11-28 [Romantic And Picturesque]

ジャケット画像
Tarantura TCDDP 16
Heidelberg 28 November 1970

  1. Monitor Check
  2. Speed King
  3. Into The Fire
  4. White Christmass
  5. Child In Time
  6. Mandrake Root
  7. Black Night
  8. Lucille
  9. Good Golly Miss Molly

 1970年冬、[In Rock][Black Night]のヒットでヨーロッパ、特にドイツで獲得した地位を盤石のものにするべく頻繁に行われていたドイツでの公演より、11月28日にハイデルベルクで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。初登場は[Miss Molly At University]、その後、数年前に音質が飛躍的に向上した[Heidelberg University 1970]がリリースされていました。今回は久々の再登場。

 ソースは従来使用されてきた録音と変わりません。テープの世代は[Heidelberg University 1970]と同等のようで、濁りによる劣化はほとんどなく、聴きやすいディスクです。マスタリングの傾向の違いで、こちらの方がより中域の輪郭がはっきりしているような気がします。どちらで聴いてもコンサートの状況を伺い知るには十分だと思いますので、未聴の方はどちらのディスクでもいいのでとっとと聴け(笑)アンコール曲の珍しさでも存在感を放ってる音源なので、とっとと聴け(笑)

10-05 [The Canterbury Tales]

ジャケット画像
Tarantura TCDDP 15
Sheffield 5 October 1971

Disc 1

  1. Introduction
  2. Highway Star
  3. Strange Kind Of Woman
  4. No No No
  5. Child In Time

Disc 2

  1. MC
  2. The Mule
  3. Ian Paice Drum Solo
  4. The Mule (Reprise)
  5. Lazy
  6. Fireball
  7. Speed King

 1971年秋に行われたイギリス・ツアーより、終盤の10月5日にシェフィールドで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。一部はオムニバスのアナログ盤でも紹介されており、CD-Rでも何度か出回っていますが、プレスCDでは初めての登場となります。

 この秋のイギリス・ツアー、9月アタマに行われたドイツとオーストリアでのコンサートの一週間後にスタートしていますが、オープニングに”Highway Star”が登場し、”Lazy”も披露され、”Fireball”でクロージングするという、一週間前のウィーンでのステージまでとは全く異なるセットリストを披露しており、しかもこのセットリストはこのツアーのみの短期間で姿を消しているので、残されている録音はどれも貴重です。昔からトレードされていたとされる有名な音源はこのシェフィールドを含めて三種類存在していました。

  • 1971年9月24日:グラスゴー
  • 1971年9月30日:ブリストル
  • 1971年10月5日:シェフィールド

 [Live Cassette Analysis]の記述ではブリストルのテープが一番状態が良く、次いでグラスゴー、シェフィールドというわけで、当音源の音質的評価は芳しくありませんでした。2000年代に入り、9月29日に行われたボーンマス公演とされる音源が登場し、ブリストルやグラスゴーもディスクで登場(グラスゴーは現時点でCD-Rのみ)してきて、当ツアーの様子を手軽に伺えるようになってきました。ディスクで聴ける範囲の音源の状態は、グラスゴーが一番良くないのはなぜだろう(笑)

 当ディスクの音質も、そういったソースの状態を考慮しなければ「音が悪い」の一言で済ませられてしまう可能性があります。他に類を見ないセットリストのため、トレードも多くのファンの間で繰り返されてきており、世代の低いテープを発掘するのは難しいツアーだと思いますが、当ディスクのテープの状態は私が以前に入手していたものよりも明らかに上で、特にコンサート中盤から後半にかけてのリッチーのギターの音の存在感は素晴らしいです。現在プレスCDで聴ける当ツアーの音源はどれもそんな感じなのでファンなら音質の無い物ねだりはあきらめて聴くように(笑)

