。今回のリリースも含めて、各ディスクの基本的なソースは同一の音源で、世代や収録時間の長さ、ピッチの差などに違いが生じています。今回のタイトルも[Flashes Of Lightning]に勝るとも劣らない音質で聴くことができます。

この音源の日付に関しては、正直なところ、もうどうとでもなってくれというかなんというか(汗。18日でも20日でも21日でもどれでもかまいません、ハイ(^^;

01-18 [Definitive Graham (Reissue)]

ジャケット画像

Darker Than Blue [191/92]
Stockholm 18 January 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Countdown – Over The Rainbow
  3. Eyes Of The World
  4. Love’s No Friend
  5. Since You Been Gone – Over The Rainbow
  6. All Night Long
  7. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Don Airey Keyboard Intro.
  2. Lost In Hollywood
  3. Ritchie Blackmore Guitar Solo Incl. Beethoven 9th
  4. Don Airey Keyboard Solo
  5. Cozy Powell Drum Solo Incl.1812 Overture
  6. Lost In Hollywood (Reprise)
  7. Ritchie Blackmore Guitar Solo
  8. Lazy
  9. Man On The Silver Mountain
  10. Blues
  11. Will You Still Love Me Tomorrow
  12. Long Live Rock’n’Roll
  13. Kill The King Incl. Guitar Crash
  14. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  15. Over The Rainbow

[Down To Earth]リリースに伴って行われた初のヨーロッパ・ツアー序盤、1980年1月初冬の北欧のサーキットから、開始二日目となるストックホルムでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。以前より高音質で有名だった音源で、[Dangerous Express]というタイトルで初登場し、その後[Definitive Graham]というタイトル(お、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)が一般的となっていました。当タイトルは、[Definitive Graham]のアップ・トゥ・デート盤と捉えていいでしょう。

従来のタイトルと、ソースは同じものです。テープの世代的な差はわかりまへん(笑)イコライズや音圧の調整等でどれが好みか、みたいな差でしかないので、未聴の方はどれでもいいのでとっとと聴いとけ(笑)

今回のディスクは、イコライズの傾向は[Dangerous Express]に近く、音圧の傾向は[Definitive Graham]に近い、といった感じ。ややクセのあった[Definitive Graham]のイコライズは聴く人を選ぶ感じもあったので、今回のディスクの聴こえ方は好きです。好きじゃない人もいるかもしれまへんが。

05-08 [Attack On Titan]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 22/23
Tokyo 8 May 1980

ジャケット画像
Mr.Peach Version

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Groly
  2. Countdown
  3. Over The Rainbow
  4. Eyes Of THe World
  5. Love’s No Friend
  6. Band Introduction
  7. Brandenburg Concerto
  8. Since You Been Gone
  9. Over The Rainbow
  10. Man On The Silver Mountain
  11. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. MC
  2. Don Airey Keyboard Intro.
  3. Lost In Hollywood
  4. RItchie Blackmore Guitar Solo
  5. Lost In Holywood (2nd Half)
  6. Ritchie Blackmore Guitar Solo
  7. Beethoven 9th
  8. Don Airey Keyboard Solo
  9. Cozy Powell Drum Solo
  10. 1812 Overture
  11. Lost In Hollywood (Reprise)
  12. Ritchie Blackmore Guitar Solo
  13. Lazy
  14. All Night Long
  15. Long Live Rock’n’Roll
  16. Kill The King incl. Guitar Crash
  17. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  18. Over The Rainbow
  19. Announcement

ジャケット画像
Aquarius Version

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Groly
  2. Countdown
  3. Over The Rainbow
  4. Eyes Of The World
  5. Love’s No Friend
  6. Band Introduction
  7. Brandenburg Concerto
  8. Since You Been Gone
  9. Over THe Rainbow
  10. Man On The Silver Mountain
  11. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. MC
  2. Don Airey Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Ritchie Blackmore Guitar Solo
  5. Lost In Hollywood (2nd Half)
  6. Ritchie Blackmore Guiter Solo
  7. Beethoven 9th
  8. Don Airey Keyboard Solo
  9. Cozy Powell Drum Solo
  10. 1812 Overture
  11. Lost In Hollywood (Reprise)
  12. Ritchie Blackmore Guitar Solo
  13. Lazy
  14. All Night Long
  15. Long Live Rock’n’Roll
  16. Kill The King incl. Guitar Crash
  17. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  18. Over The Rainbow
  19. Announcement