 レコーディング前のプレイとなる”Highway Star”や”Lazy”の構成の新鮮さやメンバーのパフォーマンス、とりわけこの時期ならではの即興の展開など、他のツアーでは聴けないものが山ほどあって聴き飽きません。同様の印象は[In Rock]録音前の1969年後半から1970年前半のDeep Purple、[Rainbow Rising]録音前の1975年のRainbow、[Under A Violet Moon]録音前の1997年から1998年にかけてのBlackmore’s Nightなどにも共通しています。これらのツアーの後に録音されたどのアルバムも傑作の誉れ高い仕上がりとなっているのも興味深いところ。音質の良いソースを丁寧に仕上げたライヴCDももちろん魅力的ではありますが、音質に多少難があってもバンドのドキュメントとして貴重な一面を切り取ったこういう録音がもっと注目されてもいいんじゃなかろうかと思います。

01-31 [Perfect Cow Palace]

ジャケット画像

Darker Than Blue [181/82]
San Francisco 31 January 1985

Disc 1

  1. Introduction
  2. Highway Star
  3. Nobody’s Home
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Blues
  6. A Gypsy’s Kiss
  7. Perfect Strangers
  8. Under The Gun
  9. Lazy
  10. Ian Paice Drum Solo
  11. Child In Time
  12. Knocking At Your Back Door

Disc 2

  1. Beethoven 9th
  2. Jon Lord Keyboard Solo
  3. Space Truckin’
  4. Woman From Tokyo
  5. Member Introduction
  6. Speed King
  7. Smoke On The Water

1985年1月18日にスタートしたアメリカ・ツアー。再結成Deep Purpleの本格的なお披露目となったこのツアー、4月上旬まで続くというハードなサーキットを繰り広げており、回数も期間に応じて多いのですが、ディスク化される機会は以外と多くなく、初音源ともなると滅多に出てこないのが悩ましいところ。これは、そんな滅多に出てこない初音源、ツアー序盤の1月31日に行われたサンフランシスコはカウ・パレスでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCDです。

当カウ・パレス公演はかつてCD-Rが出回っていましたが、当ディスクの主要なソースはそれとは別音源。それほどオン・マイクというわけではないものの、臨場感はそれなりにあり、バランスもまぁまぁ。濁りのない低世代のテープで聴きやすさも十分です。オーディエンス・ノイズやホール・トーンは適度に入っていて会場の雰囲気を想像させてくれますし、そばで騒ぐ観客もそれほど気にならないので、音場に没頭できると思います。

このツアーでは三日から四日間続けてコンサートをやった後に二日から三日間程度のインターバルをおく、というローテーションでサーキットしていて、この日はインターバル空けの初日でした。ツアーそのものの序盤ということでこのローテーションがまだ常態化していない時期のせいか、メンバー各自のパフォーマンスのムラがかなり感じられるような気がします。前半部、"Strange Kind Of Woman"や"Under The Gun"あたりのムードは素晴らしいです。中盤でややダレる感というか微妙な噛み合わなさが出る瞬間がありますが、ジョンのソロ以降は持ち直して"Space Truckin’"からアンコールまで一気に行く感じ。テープの方は"Space Truckin’"の途中から別ソースとなるので一気には行けてません(笑)

前年のオーストラリア・ニュージーランド公演でのアンコールは"Black Night"で始まっていましたが、アメリカ・ツアーでは"Woman From Tokyo"で始めるようになりました。この頃の"Woman From Tokyo"はリズムが変わるパートの直前で「ジャン」で終わりますが、この日のギランはリズム・チェンジ後のパートを少し歌いかけますがやっぱりやめてます。歌詞覚えてないんだから無理せんでえぇ(汗

1月は都合8ヶ所でコンサートが行われていますが、これはその最終日となります。24日のヒューストンでのステージはCD-Rが出回っていますがプレス盤は未登場。その他のコンサートはテープの存在は知られているもののディスク化されているものは未確認です。テープの存在そのものが知られていないものも多く、アメリカ・ツアー初日となるオデッサでのステージもテープの存在は未確認。つか、このオデッサがアメリカのどこの州のオデッサのことなのか知ってる人いたら教えてください。ググったらアメリカにはオデッサが6ヶ所くらいあるので目眩がしてきたんですけど(汗。まぁ、たぶんテキサスだとは思うのですが、聴けるものが出てきたら「オデッサの激戦」みたいなタイトルでディスク化希望……あっちはウクライナだが(笑)

05-12 [Tonight’s The Night]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 24
Tokyo 12 May 1980

Disc 1

  1. Pomp And Circumstance March No. 1 (Elger)
  2. Countdown
  3. Over The Rainbow
  4. Eyes Of The World
  5. Love’s No Friend
  6. Since You Been Gone
  7. Over The Rainbow
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Gleensleeves
  10. Catch The Rainbow
  11. Guitar Solo
  12. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Solo
  3. Lost In Hollywood
  4. Guitar Solo
  5. Ode An Die Freiheit (Beethoven)
  6. Keyboard Solo
  7. Drums Solo
  8. 1812 Overture
  9. Lost In Hollywood
  10. Guitar Solo
  11. Lazy
  12. All Night Long
  13. Blues
  14. Will You Still Love Me Tomorrow
  15. Member Introduction
  16. Long Live Rock ‘n’ Roll
  17. Kill The King
  18. Long Live Rock ‘n’ Roll
  19. Over The Rainbow

グラハム・ボネットをヴォーカルとして行われた1980年の来日公演より、東京での最終日となる5月12日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。アナログ盤[Solitary Traveller]を皮切りに、ライヴCD黎明期の[On Tour 1980 – All Night Long -][Innocent Victims]、近年登場した[Gigantic Explosion]などなど、聴きやすいオーディエンス音源が揃っている日ですが、これは新たなソースとしていわゆる「桃印音源」を使用しています。

「桃印」なるキーワードについては勝手に検索などしていただくとして、従来は[Solitary Traveller]系列のソースが隆盛を極めていたわけですが、当アルバムの音像、音場、録音状態は[Solitary Traveller]系列に劣るものではありません。このレーベルならではのマスタリングもあり、モダンな印象を残す音に仕上がっています。そのあたりで好みが別れるかもしれないのを除けば、出来のいい一枚と言えると思います。ステージの内容については前述のリンク先の記事を参照してください。ちなみにタイトルは、東京ではこの日しかプレイしなかった"Will You Still Love Me Tomorrow"の歌い出しから取られています。

02-17 [Made In Capone’s Domain]

ジャケット画像

Tarantura TCDDP 11/12
Disc 3 & 4 : Chicago 17 February 1985

Disc 1 & 2は省略

  1. Opening
  2. SE – Start
  3. Highway Star
  4. Nobody’s Home
  5. Strange Kind Of Woman
  6. Blues
  7. A Gypsy’s Kiss
  8. Perfect Strangers
  9. Under The Gun
  10. Lazy
  11. Drum Solo
  12. Lazy
  13. Child In Time
  1. Knocking At Your Back Door
  2. Difficult To Cure
  3. Jon Lord Solo
  4. Space Truckin’
  5. Standard Medley – Jam
  6. Space Truckin’ (Reprise)
  7. Woman From Tokyo
  8. Band Introduction
  9. Speed King
  10. Smoke On The Water

前年に発表した[Perfect Strangers]を引っ提げて臨んだ1985年のアメリカ・ツアー、序盤の2月中旬に行われたシカゴでの2公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした4枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

[Perfect Chicago Nights]の登場からさほど時を置かずにリリースされたペーパースリーヴと紙製ボックスのパッケージで、使用されている音源も同じ録音だと思われます。ただ、マスタリングに相違があり、聴かせようとしている音域が異なっているため、どのような聴こえ方が好みかで、どちらに軍配をあげるかは分かれそうな雰囲気。リスニング・ルームで自分の好みに音を作りたい人は[Perfect Chicago Nights]を、モバイルで聴く機会が多い人、音作りの手間を省きたい向きは当アルバムを、それぞれチョイスすればそれぞれ幸せになれ……るかもしれまへん(・∀・)