グラハム・ボネットを擁して行われた1980年の来日公演、初日となる5月8日の武道館公演を収録したとされるオーディエンス音源2種をソースとした4枚組プレスCD。これまでに登場していなかったテープです。

Disc 1と2に収録されているのはいわゆる「桃印」音源となります。昔、ネットに書き込まれていたテーパーさんのお話で「初日は録音した憶えがない」みたいなことが書かれていましたが、存在していたって事でせうか。音質は「桃印」のブランドを冠するに値するもので、従来出回っていた[Broken Dreams]、そのブラッシュアップとなる[Facing Graham]、別音源となる[Down To Budokan]あたりがいずれもオフ・マイクな音像だったのに対し、この日の音源で初めて出てきたオン・マイク録音で、バランスも良好です。グラハムの声がデカいのはPAのせいなのでスルーの方向で(笑)低域から高域までバランス良く出ている音場で、ステレオ感には若干欠けますが"Lost In Hollywood"で聴かれる、会場をグルングルンと回るリッチーのフィードバック大会も迫力いっぱいに収録されていて、この日のコンサートのディティールをこれまで以上に伝えてくれる良質なディスクとなっています。このアルバムは当ボックスの他に単独でもリリースされたので、機会があればこちらだけでも一聴の価値はあると思います。

Disc 3と4に収録されたのは別の人物が録音したテープで、やはりオン・マイクな音像で聴くことが出来ます。「桃印」よりもオーディエンス・ノイズが多めで客席の臨場感がありますが、バランスは良好なのでちゃんと音楽が聴こえてきます。ただ、テープの保存状態が思わしくなかったようで、テープの歪みに起因する音揺れや擦れが多めなので、やや聴きづらさを感じる部分が多いのも事実。ただ、デッドな音場で再生されるので耳の疲れはさほど感じません。どちらの録音も、従来のオフ・マイクなソースで物足りなかった向きには待望の音源となるかと思われます。

12-00 [Catch The Rainbow]

ジャケット画像

No Label Credit No Number
Osaka Dec 1976

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Lazy
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Blues
  9. Man On The Silver Mountain (Reprise)

Disc 2

  1. Tony Currey Keyboard Intro
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad – Tony Currey Keyboard Solo
  4. Cozy Powell Drum Solo
  5. Still I’m Sad (Reprise)
  6. Do You Close Your Eyes
  7. Over The Rainbow

その昔、来日公演があった一ヶ月後にはもう店頭に並んでいてファンをびっくりさせたという伝説のアナログ盤、[Catch The Rainbow]の盤起こしをソースとした2枚組プレスCD。初期のライヴCDでも[Chase The Rainbow]というアイテムがありましたが、久しぶりの登場となります。

[Chase The Rainbow]が登場した当時は、RainbowのライヴCDは現在ほど各公演の全長盤が充実しておらず、それどころか1976年の来日公演の全日程が出てくるなどとは想像だにしなかった頃。そんな中で当時から高音質として有名だったレコードと、オフィシャル盤やビデオ音源などの良質なソースを組み合わせたオムニバス盤として登場した[Chase The Rainbow]は、いわば入門編的なアイテムとしての存在感があるCDでした。その後、各公演の全長盤が充実してきて、リスナーの意識もそういった音源に向いていき、盤起こしの精度や使用したLPの状態等の問題もあったこのアイテムは当サイトがHPとして始まった1996年当時、すでに役目を終えていた感がありました。だからといって元ネタのレコードの存在価値が褪せることはなく、こうしてコピー盤が久々の登場となったわけです。当初はレコードと同じジャケットのCD-Rで登場しましたが、間もなく若干アレンジが加わったジャケットのプレスCDとしてリリースされています。

レコードをそのまま聴くよりも若干高域が整えられ、中低域の押し出しが増した感じの音像ですが、トレース・ノイズが目立った[Chase The Rainbow]よりもノイズは少なく、今回の盤起こしで初めて聴く方々にとっても元ネタ盤の良さが伝わるディスクではないかと思います。ただ、私のよーな年寄りにとってはレコードで聴いた方が耳が疲れないんじゃよ、ゴホンゴホン(ヲイ)