このシカゴの2日間、せっかくオン・マイク、オフ・マイクの優秀録音が2日間とも揃っているのですから、CD-Rしかないオン・マイク録音のソースを永久保存がっちりプレス盤でひとつ、と誰に言うとでもなくお願いしてみるなど(笑)

02-16 [Made In Capone’s Domain]

ジャケット画像

Tarantura TCDDP 11/12
Disc 1 & 2 : Chicago 16 February 1985

Disc 1

  1. SE
  2. Highway Star
  3. Nobody’s Home
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Blues
  6. A Gypsy’s Kiss
  7. Perfect Strangers
  8. Under The Gun
  9. Lazy
  10. Drum Solo
  11. Lazy
  12. Child In Time

Disc 2

  1. Knocking At Your Back Door
  2. Difficult To Cure
  3. Jon Lord Solo
  4. Space Truckin’
  5. Standard Medley – Jam
  6. Woman From Tokyo
  7. Band Introduction
  8. Speed King
  9. Smoke On The Water
  10. Tape Music Outro.

Disc 3 & 4は省略

前年に発表した[Perfect Strangers]を引っ提げて臨んだ1985年のアメリカ・ツアー、序盤の2月中旬に行われたシカゴでの2公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした4枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

[Perfect Chicago Nights]の登場からさほど時を置かずにリリースされたペーパースリーヴと紙製ボックスのパッケージで、使用されている音源も同じ録音だと思われます。ただ、マスタリングに相違があり、聴かせようとしている音域が異なっているため、どのような聴こえ方が好みかで、どちらに軍配をあげるかは分かれそうな雰囲気。リスニング・ルームで自分の好みに音を作りたい人は[Perfect Chicago Nights]を、モバイルで聴く機会が多い人、音作りの手間を省きたい向きは当アルバムを、それぞれチョイスすればそれぞれ幸せになれ……るかもしれまへん(・∀・)

このシカゴの2日間、せっかくオン・マイク、オフ・マイクの優秀録音が2日間とも揃っているのですから、CD-Rしかないオン・マイク録音のソースを永久保存がっちりプレス盤でひとつ、と誰に言うとでもなくお願いしてみるなど(笑)

06-25 [The Crazy Ballroom Party]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 20
Chicago 25 June 1976

Disc 1

  1. Monitor Checking
  2. Over The Rainbow
  3. Start
  4. Kill The King
  5. Guitar Solo
  6. Mistreated
  7. Greensleeves
  8. 16th Century Greensleeves
  9. Guitar Solo
  10. Catch The Rainbow
  11. Guitar Solo
  12. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Stargazer
  3. A Light In The Black
  4. Still I’m Sad
  5. Drum Solo
  6. 1812 Overture
  7. Still I’m Sad
  8. Do You Close Your Eyes
  9. Over The Rainbow

1976年のアメリカ・ツアー、序盤の6月に行われたシカゴ公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。過去に何度か登場してきている音源で、プレスCDとしては[Captured A Legend]で初登場したものの、使用テープの質の悪さでイメージを落としていた時期が長くつづいていました。後年、[Rising Kingdom]として登場した時にはマスターグレードのテープが使用され、一躍1976年アメリカ・ツアー音源の上位へとランク・アップしたものです。今回も久々の登場。

[Rising Kingdom]よりも気持ちエッジがたったというか、存在感が増したような印象を受けますが、これがテープの世代に起因するものかどうかは微妙なところ。マスタリングのポリシーの違いと言っていいと思います。ショウの内容については前出のリンク先の記事をご覧ください(……書いてなかったかもしんない((((;゚Д゚)))))))

この年のアメリカ・ツアーの音源は行われたとされるコンサートの数と比して出回っている音源の数は少なく、とくに中盤となる7月の音源のディスクがもっと充実して欲しいところ。